「赤ワインは体に良い」という神話はもう古い!?

shutterstock_124996592
 

なんか調子が悪いなー、というときに便利なのが、読者の質問に内科医であるドクタースマートが答えてくれるメルマガ『e-doctor ドクタースマートの医学なんでも相談室』。過剰に疲れたときや流行りの風邪にかかったかも!? というときも、わかりやすいアドバイスをくれるから本当、助かってます☆ そんな同メルマガで「赤ワインの健康神話が崩れた!?」という主旨の記事を発見!! 赤ワイン好きとしては見逃せない、その理由とはいかなるものなのか!?

赤ワインをたくさん飲んでも心筋梗塞・癌になる?

赤ワインやブドウ、チョコレートなどに含まれるレスベラトロールで寿命が伸びることはなく、心疾患や癌のリスクも低減しないことが、米ジョンズ・ホプキンズ大学医学部眼科学教授のSemba氏らの研究で示されました。

高コレステロール、高脂肪の食生活を続けると心筋梗塞にかかりやすいが、世界でも有数の動物性脂肪の消費国であるフランスには、心筋梗塞になる人が少ないそうです。
いわゆるフレンチパラドックス。レスベラトロールによる効果とされていました。

Semba氏らは、1998~2009年にイタリアの2つの村で行われた研究に参加した65歳以上の男女783人を追跡調査したそうです。被験者は、レスベラトロールの豊富な食事を摂っており、尿中のレスベラトロール代謝産物を測定しました。
その結果、268人が死亡し、174人が心疾患、34人が癌を発症したそうです。

レスベラトロール濃度が最も低い人と最も高い人の死亡率に有意差はなく、高濃度レスベラトロールと心疾患癌の低リスクとの関連もなかったそうです。

心疾患発症率が最も低かったのは、レスベラトロール濃度が最も低い人達でした。
Semba氏は、「食事でレスベラトロールを摂取したところで、死亡、癌、心疾患が減少するとは思えない。野菜中心のバランスの良い食事と定期的な運動が健康に長期的なベネフィットをもたらす」としています。

レスベラトールって、ポリフェノールの一種だそうで、1939年に北海道帝国大学の高岡先生が発見し、レゾルシノール構造を有することから命名されたそうです。
要するに、赤ワインをたくさん呑んでも、心筋梗塞・癌を予防することは、難しい ということなのです。

「赤ワインは体にいい」なんて言って、毎日呑み過ぎているあなた、赤ワインを呑む量を少し減らしましょうね。ドクタースマートも赤ワインを減らしますから。

 

information:
e-doctor ドクタースマートの医学なんでも相談室
≪登録無料≫

print
いま読まれてます

  • 「赤ワインは体に良い」という神話はもう古い!?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け