MAG2 NEWS MENU

耳が幸せ太りである。花澤香菜×AK100IIを3つの視点でクロスレビュー

花澤香菜さんとAstell&Kernのコラボ商品『Astell&Kern AK100II KANA HANAZAWA エディション』。価格が約12万円ながら、先行予約として販売された300台が、開始からほぼ2日で完売。公表に伴う150台の追加生産分もすぐに完売と、すさまじい人気ぶりを見せました。

そんな『Astell&Kern AK100II KANA HANAZAWA エディション』が届きましたので、モノライター、オーディオライター、花澤香菜ファンのライターの3人にそれぞれレビューしていただきました。

今回のレビューで使用したイヤホンは、特別にアユート様からお貸しいただいた、JH Audio × Astell&Kernの『Angie』

Angie

価格はなんと約14万円! 片側に低2基/中2基/高4基のバランスド・アーマチュア型ドライバーを搭載。低域の無段階調整機能も持つ、一般のイヤホンとは一線を画する製品です。

約14万円のイヤホンと、約12万円のポータブルハイレゾプレイヤーで聞く花澤香菜『辿りつく場所』(作詞:Reom 作曲・編曲:Yamato Kasai from.Mili)は、いったいどんなレビューになるのでしょうか。

まずはモノ誌で執筆しているライターさんに、ガジェットとしての『Astell&Kern AK100II KANA HANAZAWA エディション』の感想を聞いてみました。

ガジェットライターの眼「洗練された所有欲を掻き立てるプレイヤー」

最初に手にした時、メタリックでメカニカルなデザインに心をくすぐられました

まずボディカラーですが、一般発売しているAK100IIはスモーキブルーに対して、今回のコラボモデルはシルバー。このカラーリング変更は、花澤さんのイメージには重いと感じたため、シルバーにしたとのこと。やはりカラーリングが違うと特別感がありますね。

本体上部には、音量調節のためのノブと電源/スリープボタン。そして光デジタル出力兼用のアンバランス出力に加え、バランス出力も搭載しています。

ボリュームノブは凹凸がついており回しやすく、表面にはダイヤモンドカット加工とヘアライン加工が施されています。隆起しているデザインに高級感が宿っており、所有欲をくすぐってきます。またボリュームノブの保護にも一役買っているようです。

 

前面のモニター上部には、今回のコラボならではの「Kana Hanazawa」の文字がレーザー刻印され、背面には花澤さんのロゴが鏡面仕上げで入っています。

操作性はAndroidベースでタッチ式ディスプレイなため、スマホと遜色ない。選曲なども深い階層に入らずに行えるので非常にスムーズでした。

そして本体サイズですが、幅約55mm×高さ約111mm×厚さ約14.9mm。iPhone 6が幅67.0mm×高さ138.1mm×厚さ6.9mmと考えれば、多少厚みはありますが、充分ポケットに入れられます。ポケットに厚みのあるものを入れたくないという人は、Bluetoothが搭載されていますが、可能な限りヘッドホン、イヤホンで聴いてもらいたいですね。

ハイレゾプレイヤーでなくともモノとして自慢したくなるようなデザインと利便性。価格は12万円と少し値は張りますが、一生モノのハイレゾプレイヤーとして考えれば決して高過ぎるということはないでしょう。といっても、もう『Astell&Kern AK100II KANA HANAZAWA エディション』は手に入らないんですよね……。

そして次に、オーディオ誌などで活躍し、月に10本以上のイヤホン、ヘッドホンレビューをしているライターさんに、音についてレビューしてもらいました。

オーディオライターの眼:「ボーカル、楽器のみならず空気まで引き出すプレイヤー」

なぜか音質だけを聞けと、このハイレゾプレイヤーを急に渡された。本当に何の曲かもよくわからないまま、とにかく素直に聞くことにする。

渡された曲は、バイオリン、チェロ、ピアノというピアノ三重奏にボーカルが加わる構成。

まず、最初はピアノソロから始まる。SNの高さが尋常ではない。ピアノの繊細な音の立ち上がり、とくに右手の高域のタッチ、鍵盤の高音から降りてくる手の動きが見えるようだ。

そしてこのモデルの性能が顕著に現れるのが、バイオリンの最初の入り方。弓が弦に触れて、弦を引き始める、その瞬間の微小な音から徐々に音量が上がっていく抑揚を如実にとらえている。解像感は今ままでに聞いたプレイヤーとヘッドホンの組み合わせでは最高峰だろう。

そしてボーカルが登場。いきなりフォーカスがピタリと合った形で脳内定位する。ボーカルが直接、頭の中に入り込むイメージだ。ボーカルがブレスする瞬間の息を吸い込む微細な音、日本語のサ行の摩擦音の抜ける声、まるで口の形が見えくるようなリアルな音像を作りあげる

バイオリンとボーカルの主旋律が重なる時があるが、ボーカルのほんの少しかすれた声とバイオリンの弦と弓がこすれる音が、分離感を維持したままで溶け合う。CDなどで聞いてしまうと、ボーカルと弦楽器の分離はここまでは保てない。ボーカルもバイオリンもひとつの楽器として、存在感を保っている。やはりこれは、このハイレゾプレイヤーのもつSNの高さと解像度の高さの現れだと思う。

また、チェロの中低域の膨らみ方がジャストサイズだ。チェロのような低音は、膨らみすぎてぼやけたり、または背景に溶け込んでしまったりするケースもあるのだが、チェロのサイズ感のまま音像をリアルに再現する。ヘッドホンの力も大きいのだろうが、フォーカスのあった低音の解像感の高さには感動した

曲の最後、ピアノのみ空間に余韻として残るのだが、フットペダルを踏んでいるのだなというのが感じられる。この余韻の消え方、臨場感の高さまで聞けるのはなかなか貴重な経験だ。

総じて、ボーカルの個性はもちろんのこと、楽器のもつ音の個性、演奏者の個性、それらを最大限に引出してくれるプレイヤーといえよう。

最後に、花澤香菜さんのファンを自称するアニメライターさんに、ファンの目線で今回の楽曲「辿りつく場所」を含め、「君がいなくちゃだめなんだ」を視聴していただき、その感想を存分に語ってもらいました。

アニメライターの眼:「耳が幸せ太りした!本当の花澤香菜が知れるのはこのプレイヤーしかない」

『辿りつく場所』を聴いて、他の楽曲よりも声の量が多く、声が面で聞こえて来る感じがします。おそらく、香菜ちゃんの天使の声と呼ばれている、ハスキーな部分をより活かそうとして作られているのかなと。

ミキシングも、アルバム「Blue Avenu」では、粒立ちよくみたいな感じでミキシングしていたと思いますが、『辿りつく場所』は、香菜ちゃんの声が、ストリングスが、のような音の作りになっていると感じました。

曲は、ストリングスがメインで、幻想的な世界感に包まれるよう。ストリングスが入った曲は他にも「傘を閉じたら 」などがありますが、それとはまた違う穏やかさがあるように感じました。『辿りつく場所』は、香菜ちゃんの声と楽曲の音に包まれて寝たい時にピッタリ。日曜日の夕方とかぼんやり寝るときに聴きたいかな。

今までの楽曲にない香菜ちゃんの声が聴ける。歌い方が今までにない歌い方なので、この歌い方を聞けるのはこの曲だけですね。

さらに、あの曲のこういう声のところをコレで聴いたらどうなるんだろうと、聴いている内に気になってきたんですよ(笑)。中でも「マラソン」というアップテンポで声を張る系の曲は、輪郭のある声で歌っているので、それを今回のようなハスキーな声を前に押し出すように歌ったらどうなるのかな~と想像してしまいました。

そして、既存曲を聞くと、このプレイヤーの良さがすごくわかります。「君がいなくちゃだめなんだ」なんて、何度も聞いている曲なんですけど、思わずニヤニヤしてしまいます。

メインの音はいつも使用しているプレイヤーでも聞こえますが、リバーブが顕著で、音の途切れる小さい音がよりしっかり聴こえることで、よりリアル感が増しています。今まで聴けてなかった香菜ちゃんの声が入ってくる感じが体感としてありますね。音の厚みが圧倒的です。

特に、iPhoneでAAC規格で聞いている人は、違いをはっきり感じられるでしょう。もちろんそんなに大げさに違うわけではありませんが、今回のようないいプレイヤーだからこそわかる違いが確かに存在します。それこそ、ファンであればあるほど気づくと思いますよ。

そして聴いていて改めて思いましたが、香菜ちゃんの声は、やはりハイレゾ映えする曲なんだなと。ライヴに行った時のと同じ感動を与えてくれます。他のアーティストの曲もハイレゾで何曲か聞きましたが、あまり違いがわからないことが多くて……。しかし香菜ちゃんの声ならば違いがしっかりわかります。

歌のニュアンスが細かく聞き取れるため、かなちゃんのことがもっと知れる気がしますし、香菜ちゃんの本当の表情を聞けるのは、このプレイヤーなのかなと思ってしまうほど。帰り道に自分のプレイヤーで聞くと、がっかりな感じがするんだろうな~(笑)。

総論:花澤香菜もAK100IIもすばらしい!

3者3様の視点でレビューを書いていただきました。

モノとして自慢したくなるようなデザインと利便性! ボーカル、楽器、演奏、の個性を最大限に引出してくれる! 香菜ちゃんの本当の表情を聞ける! それぞれ絶賛していますね。それだけ花澤さんとプレイヤーが素晴らしいということでしょう。

中でも、アニメライターさんの「今まで聴けてなかった香菜ちゃんの声が入ってくる感じ」という一言には、このプレイヤーがどれだけ再現度が高いかが伝わってきます。今年5月に行われた武道館ライブにも行ったとのことで、その時に聞いた音に限りなく近いということです。

そんな武道館ライヴの模様が収められたBlu-ray「Live Avenue Kana Hanazawa in Budokan 」が、11月4日に発売が決定しました。あの輝きのステージを、Blu-rayでもう一度見ることができます。記念すべき花澤さんの初武道館を、Blu-rayで目に焼き付けましょう。

 

●楽曲情報
『辿りつく場所』
作詞:Reom 
作曲・編曲:Yamato Kasai from.Mili


『辿りつく場所』アートワーククレジット
Illustration:よしとも(AQUA ARIS)
Art Direction:Reom(AQUA ARIS)

●information
iriver(Astell&Kern)http://www.iriver.jp/

花澤香菜公式サイトhttp://www.hanazawakana-music.net/live/

花澤香菜×Astell&Kern 特設サイトhttp://www.iriver.jp/kana_hanazawa/

花澤香菜STAFF公式ツイッターhttps://twitter.com/hanazawa_staff

 

文/横田吉木

print

シェアランキング

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MAG2 NEWSの最新情報をお届け