MAG2 NEWS MENU

子どもが「肉体的」「精神的」に逞しくなる、正しい「無理」のススメ

「正しくない無理を続ける子どもが多すぎるが、この連鎖を断ち切るには勇気がいる」。メルマガ『サッカー家庭教師:谷田部のブログでは書けない話』の著者でサッカーの悩みを改善する動画(谷田部真之助.net)でも活躍するサッカー家庭教師の谷田部さんはこう語ります。なぜ、正しくない無理はなかなか断ち切れないのか? そして、本当にやるべき“正しい無理”とは? 多くの選手を指導した経験を持つ谷田部さんが解説します。

この記事の著者・谷田部真之助さんのメルマガ

登録はこちら

正しくない「無理」とは?

最近の子供たちは簡単に「無理」という言葉を発します。

トレーニングの上で本当に上手くなるには正しい「無理」の継続が大切です。

今日はそんな正しく強くなる「無理」と正しくない「無理」について書いていこうと思います。

正しくない無理とは、チームのコーチやチームメイトとの人間関係の我慢です。理不尽かつ、扱いがぞんざいなどもっと言えば、上手くならないチームやスクールを我慢して通う。

ある意味”根性論”に見えますが、あくまでもチームやスクールというのは、お店と同じです。まずい。美味しくない。と思うところにわかってて通う理由がないのであれば即刻「無理」を除外すべきです。

正しくない「無理」を続ける人が多すぎる

この正しくない「無理」の連鎖を断ち切るのはかなり勇気がいるようです。なぜなら「周囲の目が気になるから」「周囲と違うことをすることが怖いから」というのが理由のようです。

正しくない無理ほど中毒性があるのでしょうか?

周囲と違うことをしなければ周囲に差をつけることはできません。

たとえ周囲に友達がいようがいまいが、最終的にサッカーの進路は一人で行くことになります。こうした目に見えない、自分にプラスにならない「無理」であればもっと違うところにその忍耐力を注力する必要があります

こうした忍耐力を正しい「無理」に注力できればかなり一気にサッカーが変わると思います。きっと正しい努力の方が我慢すればするほどリターン(成果)が確実にありますから、、、

正しい「無理」とは?

正しい無理とは、自身の限界を越えるためのトレーニングです。自分自身の限界を越えるためのトレーニングというのは、大変にきついものになります。本能的にもこれを抑圧しがちです。なぜならとびきりにきついからですw

例えば、筋トレであれば自分の中でもう無理、、、、と思ってからのあと一回が大切だったりします。

サッカーの場合であれば、ダッシュなどの練習やランニングの練習、フィジカル、アジリティトレーニングですねどうしても自分だけだとある程度の強度で緩めたくなります。

これをもう一歩越えれば、さらなる今の限界を超えた自分に出会えるというのに、、、、

環境に耐えるくらいであれば自分自身の限界を越える方に忍耐力を使う

今の人間関係に我慢をし続けるその忍耐力を自分自身の限界を越えるための忍耐力に全力シフトする。そうするといつの間にか、今の人間関係が全て解決します。なぜなら圧倒的にサッカーが上手くなるから、、、、

周囲が認めざるを得なくなるからです。そして圧倒的な力を身につけると、そうした人たちのことすら気にならなくなります。

この記事の著者・谷田部真之助さんのメルマガ

登録はこちら

 

意外と中毒性と持続性がある限界を越えるトレーニング

最近の合宿は朝4時から走り始めて夜にも練習をする4部練を採用しています。下は小学校1年生から高校生まで参加します。

もちろん下の学年や本人の体調などを考慮して、トレーニングの強度や参加するパートは調整します。

ここで大切になのは「怪我人が出ないこと」

その中で適切に本人たちがまさかと思う限界を越えさせます。

とりあえず、最初はどの子も「きつい!無理!」と言って帰って行きます。それでも普段のチームやスクールに帰ると劇的な変化を感じるようです。なぜなら、”楽勝”になるからです。

そして「楽しかった。また行きたい」になるようです。リピート率が高いのも合宿の特徴です。

そして、1回でも参加した子は2回目に参加すると、冬や春、夏などの季節ごとの参加なのにケロッとしていること

自分自身でもそうした感覚が自信になるのでしょうか?きつさを面白がっている子が多いように思います。もちろん参加者のレベルは様々です。

めちゃくちゃ効率的に上達させるのにその真逆の理不尽トレがやばい

これをただの根性論だけでやればきっと倒れる人間。怪我人が出てきます。内容としてはただ、走り続けるだけではありません。もちろんゲームやトレーニングも入ります。

ここで大切なのはyoutubeをご覧になられている方ならお分かりいただけると思いますが、普段はめちゃくちゃ効率的な技術習得方をやっている谷田部がやっている。ということ

かつての帝京高校サッカー部の合宿などの経験を元に面白がって子供達の限界を挑戦させるという理不尽ぶりも織り交ぜているという点が何よりも受けている?のかな??

要するにいい感じに、限界を越えていけるのです。

正しい「無理」は短期間で肉体的にも精神的にも逞しくなる

正しい無理をさせると面白いのがご飯の量も言わなくても勝手に増える。肉体的にも変わってくる。ということです。

さらには、やらせている谷田部に対して「死ねよ」などの感情も爆発してくることですw

正しい無理は、人間的にも大きな成長がみられます。

中には、1回目参加したら家であんなに喋らなかったのにめちゃくちゃ喋るようになった。という話などもあります。ご飯の量が一気に増えた。など

実際に合宿でやった内容については

(『サッカー家庭教師:谷田部のブログでは書けない話』2023年4月5日号より一部抜粋。続きはご登録の上、2023年4月のバックナンバーをお求めください)

この記事の著者・谷田部真之助さんのメルマガ

登録はこちら

image by: Shutterstock.com

谷田部真之助この著者の記事一覧

サッカーの悩みを改善する動画(谷田部真之助.net)で活躍する
サッカー家庭教師:谷田部真之助のメールマガジンです。
日々の個人レッスンでの様々な気づきや
サッカーが上手くなるような技術的な話や心構えなど、、、
サッカーをやっているお子さんをお持ちの親御さんに読んでほしい。
ブログでは書けない話をメルマガでほぼ毎日書いていきます。

有料メルマガ好評配信中

  メルマガを購読してみる  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 サッカー家庭教師:谷田部のブログでは書けない話 』

【著者】 谷田部真之助 【月額】 ¥1,650/月(税込) 【発行周期】 毎週 水曜日(祝祭日を除く) 発行予定

print

シェアランキング

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MAG2 NEWSの最新情報をお届け