MAG2 NEWS MENU

神様不在の神無月に「神頼み」するなら、どの神様がいいの?

日本では10月を「神無月」と呼びますが、その名の通りこの時期は神様たちが出雲の国へ出張してしまうため、神社はお留守になってしまうのだとか。では、この時期の参拝は無意味なのでしょうか? いいえ、決してそんなことはありません。今回の無料メルマガ『音多秀茂の【富と成功の5つのタネ】』では、その留守を預かる七福神でもおなじみの「えびす様」のお話と、神社でのNG行為が紹介されています。

10月の神頼みをする相手はどの神様?

今回のテーマは「幸運を呼ぶ神様」のお話。

9月は神様の本場インドから誕生月の「ガネーシャ」をご紹介しました。ガネーシャは太っ腹であらゆる願いを叶えてくれる神でしたが(笑)、今月10月は日本の七福神から日本古来の唯一の福の神として有名なえびす」についてお伝えします。

なぜ今月「えびす」か?

それはまず陰暦十月が神無月であることに由来します。今月は全国の神々が出雲の国へ出張されてしまうので、出雲地方以外の地に住む人にはまさに神無月。

なぜ全国の神々が出雲へ出張するかというと、それは全国の人々の縁を結ぶ為の神様会議が開かれるからだとか。神様は我々の人間関係の為にそうした実務も行っているんですね(笑)。

だから普段神社ではご苦労様ですと神様の労をねぎらわなきゃいけません。こうした神社にお参りする際の注意点は最後に記載します。

さてそんな神無月。我々の周囲から神様がいなくなるから困りもの。もしこんな時期に「困った時の神頼み」をしなければいけないとしたらどうするか?

そんな時、頼りになるの唯一地方に残り、神々の留守を預かるえびす」なんですね。

というわけで今回お伝えするのは「えびす」さん。10月以降、えびすを祭る神社では「えびす講」「十日恵比寿」という祭礼があります。

私が毎年お参りに行くのは栃木県の大前神社」。ここには「日本一えびす様」がいらっしゃるんですが、正月の十日恵比寿では限定の金運上昇コインも配っていたりしてそれを目当てで行っています(笑)。今度手に入れたらお見せしますね。

えびす講は神々が不在となる神無月(旧暦10月)に留守を預かるえびすを祀る行事。これは1年の無事に感謝し、五穀豊穣、商売繁盛を祈願する行事でもあります。

「えびす」は狩衣姿で、右手に釣り竿、左脇に鯛を抱える姿が有名ですが、これはもともと大漁をもたらす漁業神であることに由来します。

海産物の売買が繁盛したことから商売繁盛をもたらす商業神となり、さらには五穀豊穣をもたらす農業神としても信仰され、今では万事に福徳をもたらす商売繁盛の神様として有名になりました。

これから年末にかけてビジネスできちっと利益を出していく為にも、こうしたイベントから良い気の後押しを頂いておく事は悪く無いでしょう?

神社ではこうした祭礼の日に福笹あるいは熊手などの縁起物が売られていると思います。これらは神社から授与されるもので「吉兆」とも呼ばれるお宝です。

いわゆるエネルギーグッズなので、自分の家に良い気を取り入れるのはこういうものを上手く活用すればいいのです。

それでは最後に神社をお参りするコツをお伝えしましょうか。神社でしてはいけない事が一つあります。

それは「お願い」なんですね。

神社の絵馬を見ても99.9%の人が「~になりますように」と願い事を書いているのですが、本来神社でするべき事はお願いでは無く感謝」です。

二礼二拍一礼をする時、手を合わせてお願い事をするのではなく「いつも見守って頂きありがとうございます」と神様へ感謝をすること。もしくは最初にお伝えしたような「労い」を行う。これがこれから先上手くいくコツだと覚えておいて下さい。

それでは今回も「えびす」から幸運のエネルギーを感じましょうヽ(^o^)丿。お参りして良い気分を感じられたら、すかさず

「幸せだなぁ、商売繁盛!」
「幸せだなぁ、千客万来!」
「幸せだなぁ、金運上昇!」

と、ニンマリ声に出して言ってみましょう! 以上、今回の幸運のタネでした。

 

音多秀茂の【富と成功の5つのタネ】
あなたの人生に富と成功をもたらす5つの要素を「お金・健康・人間関係・ビジネススキル・幸運」のカテゴリーに分けた「5つのタネ」として日刊で無料配信中です! 特に若手サラリーマンやOL、はたまた学生の皆さまのにとって必須の人生スキルをお届けしています!!
<<登録はこちら>>

print

シェアランキング

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MAG2 NEWSの最新情報をお届け