自殺寸前に起きたある出来事。「奇跡のリンゴ」はこうして生まれた

 

奇跡のリンゴ

しかしゴールはまだまだ先だった。その年の秋にとれたリンゴはピンポン球ほどの大きさだった。そこから通常の大きさのリンゴがとれるようになるまで、さらに数年を要した。

木村さんのリンゴは今でもそれほど大きい訳ではないし、形が歪んだり、小さな傷もある。しかし、そのリンゴを一口かじった途端にあまりのおいしさに涙が出そうになるという。

二つに切って2年間、保存しておいても、普通のリンゴのように変色して腐ることなく、小さくしぼみながらも、赤い色をほのかに残したまま、お菓子のように甘い香りを放っている。まさに「奇跡のリンゴ」である。

平成3(1991)年の秋に、台風が直撃して、青森県の大半のリンゴが落花しただけでなく、リンゴの木そのものが風で倒れるという被害が起こった。

ところが、木村さんの畑ではリンゴの木は揺るぎもせず、8割以上の果実が枝に残っていた。通常の木の根の長さは、せいぜい数メートルというところだが、木村さんの畑では20メートル以上も伸びていた。それほどに長い根から吸収する養分が、害虫や病気を跳ね返す力になっていのだろう。

生きとし生けるものの間で、リンゴの木の本来の生命力を引き出した木村さんの農法は、日本古来からの自然観に立脚したものだ。それは環境破壊と食糧危機に脅かされている人類への重要な示唆を含んでいる。

文責:伊勢雅臣

image by: Shutterstock.com

伊勢雅臣この著者の記事一覧

購読者数4万3,000人、創刊18年のメールマガジン『Japan On the Globe 国際派日本人養成講座』発行者。国際社会で日本を背負って活躍できる人材の育成を目指す。

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 Japan on the Globe-国際派日本人養成講座 』

【著者】 伊勢雅臣 【発行周期】 週刊

print
いま読まれてます

  • 自殺寸前に起きたある出来事。「奇跡のリンゴ」はこうして生まれた
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け