中国に愛想よくする時間など日本には無い。今すべき事は何か?

 

スターリンがヒトラーと組んだ理由

では、スターリンはなぜヒトラーと組んだのでしょうか

「ドイツがイギリス、フランスと戦ってくれれば、ドイツ、イギリス、フランスがみんな疲弊する。ソ連は漁夫の利を得て欧州をすべて共産化できるチャンスがめぐってくるかもしれない」と戦略的に考えた。実際、ソ連は、東欧を共産化することに成功しました。

ところが、1940年に入るとソ連とドイツの仲が悪くなってきた。ルーマニア問題、フィンランド問題でもめたのです。それで、スターリンはどうしたか?なんと、1941年4月、日本と中立条約を結ぶことにした。

なぜ日本は、これを望んだのでしょうか?1941年といえば、12月に日米戦争がはじまっています。当時日本最大の問題は、アメリカでした。日本は、ドイツ、イタリアとの同盟にソ連を加え、「4大国でアメリカをけん制しよう」と考えていた。それで、日ソ中立条約となった。

スターリンは、どう読んだのでしょうか?

「ドイツが近々ソ連を攻めてくる。西からドイツが攻め、東から日本が攻めてきたらたまらんな。だから日本ととりあえず和解しておこう」と。こう、「戦略的」「現実主義的」に考えたのです。おかげで、東にいた戦力を西に戻し、ドイツとの戦いにふりむけることができた。

1941年6月、ドイツがソ連を攻撃し、独ソ戦がはじまりました。1941年12月、日米戦争がはじまりました。ヒトラーはアメリカに宣戦布告し、米独戦もはじまった。ヒトラーは、スターリンとは違い物事を戦略的に考えることができなかった。それで、愚かにもアメリカイギリスソ連3大国を敵にした。アメリカが参戦した1941年12月時点で、ドイツの負けはきまったのです。

1945年2月、ヤルタ会談が開かれた。ここで、戦後の秩序について話し合われました。国際連合創設や、「拒否権をもつ安保理常任理事国」のことも決まった。

スターリンは、「ドイツ降伏後3か月以内に対日戦に参戦する」と約束しました。そう、彼は、「日ソ中立条約を破りますよと確約したのです。これは、「善悪論」でいえば、どう考えても」でしょう。しかし、「勝敗論でいえばどうでしょうか

スターリンは、戦争最末期(1945年8月)に参戦し、樺太と千島を奪った。「極限まで楽して最大の戦果をあげた」といえるでしょう。繰り返しますが、道徳論善悪論でいえば、ソ連の行いは絶対悪です。

というわけで、スターリンは、まずヒトラーと組み、その後日本と和解し、最後に米英と組んだ。この、日本人的感覚では節操ゼロの行動により、ソ連は勝者になったのです。もちろん、1991年末にソ連は崩壊したわけですが、それとスターリンは関係ありません。

print
いま読まれてます

  • 中国に愛想よくする時間など日本には無い。今すべき事は何か?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け