MAG2 NEWS MENU

異例の歓待。トランプ大統領と「金正恩の右腕」は何を話したのか

トランプ大統領が、アメリカを訪れた「金正恩の右腕」と呼ばれる金英哲朝鮮労働党副委員長をホワイトハウスに迎え会談したことが世界を驚かせています。敵対する国家の高官の歓待は異例中の異例。なぜ米国サイドはこのような行動に出たのでしょうか。今回の無料メルマガ『ロシア政治経済ジャーナル』では著者で国際関係ジャーナリストの北野幸伯さんが、アメリカの「狙い」と、トランプ大統領と金英哲氏との間で交わされた会話の内容を推察しています。

トランプ、金正恩の「右腕」とホワイトハウスで会談

トランプさんは6月1日、世界を仰天させることをしました。金正恩の「右腕」と呼ばれる金英哲さんと、ホワイトハウスで会談したのです。AFP=時事6月2日。

ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は1日、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン、Kim Jong Un)朝鮮労働党委員長の右腕とされる金英哲(キム・ヨンチョル、Kim Yong-Chol)党副委員長(72)をホワイトハウス(White House)に迎えて会談した。

なぜこのことが世界を仰天させたのでしょうか?

スパイ組織のリーダー、軍幹部、特使、党幹部などの肩書を持つ金氏は過去20年間でホワイトハウスを訪れた北朝鮮の高官では最も高位の人物。慣例に従えば、地政学的に敵対している国の高官で個人としても制裁対象になっている金氏のような人物との会談は、建物の奧で内密にひっそりと行われるところだ。しかしトランプ氏のホワイトハウスはそうしなかった。金氏はジョン・ケリー(John Kelly)大統領首席補佐官に迎えられ、列柱を配した通路を抜けて大統領執務室(Oval Office)へと向かった。国家元首でもないのにこのような迎えられ方をするのはまれなことだ。残虐な政権で知られる国からの訪問者ということを考えればさらにまれだと言える。
(同上)

トランプさんは、金英哲さんが、

であることなどを完全無視して、大いに歓待したと。どんな感じだったのでしょうか?

ホワイトハウスの関係者らは、トランプ大統領との会談は仮に実現したとしても、社交辞令を交わし、金正恩氏からの親書を手渡すだけの短時間のものになるだろうと考えていた。しかし会談は90分近くも続き、会談を終えたトランプ氏は「われわれはほぼすべて話し合った。たくさん話した」と述べた。
(同上)

予想外の長話になったのですね。トランプさんと金さんは、何を話したのでしょうか? 詳細はわかりません。しかし、これまでの経緯を見れば、想像できます。

金正恩は、父・金正日の「成功」を真似ようとしていた。つまり、非核化を約束し制裁を解除させ経済支援を受ける。しかし、核兵器は、ちゃっかり保有しつづける。ところがトランプは、「核兵器放棄が先制裁解除はその後」という立場。それで、北は、「そんな要求は飲めない。核最終戦争で決着をつけよう!」と恫喝した。すると、トランプは、「そういうことであれば、6月12日の会談はやめる!」と宣言した。北は驚いて、「いやいや、是非ともやりましょう!」と文さんに泣きついた。トランプは、「じゃあやりましょう」とまた態度を変えた

何度も書いているので、詳細は省きました。この過程で、「条件闘争」は、新たな段階に入っています。つまり、「制裁を徐々に解除」「非核化を徐々に進める」という金正恩の「ウソ計画」に、トランプは乗らない。話しの核心は、「核兵器を放棄するかわりに絶対的な体制保証を与える」に移っている。

金は、03年に核開発をやめ、11年に殺されたカダフィのようになりたくない。トランプは、なぜ金英哲を歓待したのか? これは、「私(トランプ)があなたたちに与える『体制保証を信じても大丈夫ですよ!と安心させるためでしょう。

何を話したのか? トランプは金に、「アメリカは、北に完全な体制保証を与えることを約束する!」などと話した可能性が高い。北は、トランプの誠意を信じて、「核兵器放棄、体制保証、後制裁解除」というディールに応じるのでしょうか?

成功すれば、トランプは、まさに「ノーベル平和賞もの」ですね。うまくいくことを願います。

image by: Instagram(realdonaldtrump)

北野幸伯この著者の記事一覧

日本のエリートがこっそり読んでいる秘伝のメルマガ。驚愕の予測的中率に、問合わせが殺到中。わけのわからない世界情勢を、世界一わかりやすく解説しています。まぐまぐ殿堂入り!まぐまぐ大賞2015年・総合大賞一位の実力!

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 ロシア政治経済ジャーナル 』

【著者】 北野幸伯 【発行周期】 不定期

print

シェアランキング

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MAG2 NEWSの最新情報をお届け