寄り添い共感。温かさが緩和する、いじめ・虐待被害者の痛み

 

私が聞き取ったおばあさんの本当の主訴はこうだった。

「点滴を打たれているので、腕をまくりあげられて、布団の上に置かれた腕が冷えて痛い。さらに動かせないので痛い。布団が腕に当たって痛い。点滴の針を抜けないのであれば仕方ないので、布団の中に腕を入れて寒くないようにしたい。なんとかして」

というものだ。

ほんの少し、相手の立場にたって

「痛かったですね。よく我慢しましたね。たいへん立派です」

と言って思いやりを示してあげたり、腕が冷えないようにカイロをそばにおいたり、腕を布団の中に入れて、布団が痛い腕に当たらないように、ガードしてあげたり、やわらかいクッションをあてたり、何かしてあげることもできたはず。温かさは痛みを緩和することができる物理的にも心理的にも…だ。

「明日の午前〇時に担当医が巡回に来るので、あと少しお待ちください」

と具体的にわかるように時間を区切ったり、さらには、

「今、先生に聞いてきますね」

と確認してあげたら、もっと良いだろう。しかし、

私の指示および指導に従いなさい、きまりです」

というお達しで、お婆さんの心は凍ってしまった。おそらく看護師さんの言うことは正しいのだろう。しかし、人間は感情で動くものだ。感情が納得できなければどんな指導も人には入っていかないのだ。人は、「理解された」、「優しくされた」と納得しなければ、動いたりしない。

print
いま読まれてます

  • 寄り添い共感。温かさが緩和する、いじめ・虐待被害者の痛み
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け