65歳より前から年金をもらう人は、65歳から年金額は増えるのか?

shutterstock_523998856
 

年金受給者にとって何より気になるのが、その支給額。無料メルマガ『年金アドバイザーが教える!楽しく学ぶ公的年金講座』の著者で年金アドバイザーのhirokiさんによると、特に「65歳になると年金は増えるのか?」という疑問を持つ方が多いといいますが、実際のところはどうなのでしょうか。hirokiさんにレクチャーしていただきました。どうやら性別と生年月日で変わってくるようですよ。

65歳前から年金を貰えてるが65歳になれば年金は増えるのか?

よく、65歳になると年金は増えるの? という疑問を持たれる方がいらっしゃいます。結論から言うと、大きく増える人もいればそんな変わらない人もいるという答えになります。特に性別と生年月日で変わってきますね。

なお、老齢の年金は昭和36年4月2日以降生まれの男性、昭和41年4月2日以降生まれの女性は完全に65歳からの支給になります。

参考
なんか…男女で年金支給開始年齢に5年の差がありますが、その歴史の経緯を知りたい方は下記のリンクを見てみてください^_^

どうして男女で年金支給開始年齢が5年異なっているのか?(過去メルマガ参考記事)

さて、今回は65歳前から貰える年代の方々。次の事例を見ていきましょう!

1.昭和28年3月30日生まれの男性(今月64歳になる。実際に歳を取るのは前日の3月29日。誕生日は誕生日ですが歳を取るのは前日となります)。

厚生年金支給開始年齢(日本年金機構)

年金記録は、大学生として20歳になる昭和48年3月から昭和49年7月までの17ヶ月間は未加入(なぜ未納ではなく未加入という表現を使っているかというと20歳以上の昼間学生は平成3年3月までは国民年金に任意で加入してもしなくてもよかったから。加入しなければ未加入となり、またこの未加入は年金受給資格に必要な期間のカラ期間になる。また、国民年金に任意で加入したけども未納にした部分もカラ期間扱い)。

諦めるなかれ。年金を25年納めなくても貰える「カラ期間」とは

昭和49年8月から大学卒業までの昭和50年3月までの8ヶ月間は国民年金保険料納付済。昭和50年(1975年)4月から60歳の前月である平成25年(2013年)2月までの455ヶ月間は民間企業で厚生年金加入。平成15年(2003年)3月までの336ヶ月は平均的な給与(平均標準報酬月額という)は35万円とします。平成15年4月から平成25年2月までの119ヶ月間は給与と賞与を合わせて加入期間で平均した額(平均標準報酬額という)は45万円とします。

注意
なぜ平成15年3月と4月で分けてるかというと、4月以降は賞与も年金額に反映するようになったから(賞与は1回の支給につき150万が年金額に反映する限度)。なお、平成15年3月までの賞与には特別保険料として1%が徴収されていた。この1%分は年金財源に充てて、本人の将来の年金額には反映させてはいなかった。

この男性の生年月日から見ると、60歳からすでに厚生年金のみを受給しています。金額はザックリですが、今貰ってる厚生年金額。

35万円÷1,000×7.125×336ヶ月+45万円÷1,000×5.481×119ヶ月=83万7,900+29万3,508円=113万1,408円月額9万4,284円

print
いま読まれてます

  • 65歳より前から年金をもらう人は、65歳から年金額は増えるのか?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け