マネーボイス メニュー

5日の日本国債市場概況:債券先物は153円91銭で終了

<円債市場>
長期国債先物2020年3月限
寄付153円87銭 高値154円23銭 安値153円80銭 引け153円91銭
売買高総計38825枚

2年 410回 -0.255%
5年 142回 -0.235%
10年 357回 -0.120%
20年 171回  0.210%

債券先物3月限は、153円87銭で取引を開始。前日の米国の株価大幅反発・長期金利上昇を受けて売りが先行し、153円80銭まで下げた。その後、財務省が実施した30年債入札が無難な結果になったことを受けて買いに転じ、154円23銭まで上げたが、日経平均株価の上昇を受けて売りが再燃し、154円割れになった。現物債の取引では、全年限が売られた。

<米国債概況>
2年債は0.64%、10年債は1.00%、30年債は1.64%近辺で推移。
債券利回りは低下。(気配値)

<その他外債市況・10年債>
ドイツ国債は-0.63%、英国債は0.38%、オーストラリア10年債は0.78%、NZ10年債は1.05%。(気配値)

[本日の主要政治・経済イベント]
・22:30 米・先週分新規失業保険申請件数(予想:21.5万件、前回:21.9万件)
・22:30 米・10-12月期非農業部門労働生産性改定値(前期比年率予想:+1.3%、速報値:+1.4%)
・24:00 米・1月製造業受注(前月比予想:-0.1%、12月:+1.8%)
・24:00 米・1月耐久財受注改定値(前月比予想:-0.2%、速報値:-0.2%)
・02:00 カーニー英中銀総裁講演
・08:30 カプラン米ダラス連銀総裁講演
・OPEC臨時総会

シェアランキング

編集部のオススメ記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MONEY VOICEの最新情報をお届けします。