MAG2 NEWS MENU

運・不運は「事後的」にわかること。後悔ばかりしている人がいつまでも不幸なワケ

「あの時、別の選択をしていれば…」。誰もがそう思う「あの時」があるのではないでしょうか。ただしその時、別の選択をしていたらより不幸になっていたという可能性について考える人は、多くないのかもしれません。今回のメルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』では、CX系「ホンマでっか!?TV」でおなじみの池田教授が、運の良し悪しについて考察。例えばがんを早期発見しても、運が良いとは限らず、選択したりされたりのやり直しのきかない人生で、後悔ばかりしている人が不幸な理由も明かしています。

運と優生学

私の母親は、私が大学に入った時も、大学院を修了して学位を取った時も、結婚した時も、山梨大学に職を得た時も、ただ「清彦は運が良いから」としか言わなかった。「俺だって少しは努力したんだよ」と言っても聞く耳は持たなかったようだ。確かに運は良かった方だと思うけれど、運が良いとか悪いとかって、いったい何だろうと考えると、これがあまりよく分からないのである。

都立上野高校と東京教育大学と東京教育大学の修士課程に入学できたのは少しは勉強したおかげで、運だけで合格したわけではないと自分では思っているが、東京教育大学の博士課程の入試に落ちたのは、運が悪かったせいに違いない。私が所属していた生態学講座は弱小講座で、私の努力とは無縁のところで(動物学教室の講座間の力関係で)、合否が決まったのではないかと思っている。

というのは、博士課程の合否の選考に当たっては、筆記試験ばかりでなく、修士論文の出来も考慮されるということだったが、私の修論は後に「日本生態学会誌」に英文で掲載されたので、自分で言うのもなんだけれども、修士論文としては上出来の方だったのは確かだからだ。しかし東京教育大の博士課程の入試に落ちたおかげで、私は東京教育大学の大学院に見切りをつけて、1年浪人して次の年に東京都立大学の博士課程に入学して博士の学位を取得し、1年後には山梨大学の専任講師に採用されたのだから、結果的には運が開けたわけである。

「禍福は糾える縄のごとし」という諺がある。博士課程の入試に落ちて運がないなあと思ったけれども、実はこれは不運ではなく幸運だったのかもしれない。高額な宝くじに当たって有頂天になり、勤めも辞めて遊び暮らしていた人が、気が付けば無一文になってしまったということは、話半分としてもありそうだ。そこまで無残ではなくても、高額宝くじに当たった結果、人生が幸福になるどころか、むしろ不幸になった人も多いという話はよく聞く。貧乏人のやっかみかもしれないけれどもね。

この記事の著者・池田清彦さんのメルマガ

初月無料で読む

人生は選択したり選択されたりの連続で、結果的にどんな選択が良かったかは事後的にしか分からない。2つ以上の選択肢があったとしても、両方の人生を歩むことは不可能なのだ。だから運・不運は本当は事後的にも分からないのかもしれない。ある選択をした結果、今の状態にある程度満足していれば、運が良かったと思えるし、逆に今が不満足ならば、運が悪かったと後悔することになるが、現状に不満足な人は、別の選択をしたならば、もっと悲惨な結果になっていたかもしれないということには思い至らない。

タクシーが渋滞に巻き込まれ、搭乗予定の飛行機に乗り遅れたのは、その限りでは運が悪かったには違いないが、その飛行機が事故で墜落して乗員乗客が全員死亡したら、遅刻したのは僥倖だったということは、誰にでも分かる。しかし、ほとんどの出来事はそんなに単純ではない。体調が悪くて病院に行ったらがんの末期で、放置すればあと3か月、治療をしてもあと6か月と宣告されたとしたら、どう思うだろうか。

もっと前からがん検診を受けて早期発見していれば、こんなことにはならなかったと後悔する人は多いと思う。しかし本当にそうだろうか。搭乗予定の飛行機に乗りそびれたおかげで命が助かったのと違って、この場合因果関係ははっきりしない。早期発見して、早期治療を受けていれば、手遅れにならなかったという保証はない。手術をして抗がん剤を投与した結果、QOL(生活の質)が落ちて、もっと前から体調が悪くなっていたかもしれない。早期発見して治療をした場合と、放置していた場合の帰結がどうなるかを、同一人物で試すことはできないのだ。

ちなみに、治療をしなければ3か月の命と宣告して、患者を脅かす医者は信用しないほうがいい。そもそも、治療を選択しなかった人は病院に来ないので、どのくらい生き延びたかを医者は把握することができない。統計的に分かっているのは、治療を受けた人の平均余命だけだ。無治療のがん患者がどのくらい生き延びられるかを、ある程度把握していたのは、無治療のがん患者をたくさん見ていた近藤誠(故人)くらいのものだ。

この記事の著者・池田清彦さんのメルマガ

初月無料で読む

個々人の人生を過去に遡ってやり直すことは不可能だ。後悔ばかりしている人が不幸なのは、もし別の選択をしていれば、もっと幸福になっていたかもしれないと、不可能な夢を見ることに、貴重な時間を費やしてしまうからだ。どんな人にとっても、残された人生は現在と未来しかない。現状で、最も良いと思われる選択をしたら、後は後悔しないことだ。こういう人には運が付いて回ると思う。この文脈では運とは未来の可能性の別名なのだ。

前回と前々回に、キャスリン・ペイジ・ハーデン『遺伝と平等』を紹介したが、ハーデンはこの中で、どんな環境にある親の元に生まれるかと、どんなDNAの組み合わせで生まれるかは運であって、本人の責任ではないと述べた。前者は「社会くじ」、後者は「遺伝くじ」である。資産家の家に生まれた(良い社会くじを引いた)人や、優れた知能と相関する遺伝的バリアントを持つ(良い遺伝くじを引いた)人は、確かにそうでない人に比べ恵まれた人生を送れる確率は高くなるので、この2つのくじの不平等を是正するために、何らかの介入をすべきだというハーデンの主張は首肯できる。

しかし、「社会くじ」と「遺伝くじ」の性格は全く異なる。親の資産による不平等は誰にでも分かりやすいし、これを是正する社会的な介入を行うべきだという意見は多くの人々の賛同を得やすい。例えば、親の所得が低ければ、高等教育の学費を補助したり、優先的に奨学金を支給したりといった政策はごく一般的だろう。しかし「遺伝くじ」に関しては事はいささか厄介だ──(メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』2023年12月22日号より一部抜粋)

この記事の著者・池田清彦さんのメルマガ

初月無料で読む

image by: Shutterstock.com

池田清彦この著者の記事一覧

このメルマガを読めば、マスメディアの報道のウラに潜む、世間のからくりがわかります。というわけでこのメルマガではさまざまな情報を発信して、楽しく生きるヒントを記していきたいと思っています。

有料メルマガ好評配信中

  初月無料で読んでみる  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 池田清彦のやせ我慢日記 』

【著者】 池田清彦 【月額】 初月無料!月額440円(税込) 【発行周期】 毎月 第2金曜日・第4金曜日(年末年始を除く) 発行予定

print

シェアランキング

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MAG2 NEWSの最新情報をお届け