MAG2 NEWS MENU

花粉症は日本人特有…ってことはなく、海外でも普通に「ムズムズ」していた

花粉症の季節真っ只中のニッポン。コレって日本だけの現象なの?と思う方も多いかもしれませんが、実は世界でも「花粉症」は存在しているようですよ。 

日本だけじゃない、海外も花粉症で悩んでいる?

ちょっと前ですが、2008年におこなわれた日本全国の耳鼻咽喉科医とその家族を対象とした鼻アレルギーの全国疫学調査によると、アレルギー性鼻炎全体の有病率は39. 4%、花粉症全体の有病率は29. 8%、そしてスギ花粉症の有病率は26. 5%でした。

1998年の調査と比較すると、スギ花粉症の有病率は10年間でおよそ10%増も増えています。

日本の花粉症のほとんどがスギ花粉症ですが、海外ではスギ以外の花粉症が見られるようです。

まずはアメリカ。

現地でも春はアレルギーの時期として認識されています。

花粉症を意味する”Hay Fever”の他にも、春限定のアレルギーという意味の”Spring allergy”、季節性のアレルギーという意味の”Seasonal allergy”といった単語も一般的に使われています。

しかも、アメリカでは毎年5800万人が季節的なアレルギー性鼻炎 に悩んでいるそうです。

こんなにいたんですね。

WebMDによると、花粉症の原因となる木は20種類以上もありハンノキオリーブカエデヒマヤラスギアブラヤシオークブナなどがあります。

また対象となる雑草類は、ランコヌカグサオオアワガエリなど約10種類があげられています。

ちなみに全米で最も花粉症がひどい都市という不名誉なランキングに輝いたのはミシシッピ州のジャクソン

ついで、ケンタッキー州のルイビルオクラホマ州のオクラホマシティが続きます。

冬が寒い国には花粉症が少なそうな(という勝手な)イメージがありますが、北欧のデンマークにも花粉は存在しています。

首都のコペンハーゲンは2月より花粉シーズンに突入

アレルギー専門の病院Astma-Allergi Danmarkが、「コペンハーゲンではオークとヘーゼルの花粉がみられ、公式的に花粉症の時期に突入した。ニレ、カバノキ、草、アルテミシアもこのあと、これに続く」と発表しています。

また毎日花粉の状況をチェックができるデンマーク語のアプリも存在。

なかなか本格的ですね。

ところかわって、今度は南アフリカ。

実は南アフリカには世界六大植物区(floral kingdom)の1つがあります。

その名も“フィンボス”。

南アのケープ州にある帯状に分布する自然の灌木植生地域のことで、なんと8000種以上の植物が生息しています。

現地の情報サイトIndependent Onlineによると、南アではアレルギー性鼻炎の治療にかかるコストが増えているそうです。

専門家は「南アフリカでは、947の固有の草種があり115の帰化雑草種があります。1年の中で違うタイミングで花粉が飛び、花粉のレベルは変化しやすいのです。季節によって、風や熱気流の影響で」とコメントしています。

しかし、すべての花粉がアレルギーの症状を引き起こすわけではないそうですが、南アフリカ人の3割が花粉症に苦しんでおりその数は増えているらしいのです

この他にも花粉症で困っている人たちは世界中にいます。

「私の花粉症とアレルギーは本当にひどい。もう嫌だ!」

image by: Twitter(@Hollymurphyx15) 

「ママが、花粉症なんじゃない?っていうんだよ」

image by: Twitter(@Hasanuz_zaman

 「花粉症よ、消えて!」
image by: Twitter(@jusnatividad

「おでかけするのにパーフェクトな日!ひどい花粉症に悩まされているっていうことをのぞけばね…」

image by: Twitter(@M_H1223)

アメリカ人流の花粉症対策

先述しましたが、アメリカの花粉症人口は5人に1人

花粉症で悩まされているアメリカではどんな花粉症対策がとられているのでしょうか

気になりますよね。 

(1)アレルギー体質な人は早めに薬を飲む

アレルギー体質の人は前もって花粉症向けの薬を飲むことが良いそうです。飲むタイミングとしては花粉の季節が始まる2〜3週間前から。

(2)掃除を誰かに交代してもらう

掃除をするときに発生するほこりに気をつけてください。もし自分がやらなければいけないときは、マスクを身につけるのが良いです。

(3)一度着た服はランドリーへ

花粉の季節は外出から帰ってくると服にもたくさんのアレルゲンが付着しています。ある研究によると、1日外出しただけで、LサイズのTシャツに700万個の花粉粒がついていたことがわかっています。でもそれを洗濯すると、99.9%の花粉を流すことができるそうです。

(4)シャワーを浴びてから寝る

服と同様に、外出すると肌や髪の毛にも花粉が付いているので、必ずシャワーを浴びて寝るようにしてください。

(5)緑茶を飲む

人間に効果的かはまだ実証されていませんが、日本の研究者によると、緑茶に含まれるカテキンにアレルギーを抑制する効果があるそうです。

(6)お酒は控える

ワインは花粉の症状をやわらげてはくれません。ある研究によると、約6000人の女性が1日にグラス2杯分のワインを飲むと、アレルギーを引き起こすリスクが2倍になるという研究結果がでています。研究スタート時にアレルギー体質ではなかった人もそうなったとのことです。

(7)オメガ3脂肪酸を摂取する

魚に含まれるオメガ3脂肪酸を食べるだけで花粉症がなくなるわけではありませんが、健康免疫システムをサポートし、炎症を抑え、アレルギーへの感染を低くすることがある研究でわかっています。サーモン、くるみ、イワシなどから気軽に摂取してみましょう。

アメリカでも緑茶が推奨されているのは意外でしたね。

日常的に取り入れてみてはいかがでしょうか。

Image by: Shutterstock

Source by: WebMD, Care2, Independent Online , CPH POST

文/MAG2 NEWS編集部

print

シェアランキング

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MAG2 NEWSの最新情報をお届け