MAG2 NEWS MENU

まるで戦前の騒ぎ。北朝鮮のミサイル発射を新聞各紙はどう伝えたか

8月29日早朝、国内に響き渡った不気味な警報。北朝鮮によるミサイル発射実験は、日本中を混乱の渦に巻き込みました。一夜明け、新聞各紙はこの事態をどのように報じたのでしょうか。ジャーナリストの内田誠さんが自身のメルマガ『uttiiの電子版ウォッチ DELUXE』で主要4紙の報道内容を詳細に比較分析しています。

「北朝鮮のミサイル、日本上空を通過」を新聞各紙はどう伝えたか

ラインナップ

◆1面トップの見出しから……。

《朝日》…「「グアム射程」誇示か」
《読売》…「北ミサイル『火星12』か」
《毎日》…「飛行距離2,700キロ」
《東京》…「グアム狙える新型か」

◆解説面の見出しから……。

《朝日》…「上空通過 高まる不安」
《読売》…「迎撃態勢に課題」
《毎日》…「北朝鮮 方向変え威嚇」
《東京》…「北 米の限界線探る」

ハドル

北朝鮮のミサイルが日本上空を通過して24時間以上経ちますが、新聞紙面は今朝がピーク、「席巻」の状態です。はたして違いがうまく出るか分かりませんが、他の選択肢はなさそうです。

米国は対北宥和政策に転換?

【朝日】は1面トップと2面の「時時刻刻」、3面、4面、10面と31面に関連記事。14面に社説。見出しから。

1面

2面

3面

4面

10面

31面

uttiiの眼

2面に置かれた記者による「視点」と14面の社説が内容的に呼応している。「視点」は「日米の足並みのずれ」を問題にしていて、「トランプ大統領は批判したが、安部晋三首相の強い反発に比べて温度差を感じた」とする。北朝鮮に対して、いわゆる「圧力」だけでは効果を上げていない現実を突きつけられ、今、日本政府内には「米本土への攻撃を阻止することを条件に米国が融和姿勢に転じる懸念も出始めている」という。

「社説」は、もう少し慎重に、「トランプ政権にとって今回の発射は、明確に警告したグアム周辺への攻撃ではないが、同盟国の日韓への脅威が高まるという微妙な事態である」とする。「日米韓が元来抱える立場の差を刺激し、連携を崩そうとするのは北朝鮮の常套手段」であり、だからこそ、「日米韓は綿密に情勢の認識をすりあわせ、一枚岩で平壌に向き合う強い結束の意識を共有せねばならない」と。

とくに社説は、「…せねばならない」などと、肩に力が入った、大時代掛かった文章で、さらに北朝鮮政府のことを平壌と表現するなど、記者の年齢を確認してみたい気持ちにさせる。今時、「ワシントン」に「東京」、「北京」に「モスクワ」をそれぞれ米国政府、日本政府、中国政府、ロシア政府あるいはその外交当局の略称のように使う用語法は、随分以前に流行ったものだったが、このところほとんど見なかった。ミサイルの上空通過で、《朝日》はまるで準戦時体制にでも入ったような気分になっていたのだとしたら、ちょっと恐ろしい。

日米の立場は完全に一致

【読売】は1面トップに2面、3面、4面、6面、8面と9面、11面に識者の見解、34面35面の社会面も。見出しから。

1面

2面

3面

4面

6面

8面・9面

34面 35面

uttiiの眼

見出しを見て分かるように、とにかく日本上空通過を強く非難し首相がレベル異なる脅威としていることを強調している。

社説は、《朝日》の「視点」が「日米の足並みのずれ」に懸念を示していたのに対し、《読売》のものは、日米同盟への全幅の信頼を確認するような書きぶりになっている。「トランプ大統領が安倍首相と電話で会談し、『同盟国として、100%、日本とともにある』と述べたのは適切だった」とし、「首相も会談後、『日米の立場は完全に一致している…』」と述べたことを取り上げている。

逆に、韓国に対しては文在寅大統領が「対話路線」を捨てないことに対して、韓国国内でも「北朝鮮の脅威を過小評価しているとの批判が出ているという。ロシアは「制裁によって影響を及ぼす手段は尽きた」として、北朝鮮に対してミサイル発射を自制するよう働きかけると。中国は、北朝鮮と米国の双方に自制を求める呼びかけを行っているが、「両国から無視され」ており、対応は行き詰まっていると。

ミサイル防衛は不可能…

【毎日】は1面トップに2面、3面、5面に社説と記事、6面、9面、13面に緊急座談会、30面31面社会面にも。見出しから。

1面

2面

3面

5面

6面

9面

30面 31面

uttiiの眼

1面トップの見出し「飛行距離2,700キロ」の意味を最初つかみかねていたが、記事を読むと、前回ロフテッド軌道で日本海に落下したミサイルが、より低い高度を飛び、日本を越えて2,700キロも飛行したということを図解入りで示している。推定される最大航続距離までは飛ばなかったが、グアムまで届くことを別の場所で実証して見せたということのようだ。

リードには「ミサイルが分離したとの情報があり、複数弾頭を搭載できるミサイル開発を進めている疑いが浮上した」としている。このトップ記事の中、中見出しで「破壊措置 実施せず複数弾頭の可能性」が視覚的に目立っている。自然と、「ミサイル防衛は無理なのではないか?という疑念が湧いてくる。その疑念を膨らませたのが、2面の記事。

2面記事のリードは「北朝鮮が、兆候のつかみにくい発射や複数弾頭搭載のミサイル開発などを進めれば、ミサイル防衛による迎撃はより困難になる」とある。

まあ、もともと、「有事でなければ上空を通過するミサイルを打ち落とすことは想定されていないし、しかも今回、グアムを狙ったミサイルが間違って落下してきたときに備え、「『パトリオット』を中四国4県に展開」。ところが、実際に発射されたミサイルは北海道上空を通過した。装備の数は限られているから、「日本全域を完全に防護するシステムの整備は極めて困難なのが実情で、限界を露呈した形となった」とする。

移動式の発射台でどこからでも撃てる、空港からならさらに準備時間を短縮できる、複数ミサイルの同時発射技術も持ち、弾頭の複数化も…となれば、これを防ぐことはもう無理ということかもしれない

メディアの大騒ぎ

【東京】は1面トップに2面、3面、5面社説、7面に内外ドキュメント、9面、26面と29面。見出しから。

1面

2面

3面

5面

9面

26面

29面

uttiiの眼

安倍政権は「万全の態勢」を強調するが、外交的にも防衛的にも実際のところは打つ手なしの状態。しかも、避難態勢もうまく作動しないことが今回のケースで明るみに出てしまった。《東京》はそのあたりのことを2面の記事と社会面で展開している。

26面には、この問題を巡るメディアの対応についてのユニークな記事(こちら特報部の「ニュースの追跡」)。ミサイル発射から数分後にJアラートが突然鳴り、各社は速報を打つ。テレビ各局はありものの北朝鮮関連映像、特にミサイル関係のものを繰り返し流し、画面はミサイル情報で溢れた。「メディアは冷静に情報分析して、過剰な反応を押さえるべきだが、危機をあおる政府に便乗している」(神保哲生ビデオニュース・ドットコム代表)との批判。

メディアの影響は、例えば「2001年の米中枢同時テロ後、米国はアフガニスタン、イラクでの戦争に突入したが、メディアが『テロとの戦い』一辺倒で政権批判を忘れたことがその後の泥沼を招いた一因といわれている」と。

29面には、横田基地周辺に住む人たちの、「もし基地が狙われたらと思うと怖い」という声を拾っている。

あとがき

以上、いかがでしたでしょうか。

《朝日》と《毎日》が描き出している危機感は、全く別種のものですが、いずれも大きな一つのテーマにつながっています。仮に、《朝日》が言うようなアメリカの政策変更があった場合日本には何が課題として突きつけられるのでしょうか。考えておくべきことかもしれません。

 

内田誠この著者の記事一覧

ニュースステーションを皮切りにテレビの世界に入って34年。サンデープロジェクト(テレビ朝日)で数々の取材とリポートに携わり、スーパーニュース・アンカー(関西テレビ)や吉田照美ソコダイジナトコ(文化放送)でコメンテーター、J-WAVEのジャム・ザ・ワールドではナビゲーターを務めた。ネット上のメディア、『デモクラTV』の創立メンバーで、自身が司会を務める「デモくらジオ」(金曜夜8時から10時。「ヴィンテージ・ジャズをアナログ・プレーヤーで聴きながら、リラックスして一週間を振り返る名物プログラム」)は番組開始以来、放送300回を超えた。

有料メルマガ好評配信中

  メルマガを購読してみる  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 uttiiの電子版ウォッチ DELUXE 』

【著者】 内田誠 【月額】 月額330円(税込) 【発行周期】 週1回程度

print

シェアランキング

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MAG2 NEWSの最新情報をお届け