寄り添い共感。温かさが緩和する、いじめ・虐待被害者の痛み

shutterstock_701935606
 

ほんの小さな行き違いから、コミュニケーションに齟齬が生じてしまうことは少なくありません。そして齟齬解消への努力を怠っていると、やがて虐待やイジメといった悲劇に発展して行くこともあります。今回の無料メルマガ『いじめから子どもを守ろう!ネットワーク』では、著者が見舞いに訪れた病院で目撃した看護師と高齢患者のやり取りから、高齢者虐待と子どものいじめの相関性を指摘し、その対応を訴えています。

高齢者虐待と子どものイジメの相関性

入院した知人を見舞いに、夕方、総合病院に行った。友人はカーテンで仕切られた6人部屋にいる。カーテン越しに、隣の86歳のおばあさんと若い看護師さんの会話のやり取りが耳に入ってきた。おばあさんは必死だった。

「点滴の針が痛いので取ってほしい。昼間からそう言っているのに。どうして私の言うことに耳を貸してくれないの?

周囲の患者さん達から、ひそひそと「困ったもんだわね」という声やため息が聞こえてくる。看護師さんに迷惑をかけるおばあさん、というコンセンサスで満ちていた。

周囲を気にしながら、若い看護師さんはこう言った。

「ドクターが決めることなので、私ではできません

「痛くてしょうがないから、眠れないから。夜だけでも外してほしい。なぜ私を苦しめて平気なのですか?」

看護師さんの説明では、一度抜いたらまた別の腕や足に点滴の針をつけないといけないだから抜けない、というものだ。しかし、お婆さんは、それでいいから自己責任だから抜いてくれというもので堂々巡りをしている。

とうとう看護師さんは強めの口調で言った。

「24時間、点滴をうたなくてはならないという指示が医師から出ているのです」

「なぜ、今になってそういうことを言うの?なぜ医者から直接説明をうけることができないの?私は患者でしょ」

「どうしても外せません。看護師である私の言うことに従ってください。痛み止めの薬ならあります」

おばあさんは、

「もういいです。あなたとは話をしません。夕飯もたべません。痛くとも痛み止めの薬も飲みません。すべて拒否します死にます

と、毅然と言い放った。若い看護師さんは途方にくれてしまい、むしろ若い看護師さんのほうが泣き出しそうであった。

print
いま読まれてます

  • 寄り添い共感。温かさが緩和する、いじめ・虐待被害者の痛み
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け