ママになった東大タレントが感動。生後1か月の我が子の遊びや学びとは

shutterstock_640199242
 

東大タレントとしてメディアで活躍した木村美紀さんは、今年ママになり子育てに奮闘中です。前回、「母になって驚いた、子育てにまつわる17の不思議」で、生後0か月の赤ちゃんの行動から発見したことを伝えた木村さん。今回のメルマガ『木村美紀が明かす家庭教育の秘策』では、「いない、いない、ばあ!」「鼻息バトル」など、生後1か月の我が子が喜ぶポイントを発見することや、「外の空気」「雨の音」など、新たな刺激を楽しんでいることへの感動を伝えています。

我が子は生後1か月でどんな遊びをしたか?

今回は、生後1か月の赤ちゃんとどのように過ごしていたか、20個ピックアップしてみましたので、1つ1つご紹介していきましょう。

(1)お散歩デビュー

生後0か月の赤ちゃんは、大人に比べて、まだ体温調節もうまくできず、外出はせずに、家で過ごすことが一般的なので、我が子も0か月のうちはずっと家で室温を一定にして過ごしていました。生後1か月たってから、1か月健診が無事に終わって、特に問題がないということだったので、外出許可がおりて、ついに外出できるようになりました。

退院してからずっと家で過ごしていた赤ちゃんにとっては、家の外に出るというのは、一気に世界が広がる、なんと大きな出来事でしょう。我が子は、生後1か月に入って、お散歩デビューしました。生まれて初めてのお散歩は、徒歩でベビーカーを押しながら、人が混んでいない広い公園へ出かけました。

空やいろんな景色を見せてあげたかったのですが、初めての公園のお散歩中は、ベビーカーの上でぐっすり寝ていました。外の空気が気持ちよかったのかもしれません。起きたとき、外の世界を見てどんな反応をするか楽しみだったのですが、ベビーカーのカバーを開けながら移動している時は、泣かずにおとなしく空を見上げていました。

あお向けでベビーカーにのっていると、空、木々、高い建物などが次々と目に入ることでしょう。外の景色が新鮮で興味を示しているのか、不思議そうな表情をして、きょとんとしていた顔が印象的でした。お腹の中から出てきて、これから生きていくこの世界を知り、さらに外出できるようになって、外の世界を知り、どんどん世界が広がって、世界が色鮮やかに輝いていくのは、素晴らしいことですね。

(2)ベビーカーをユラユラ揺らす

ベビーカーにのっている時は、落ち着いていることが多く、ベビーカーの振動がほどよくて心地いいのかもしれないですね。公園のような広場を通ったとき、子連れの親子たちがいるのが遠くから見えて、ベビーカーを前後に揺らしながら子どもをあやしていた親御さんがいました。私も同じように、ベビーカーを揺らしてみたら、ごきげんそうにしていて、ユラユラしているのがきっと気持ちよいのだろうと思いました。泣き出しそうなときも、ベビーカーを前後にユラユラ揺らすと泣きやみます。

ベビーベッドから移動してベビーカーにのせた時に泣き出しても、赤ちゃんは外に出たらすっと泣き止んで、外出中は揺れるベビーカーの上でおとなしく眠そうにしていたこともありました。ベビーカーを前後にユラユラ揺らすと気持ちよさそうでごきげんなので、移動せずに待っている間など、その場から動かないときは、ベビーカーを揺らすのが習慣になってきました。

ベビーカーを揺らす動きが私の体に身についてしまったので、スーパーで、お買い物カゴだけが入ったカートを使っているときも、無意識のうちに自然と手で動いてカートを揺らしていたこともありました。赤ちゃんはカートにのっていないのに、気付いたらカートをユラユラ笑。はたからみたら、お買い物カゴがのったカートを前後にユラユラしている姿は、謎の行動にうつるかもしれません笑。

print
いま読まれてます

  • ママになった東大タレントが感動。生後1か月の我が子の遊びや学びとは
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け