マネーボイス メニュー

ADR日本株ランキング~トヨタ自など全般買い優勢、シカゴは大阪比270円高の31100円~

ADR(米国預託証券)の日本株は、対東証比較(1ドル140.07円換算)でトヨタ自、ファーストリテ、伊藤忠、ソフトバンクG、デンソー、ルネサス、味の素をはじめ全般買い優勢となった。シカゴ日経225先物清算値は大阪日中比270円高の31100円。

ダウ平均は35.27ドル安の32,764.65ドル、ナスダックは213.93ポイント高の12,698.09で取引を終了した。債務上限交渉が難航し、一部格付け会社が国の格付け引き下げの可能性も示唆したため寄り付き後、下落。交渉に引き続き進展なく、債務不履行懸念の売りも続き、ダウ平均は一段安となった。さらに、1-3月期国内総生産(GDP)改定値や雇用関連指標が予想を上振れ追加利上げが織り込まれたこともさらなる売り圧力となった。一方で、ナスダックは昨日引け後に発表された半導体メーカーのエヌビディア(NVDA)の強い決算を受けて終日堅調に推移し、まちまちで終了。

25日のニューヨーク外為市場でドル・円は、139円20銭から140円23銭へ上昇し、140円05銭で引けた。米先週分新規失業保険申請件数が引き続き低水準で推移し労働市場が引き続き強い証拠となったほか、米1-3月期GDP改定値、個人消費、価格指数、コアPCE改定値が軒並み予想外に上方修正されたため短期金融市場では7月までの25ベーシスポイントの追加利上げを完全に織り込んだ。金利上昇に伴うドル買いに拍車がかかった。ユーロ・ドルは、1.0740ドルから1.0707ドルまで下落し、1.0725ドルで引けた。

NY原油先物7月限は反落(NYMEX原油7月限終値:71.83 ↓2.51)。

■ADR上昇率上位銘柄(25日)
川重 8.67ドル 3036円 (92円) +3.13%
いすゞ 12.29ドル 1721円 (35円) +2.08%
アルプス 18.18ドル 1273円 (25円) +2%
HOYA 119ドル 16668円 (268円) +1.63%
マキタ 28.15ドル 3943円 (63円) +1.62%

■ADR下落率下位銘柄(25日)
シャープ 1.43ドル 801円 (-34円) -4.07%
三井トラスト 3.57ドル 5000円 (-60円) -1.19%
AGC 7.22ドル 5057円 (-53円) -1.04%
みずほFG 2.89ドル 2024円 (-20.5円) -1%
ニコン 11.09ドル 1553円 (-11円) -0.7%

■その他ADR銘柄(25日)
大和ハウス 25.75ドル 3607円 (11円)
積水ハウス 20.45ドル 2864円 (20.5円)
キリン 15.3ドル 2143円 (11円)
味の素 38.88ドル 5446円 (68円)
東レ 10.54ドル 738円 (0.7円)
旭化成 13.83ドル 969円 (5.3円)
トレンド 47.2ドル 6611円 (31円)
富士フイルム 60.25ドル 8439円 (74円)
資生堂 46.28ドル 6482円 (38円)
ブリヂストン 20.37ドル 5706円 (32円)
AGC 7.22ドル 5057円 (-53円)
TOTO 30.66ドル 4295円 (15円)
住友電 12.32ドル 1726円 (13円)
コマツ 24.48ドル 3429円 (25円)
三菱電 25.6ドル 1793円 (8円)
マキタ 28.15ドル 3943円 (63円)
オムロン 61.33ドル 8590円 (74円)
富士通 26.09ドル 18272円 (167円)
ルネサス 7.79ドル 2183円 (32.5円)
ソニーG 95.04ドル 13312円 (42円)
TDK 37.72ドル 5283円 (63円)
デンソー 31.21ドル 8743円 (72円)
ファナック 17.11ドル 4793円 (27円)
日東電 35.95ドル 10071円 (91円)
日産自 7.47ドル 523円 (3円)
いすゞ 12.29ドル 1721円 (35円)
トヨタ 139.6ドル 1955円 (16.5円)
ホンダ 28.74ドル 4026円 (31円)
SUBARU 8.46ドル 2370円 (11.5円)
HOYA 119ドル 16668円 (268円)
大日印 14.19ドル 3975円 (5円)
任天堂 10.52ドル 5894円 (18円)
伊藤忠 68.34ドル 4786円 (46円)
丸紅 140.79ドル 1972円 (14.5円)
三井物 638.76ドル 4474円 (47円)
住友商 19.09ドル 2674円 (26円)
イオン 20.2ドル 2829円 (1.5円)
三菱UFJ 6.52ドル 913円 (0.4円)
三井トラスト 3.57ドル 5000円 (-60円)
三井住友 7.94ドル 5561円 (1円)
みずほFG 2.89ドル 2024円 (-20.5円)
オリックス 84.66ドル 2372円 (1.5円)
野村HD 3.55ドル 497円 (-3.3円)
東京海上HD 21.82ドル 3056円 (10円)
菱地所 11.57ドル 1620円 (4円)
ANA 4.3ドル 3012円 (1円)
NTT 29.49ドル 4131円 (12円)
セコム 16.6ドル 9301円 (51円)
ファーストリテイ 23.85ドル 33412円 (252円)
ソフトバンクG 18.24ドル 5110円 (45円)

シェアランキング

編集部のオススメ記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MONEY VOICEの最新情報をお届けします。