MAG2 NEWS MENU

やっぱりプーチンが好き。ついに初対面したトランプのジレンマ

今月7日、G20サミットが開かれたドイツ・ハンブルクで初めて顔を合わせたトランプ大統領とプーチン大統領。席上、トランプ大統領を窮地に追い込んだ「ロシアの選挙介入」について議論されるなど、その内容は実りのあるものとは言い難いものでしたが、無料メルマガ『ロシア政治経済ジャーナル』の著者で世界情勢に詳しい北野幸伯さんは、「トランプのプーチン愛は揺るいでいない」との見方を示しています。

トランプとプーチンが初会談、結果は???

「ようやく」というべきでしょうか? トランプさんとプーチンさんが7月7日、ドイツ・ハンブルグで初会談しました。どうだったのでしょうか? 毎日新聞7月8日から。

トランプ米大統領とプーチン露大統領は7日、ドイツ・ハンブルクで行った初めての首脳会談で、昨年の米大統領選にロシアがサイバー攻撃で介入したとされる問題について議論した。

同席したラブロフ露外相は会談後、「ロシアは関与していないとの主張をトランプ氏が受け入れた」と説明したが、米側は否定。両者の言い分が食い違う中、米議会からはトランプ氏に対し「追及不足」と批判する声も上がっている。

なんと、米ロの大統領が会って、「ロシアの選挙介入について議論した」そうです。情けない話です。プーチンが「そうだ! 俺が介入して、おまえを勝たせたのだ!」などと言うはずがありません。それに、トランプだって、「プーチンのおかげで勝てた」などと思いたくないし、思ってても公言できるはずがない。結果、プーチンは、「介入してないとこれまでの主張を繰り返した。トランプは、説明を全部聞いて、「わかった」などと言ったのでしょう。それでラブロフさんが、「トランプは受け入れた」と言った。するとアメリカ側は、「受け入れてない」と反発している。何とも、「中身のない二大国関係であります。

しかし、周囲がうるさくてなかなか前進できないものの、トランプのプーチン愛揺るいでいないようです。

一方、ティラーソン氏は会見で「両首脳が重点に置いたのは、どのように両国関係を前進させるかだった」とも説明。「ロシアを放免するわけではない」と前置きしたうえで、サイバー攻撃の問題を議論する共同の作業部会の発足で合意したことを明らかにした。両首脳は内戦が続くシリア南西部で9日から停戦を実施することや、避難民保護のための「緊張緩和地帯(安全地帯)」を設置することでも合意。ティラーソン氏は「2人は相性が良い」と述べ、トランプ政権がロシアとの協調を志向していることを隠さなかった。

皆さんご存知のように、元エクソン・モービルCEOのティラーソンさんは、「プーチンの親友」と呼ばれる男。面白いですね。アメリカ大統領も国務長官も、バリバリ親ロシアなのに、ロシアと仲良くさせてもらえない」のです。何でそうなっているの? 米ロ関係の過去を、少し振り返ってみましょう。

米ロ関係のこれまで

プーチンが大統領になったのは、2000年。KGB出身大統領の登場で米ロ関係は悪くなりました。両国は、さまざまな問題で、ことごとく対立していきます。

米ロ関係はどんどん悪化し、08年8月、ロシアーグルジア戦争に発展していきます。これは、アメリカの傀儡国家・グルジアと、ロシアの戦争でした。

08年9月、リーマン・ショックから「100年に1度の大不況」に突入。米ロとも、戦い続ける力がなく和解。「米ロ再起動の時代がやってきます。ちなみに、アメリカの大統領はブッシュからオバマへ、ロシアの大統領は、プーチンからメドベージェフにかわりました。

2012年、プーチンは再び大統領になります。そして、また米ロ関係は悪化していきます。2014年2月、ウクライナで革命が起こり、親米反ロ政権ができました。

2014年3月、ロシアは、クリミアを併合。これで、欧米日は、ロシア制裁を発動。ロシア経済は、「制裁」「原油安」「ルーブル安」でボロボロになってしまいました。

2015年3月、「AIIB事件」が起こり、オバマは、「真の敵はロシアではなく中国だ!」とようやく気がつきます。それで、ロシアとの和解に動いた。米ロは協力して、ウクライナ問題、シリア問題、イラン核問題解決に動き、短期間で大きな成果をあげました。

しかし2016年、アメリカ大統領選が近付くにつれ、米ロ関係は再び悪化していきます。理由は、ヒラリーさんの「選挙戦略」にありました。トランプは、常々「プーチンと和解すべきだ!」と主張している。それでヒラリーは、

と主張し始めた。オバマさんも、ヒラリーを勝たせるために、ロシアとの関係を再び悪化せざるを得なくなりました。

2016年11月、大統領選でトランプ勝利。ロシアでは、全国民がトランプ勝利に歓喜しました。「嗚呼、親ロシア大統領の誕生で、制裁が解除される!」と思った。しかし、そうはなりませんでした。

ロシア・ゲート」がアメリカで盛り上がり、トランプは手足を縛られた状態にある。「ロシア・ゲート」とは何でしょうか?

  1. ロシアが、アメリカ大統領選に介入し、トランプを勝たせた。
    これについて、プーチンは一貫して否定していますが、FBIは、「確実だ!」としています。
  2. トランプ陣営は、ロシアのアメリカ選挙介入に協力していた。
    つまり、トランプ陣営とロシアは、「共謀関係」にあった? これについては、特別検察官が調査中です。
  3. トランプが、コミーFBI長官を解任したのは、「捜査妨害」「司法妨害」である?
    つまり、コミーさんは、「トランプ陣営とロシアの関係を捜査していたので」解任された??? これも、特別検察官が捜査中。

正しい戦略軌道に乗れないトランプ

トランプの頭の中は、いまだに、「ロシアと和解して中国に勝つ」なのでしょう。実際、中国は、GDPでも軍事費でも世界2位。ロシアのGDPは2016年時点で世界12位。韓国より下なのです。

「中ロ、どちらがアメリカの覇権を脅かすか?」

結論は明らか。トランプの「ロシアと和解して、中国に勝つ」は、ミアシャイマーさん、ルトワックさんの戦略です。そして、国家通商会議のトップ、ピーター・ナヴァロ教授の戦略でもある(これ、日本人必読です。『米中もし戦わば 戦争の地政学』ピーター・ナヴァロ)。

なぜ世界最強国家の大統領が、自分の戦略どおりに動けないのか? そう、「敵が多すぎるから」です。敵とは?

そして、「トランプ政権の矛先をプーチンに向けさせる」ことで、最も得をしているのが中国・習近平。これが、今の世界で起こっていることです。

安倍総理は、

ということで、やっていきましょう。重要なのは、「関係の秩序を維持することです。

すなわち、

  1. アメリカ、インド
  2. ロシア
  3. 中国

これを維持すれば、中国は動けません。しかし、鳩山政権のように、

  1. 中国
  2. アメリカ

と露骨にやると、日本国にさまざまな不幸がやってきます。このこと、私たちは民主党政権で痛感しました。

 

北野幸伯この著者の記事一覧

日本のエリートがこっそり読んでいる秘伝のメルマガ。驚愕の予測的中率に、問合わせが殺到中。わけのわからない世界情勢を、世界一わかりやすく解説しています。まぐまぐ殿堂入り!まぐまぐ大賞2015年・総合大賞一位の実力!

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 ロシア政治経済ジャーナル 』

【著者】 北野幸伯 【発行周期】 不定期

print

シェアランキング

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MAG2 NEWSの最新情報をお届け