MAG2 NEWS MENU

ネトウヨの呪文「安倍さんは奇跡」。櫻井よしこの質問に百田尚樹が驚愕のアンサー

安倍晋三元首相を崇め、現在の自民党政権を蛇蝎のごとく忌み嫌う日本保守党やその界隈の面々。そんな彼らが『月刊Hanada』誌上でまたも理解に苦しむ見解を披露したようです。今回のメルマガ『小林よしのりライジング』では、漫画家・小林よしのりさん主宰の「ゴー宣道場」参加者としても知られる作家の泉美木蘭さんが、『月刊Hanada』に掲載された百田尚樹、有本香、櫻井よしこ各氏による鼎談の模様を紹介。自己矛盾を迂回するために彼らが用いる「例外的奇跡的手法」を取り上げています。

『月刊Hanada』ウォッチ。百田尚樹、有本香、櫻井よしこ鼎談「安倍さんは奇跡」の異常

河野太郎からブロックされて喜んでいる月刊「Hanada」、今号の目玉記事は、百田尚樹、有本香、櫻井よしこの「日本保守党は王道を歩む」という鼎談だ。

日本保守党は、永田町においてはやはり話題にもなっておらず、まったくの無風らしいが、「Hanada」にとっては自誌の売り上げにつながる話で、今号もしゃかりき!党費を払って党員になった人数が、現在5万4,000人と発表されているから、ますます抱き着かない手はないと考えているのだろう。

といっても、百田と有本は毎号同じことばかり主張していてもう読み飽きたし、新情報と言えば、武田邦彦を生放送に呼んで参政党の悪口を聞いたとか、神谷宗幣から「参政党の乗っ取り工作を仕掛けられている」という妄想を披露されたとか、ネット上のアホないざこざばかり。

そんな中、Hanadaが企画したのは、「減税日本の河村たかしとは、政治的主張の異なるところが多そうだけど、大丈夫なのか?」という疑問に対して、河村たかし抜きで説明するというものである。

河村と協力体制を築いたことによって、日本保守党の重点政策には「旧宮家との養子縁組実現」と並んで「名古屋城天守閣の木造復元」が掲げられる珍事となった。

これだけで十分「なんやねんそれ」だが、ほかにも党員たちが潜在的に抱えていた疑念があったらしい。それを払拭して理解を広めたいなら、河村と百田の対談記事を出せばいいと思うのだが、登場したのは、櫻井よしこであった。

櫻井は、河村が民主党の流れをくむリベラルで、国旗国歌法に反対していると指摘した。

すると、有本がすかさず「河村さん自身が国旗に敬意を払えないとか、国歌は歌わないということで反対したのではない」とフォロー。「戦争で苦しんだ民間人への救済もしていないのに、なにが国旗国歌法だ」という意味での反対なのだと代弁した。

…ん?

狐につままれたようでわけがわからなくなったが、民主党時代、衆院議員だった河村は、国会で「『君が代』の解釈も含め、21世紀の日本にふさわしい国歌をさらに検討すべき」と発言している。結局「『君が代』はイヤ」という感覚なのでは?

たぶん、日本保守党とはすごく相容れないと思うのだが、さらに百田がつづける。

百田 「私が『国家国旗法に反対するのはおかしいですよ』と懇々と言ったら、河村さんは黙っていましたね」

 

櫻井 「河村さんは、今後は国旗と君が代を大事にするということですか」

 

百田 「当然です」

それ、ほんとかぁー!?

懇々と言ったのに黙っていたんだから、納得していないようだと考えるのが普通では……。

河村の主張もいま考えていることもよくわからないが、勝手に「あの人は国旗と君が代を大事にする」と断言して、大丈夫なんだろうか。

この記事の著者・小林よしのりさんのメルマガ

購読はこちら

櫻井よしこの口から飛び出した鋭い質問

さらに櫻井は、河村が環境学者の飯田哲也と組んで、反原発と再生可能エネルギーの推進を猛烈にやってきた人物であり、日本保守党の価値観とは差があるということを指摘。

すると、またもや有本が「懇々と説明しましたらちゃんと理解してもらえた」とすかさずフォローした。

櫻井 「河村さんは、従来の反原発政策からも考えを転換させたというわけですね」

 

百田 「そうですね。ただ、原発政策に関しては一点、原発の新増設までは私自身もまだ詰め切れておらず、その点は河村さんもまだ納得していませんので、ここは日本保守党としてもさらに議論を重ねていきたいと考えています」

それ、従来の反原発政策から転向してないし。

河村本人に語らせたら、原発より再生可能エネルギーに移行していくべきだという話が出るんじゃないの?

考え方が違うのは普通のことだと思うが、本人不在の場所で、無理やり読者を納得させようとして断言したり、こじつけたりしていたら、あとで揉め事になるのでは……。

では、百田・有本と河村とで強く一致している政策はなんなのか?

それは、「減税」と「政治家の家業化をなくす」という点だという。

ここで、櫻井よしこから、鋭い質問が飛び出した。

櫻井 「世襲のなかには安倍晋三さんのような政治家もおられますが」

おおっとー!私がとっても聞きたかった質問だあー!

「安倍晋三を尊敬する」「安倍なき自民党は最悪だ」と言いながら、日本保守党が批判している政策は、消費増税しかり、外国人労働者受け入れ拡大のための入管法改正しかり、ほとんど安倍晋三がやったことである。

そのうえ、家業政治家のボンクラ代表格が安倍晋三なのに、それをなくせというのはどういうロジックなのか?

百田 「もちろん、世襲でも安倍さんや中川昭一さんのような素晴らしい政治家はいました。でも、それはごく稀な例外であって、安倍さんの存在はほとんど奇跡なんです。そうした例外を持ち出しても意味はありません」

ロジック、なかったー!!

安倍は例外。安倍は奇跡。

いま自分が批判している政策はほとんど安倍のやってきたことだけど、それでも安倍本人だけは奇跡的に例外。

だが、安倍みたいな世襲政治家の家系が堂々と行っている「税金逃れ」は本当に許せないようだ。世襲議員の家系では、贈与税も相続税も一切かからずに政治資金を移す方法があるということに触れ、ガンガンまくしたてる。

有本 「世襲の問題では、たとえば、親の政治団体から子の政治団体へと『寄付』というかたちで資産を移せば贈与税も相続税も一切かからないため、『無税の遺産相続』が横行していることも是正すべきです。政治団体の代表者が議員から親族に後退してもやはり非課税で、実際は相続や贈与でも課税を免れている例が多いのが実態です。庶民からは高い税金を搾り取っておきながら、自分たちは税金逃れを行っている」

 

百田 「合法的な脱税ですよね」

だからそれ、安倍家の話なんですけど。

安倍の妻・昭恵が代表を引き継いだ安倍晋三の政治資金管理団体「晋和会」には、ほかの政治団体から2億円以上の「寄付」が行われ、さらにパーティー券収入や繰越金を加えると、3億4,000万円あまりが「非課税で相続」された状態になっている──目下、裏金問題から取沙汰されるようになった話だ。

この記事の著者・小林よしのりさんのメルマガ

購読はこちら

呪文を唱えてでも自分を歪める日本保守党やその界隈の面々

かつて、安倍晋三が「9条に自衛隊明記」という無意味な改憲案を発案したとき、櫻井よしこは、自身の動画のなかで、「安倍さん、なんてことを言ってくれたんだ!」と衝撃を受け、ショックのあまり部屋に閉じこもったものの、何時間か悩み考え込んだ末に、「やっぱり安倍さんが正しい」と思い直して部屋を出たという話をしていた。

ネトウヨも百田も有本もみんな同じで、当時から「安倍さん、なんちゅう政策やらかしてくれてるんだ」と思いながらも、肥大化した権力の虜になってしまった身では、「安倍さんは例外、安倍さんはほとんど奇跡」という呪文を唱えて自分をゆがめ、妄信する力のほうが勝っていたのだろう。

安倍の遺した政策は「安倍以外の自民党のせい」「岸田のせい」にして批判できるが、過去の自分の核となる部分は否定できない。だから、安倍本体に触れる部分だけは、例外的奇跡的手法で迂回するしかない。

そんな不自由な精神状態が想像される。

日本保守党、今後もアンチ自民党で活動していくようだが、安倍派のほうは、それとはまったく関係のない局面で、弱体化して自滅に向かっているかのようである。

3月の来年度予算成立後に退陣ではという予測が出ているようだが、選挙戦、どんな珍事が散見されるのか、参政党の動向と合わせて、今後もウォッチしたい。

(『小林よしのりライジング』2023年12月12日号より一部抜粋・文中敬称略)

2023年12月12日号の小林よしのりさんコラムは「男らしさ、女らしさをなくすべきか?」。ご興味をお持ちの方はこの機会にご登録ください。

この記事の著者・小林よしのりさんのメルマガ

購読はこちら

image by: 安倍晋三 - Home | Facebook

小林よしのりこの著者の記事一覧

『ゴーマニズム宣言』『おぼっちゃまくん』『東大一直線』の漫画家・小林よしのりが、新たな表現に挑戦! 気になった時事問題を取り上げる「ゴーマニズム宣言」、『おぼっちゃまくん』の一場面にセリフを入れて一コマ漫画を完成してもらう読者参加の爆笑企画「しゃべらせてクリ!」、小林よしのりに関するWikipediaページを徹底添削「よしりんウィキ直し!」、読者との「Q&Aコーナー」、作家・泉美木蘭さんが無限に想像をふくらませ、とことん自由に笑える「日本神話」の世界を語る「もくれんの『ザ・神様!』」等々、盛り沢山でお届けします!

有料メルマガ好評配信中

  メルマガを購読してみる  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 小林よしのりライジング 』

【著者】 小林よしのり 【月額】 ¥550/月(税込) 【発行周期】 毎月 第1〜4火曜日 発行予定

print

シェアランキング

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MAG2 NEWSの最新情報をお届け