MAG2 NEWS MENU

電車のベビーカーは邪魔? 1200人のアンケートで驚きの結果が

「言いづらいけど、実はみんなどう思ってるんだろう?」という疑問を匿名で究極の2択アンケートを実施。

第一回の争点は、「電車の中のベビーカー、本音ではどう思う?

回答は、YES:「当然」NO:「邪魔」の2択とし、有効回答数1275票中(2015年4月7日時点)、YES:「当然」が720票と、半数以上の票を集めました。

半数以上の票を集めたYES:「当然」では、赤ちゃんの時代には同様だった、との意見や、混んでなければ、などの声が寄せられました。中には「配慮も必要」との声もよせられました。以下に回答者のコメントを一部抜粋します。

「そりゃあ、人しか乗れないつくりになっているバスにベビーカーは邪魔とおもうことはある。でも車いすと同じ。譲り合うべきでしょう」

「経験者として基本的には賛成ですが、そこには配慮が必要だと思います。大きな乳母車は混んだ電車ではやめましょう。昔 私が使ったものは簡単に折りたため、サイズも子供がやっと乗れる小さなものでした。この頃の若い人は車離れで電車に乗るのでしょうが考えものです。3人の子持ちでしたから荷物もあるしどこへ行くのも車でした。社会の一員としての自覚を!」

「寛容さを忘れて邪魔扱いする側も、許されていることを当然の権利と勘違いする側も、どちらも嫌ですね。日本人が劣化している証左。まあ、余程のことがなければラッシュ時にベビーカーで乗車なんてありえないことだとは思う。順法の頃の池袋駅山手線外回りホームでは、電車の窓から乗り降りなんて実際に目撃した。今は鉄道会社の努力もあって混雑は当時の半分程度だが。」

「子育て支援のつもりで温かく見守っていいんじゃないの…子供の声がうるさいと苦情があるから保育所や幼稚園が建てられないとかニュースで聞いたが、いつからこんな殺伐とした世の中になったんだろう。こんなことじゃ、少子化はどんどん進むよなぁ…」

対して、555票を集めたNO:「邪魔」では……

対して、555票を集めたNO:「邪魔」では、昔は電車にのるときには抱っこしてベビーカーはたたんでいたなど、マナーや配慮に関するコメントが多く見られました。

「私が子育ての頃は、電車内ではベビーカーをたたんで子供を抱っこかおんぶする、それが常識だった。他人に迷惑をかけないために、そう思っていた。当然混み具合によるが…今もそう願いたい」

「日本みたいに公共交通が発達している国は少ないから、邪魔な作りになるのも無理はない。コンパクトなやつを日本で開発して欲しい」

「当然か邪魔かと問われれば邪魔に決まっている。その邪魔と感じる所にあえて乗り込むのだから、母親の側に回りに対する配慮という物がなければならない。最近の女はわがままに育てられているので、自己中心的な態度をとりがちだが自分中心に地球が回っているという考えを捨てて、周りに配慮をしようという意識を持てば、周囲の者もあからさまな嫌悪感を持たずに済む」

「昔は皆おんぶ紐だった。赤子の状態が見れないから抱っこ紐の方がいいが、母親の腰に負担がかかるのでベビーカーでいいが、権利だと思わないでほしい。おんぶしてる人を見ると頭が下がる。今は電車に乗ることはないが、総武線で東京に通ってた頃、立っておんぶしている母親が向きを変えるたんびに赤子の頭がポールにぶつからない様に手で押さえてた事が思い出される」

いかがでしたか。今回の投票では、2択ということで難しかったかもしれませんが、「当然」と回答した人も「邪魔」と回答した人も、コメントの中に「配慮」という言葉が多く見られました。ベビーカー論争の解決の鍵は、お互いのおもいやりなのかもしれませんね。

Information:
ニュース、芸能、恋のお悩み。世の中を「Yes or No?」で斬る投票サイト
『まぐまぐイエスノー世論』

【ついでに読みたい】

消費税8%で、家庭の食卓93%に変化
80%以上が移民受け入れ反対! アンケートで明らかになった日本の課題
現行憲法の改正に賛成は59%。内容には議論が必要との声

print

シェアランキング

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MAG2 NEWSの最新情報をお届け