「お金」のない中古マンションは買うな。これさえ守れば失敗しない

shutterstock_140751991
 

中古とはいえ、マンション購入といえば人生の一番大きな買い物と言っても過言ではありません。だからこそ、なるべく多くの項目をチェック、比較検討してみたいと思うのも当然なのですが…。無料メルマガ『まんしょんオタクのマンションこぼれ話』の著者・廣田信子さんは、中古マンション購入の際に「ここだけチェックすればOK」という一番大事なポイントを記してくださっています。

お金がない中古マンションは買わない

こんにちは! 廣田信子です。

先日、知人から、中古マンションを購入するときに何に気をつければいい? とFacebookで質問が…。あまりに漠然とした質問で、気をつけてほしいことがあり過ぎてまだ、ちゃんと答えられていません(笑)。

マンションを購入するときの注意点を書いた本はたくさん出版されていますね。私も何冊か持っていますが、新しく出版された本もあるので、本屋さんでチェックしてみました(笑)。一番、いい本を推薦してあげようと思ったのですが、実はどれもピンときませんでした

一般論としては、どれもそんなに違いはないのですが、そのすべて条件をクリアする物件なんて、実際にはないでしょうし、高く転売できそうという価値と、その人にとって住み心地がいいという価値は別だと、改めて思いました。

マンションは管理を買え」は言い古された言葉ですが、では、何をして管理がいいというのかというと難しいです。

私は、いろいろなチェック項目を出して、それを○×的にチェクして点数化して、不動産物件としての良し悪しを判断するということには、あまり賛成できません。そのチェック項目のうち、何が一番重要かというような個別性がある優先順位が加味されなければ意味がないからです。マンションを購入するというのは、ものすごく個別性が高いことなのです。

さらに、正確にチェックするだけの情報を、購入を検討する段階で入手するのは難しく、買う気になって、契約直前の重要事項説明でわかっても、もう買う気になっていたら、その1つの項目に引っかかっただけで、購入をやめるというのは難しいからです。

今回、標準管理規約改正でも、標準管理委託契約書改正でも売買時に管理情報の開示が行われるように誘導されていますが、これも、その情報があったとしても判断が難しいですよね。

例えば、役員の任期が1年か2年半数交代か、選出方法が輪番制か立候補正か…という情報がわかって、それをどう評価するんでしょうね。一般に1年任期より2年任期半数交代制の方が継続性が保てていいと言いますが、ということは、自分も区分所有者になったら2年つづけて役員をするということですよ~と言ったら、ちょっとそれは困るという方も(笑)。

輪番制より立候補制の方が管理組合運営に熱心な人が多い…ともいえません。一部の人が理事を独占して、他の人が無関心で、かなり問題がある状況かもしれません。そんなことは、管理組合の中に入るまでわからないことです。

print
いま読まれてます

  • 「お金」のない中古マンションは買うな。これさえ守れば失敗しない
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け