マネーボイス メニュー

日経平均は6日ぶり大幅反落、スタグフレーションリスク受けて一時450円安

日経平均6日ぶり大幅反落。9日の米株式市場でNYダウは638ドル安と大幅続落。欧州中央銀行(ECB)が9月の大幅利上げを示唆したほか、インフレ見通しを大幅に引き上げた一方で経済成長率見通しを大きく引き下げたため、スタグフレーション(物価高と景気後退の併存)懸念が強まった。また5月消費者物価指数(CPI)の発表を控えた警戒感から売りが加速した。ナスダック総合指数は-2.74%と大幅続落。米株安を引き継いで日経平均は250.18円安と28000円割れからスタート。朝方から売りが先行し、下げ幅は400円を超えた。今晩の米5月CPIを前に押し目買いも入りにくく、模様眺めムードが漂うなか、終日安値圏でのもみ合いが継続。午後中ごろには一時27795.17円(451.36円安)まで下落した。なお、6月限先物・オプション取引に係る特別清算指数(SQ)確定値は28122.81

 大引けの日経平均は前日比422.24円安の27824.29円となった。東証プライム市場の売買高は12億7253万株、売買代金は3兆1449億円だった。セクターでは機械、精密機器、石油・石炭を筆頭に東証33業種すべてが下落した。東証プライム市場の値下がり銘柄は全体の89%、対して値上がり銘柄は9%となった。

 個別では、米ハイテク・グロース(成長)株安を受けてレーザーテック、東エレク、アドバンテストなどの半導体関連株のほか、ソフトバンクG、リクルートHD、村田製などが大幅に下落。景気後退懸念も強まるなかファナック、日本製鉄、クボタなども大幅安。INPEX、コスモエネHD、住友鉱山など資源関連株も安い。ロックフィールドは今期減益見通しが嫌気され急落。東証プライム市場値下がり率上位にはIRJHD、Bガレージ、レーティングの格下げが観測されたTOWAのほか、JMDC、ZOZO、ラクーンHDなどグロース株が多く並んだ。

 一方、KDDIやNTTなどディフェンシブの一角が小じっかり。三菱地所はレーティング格上げに支えられ小幅ながら上昇。円安進行を支援要因に三菱自も買い優勢。第1四半期決算が市場予想を上回った積水ハウスは大幅に上昇。石炭価格サーチャージ制の導入を発表した太平洋セメントや、月次動向が好感されたラウンドワンなどが東証プライム値上がり率上位にランクイン。入国者数上限を現行の2万人からさらに引き上げる方向で検討と伝わるなか、藤田観光などリオープン(経済再開)関連の一角も値上がり率上位に入った。IDOMはレーティング格上げを受けて大きく上昇。

シェアランキング

編集部のオススメ記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MONEY VOICEの最新情報をお届けします。