北京五輪は巨大な「踏み絵」か?外国人選手団が中国の“人質”になる日

shutterstock_1337783453
 

先日掲載の「『中国当局に情報を抜かれる』北京五輪の出場選手に通達が出た異常事態」では、北京冬季五輪に参加する選手たちに降りかかりかねない「災い」についてお伝えしましたが、それ以上の不利益を被る可能性が大きくなってきました。今回のメルマガ『黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中国・韓国の真実」』では台湾出身の評論家・黄文雄さんが、北京五輪の組織委が発表した処罰と、選手たちが開催中に口にしてはいけない「タブー事項」を紹介。さらにこの大会について、「世界の中国に対する認識を大きく転換させる契機になりうる」としてその理由を記しています。

【関連】「中国当局に情報を抜かれる」北京五輪の出場選手に通達が出た異常事態

※本記事は有料メルマガ『黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中国・韓国の真実」』2022年1月26日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会に初月無料のお試し購読をどうぞ。

プロフィール:黄文雄こう・ぶんゆう
1938年、台湾生まれ。1964年来日。早稲田大学商学部卒業、明治大学大学院修士課程修了。『中国の没落』(台湾・前衛出版社)が大反響を呼び、評論家活動へ。著書に17万部のベストセラーとなった『日本人はなぜ中国人、韓国人とこれほどまで違うのか』(徳間書店)など多数。

中国と台湾の真実を最もよく知る黄文雄先生のメルマガ詳細・ご登録はコチラ

 

【中国】北京冬季五輪では選手までもが踏み絵を踏まされる可能性

全豪オープン、彭帥さん支援のTシャツを認める方針

オーストラリアではテニスの全豪オープンが開催されていますが、この大会で、「彭帥さんはどこに」と書かれたTシャツや横断幕を掲げたグループが大会関係者によって制止されるという事態が起こり、大きな批判が起こっていました。

そのTシャツの実物の写真は、自由時報が報じています。白地に大きく「Where is Peng Shuai?」という文字が書かれています。大会側は「政治的な声明も掲示してはいけない」という理由から、このTシャツを脱ぐように求めたそうです。

「衣」起找彭帥! 澳網急轉彎

これに対して、テニス界のレジェンドであるマルチナ・ナブラチロワ氏も、「情けない」と大会側の対応を批判していました。また、その他の選手やジャーナリストなどからも、大会が中国に忖度しているのではないかという批判が続出しました。

「情けない」。“彭帥さんはどこ”Tシャツ着用禁止の全豪オープンに、テニス界のレジェンドが嘆き

その結果、大会側は平穏にしている限り、Tシャツの着用を認めると方針転換しました。もともとWTA(女子テニス協会)も彭帥氏の安否を懸念し、中国でのテニス大会の中止を決定していたこともあり、今回の方針転換につながったのではないかと思います。

中国と台湾の真実を最もよく知る黄文雄先生のメルマガ詳細・ご登録はコチラ

 

print
いま読まれてます

  • 北京五輪は巨大な「踏み絵」か?外国人選手団が中国の“人質”になる日
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け