年金は何歳まで生きれば70歳から貰い始めた人の方が得になるのか

shutterstock_1435080278
 

年金を貰い始めるタイミングを遅らせた場合、受給額が増えることは知識としてご存知の方も多いかと思います。しかしながら増加した分、税金等もアップするのもまた当然なのですが、「それでも得」とするのは、無料メルマガ『年金アドバイザーが教える!楽しく学ぶ公的年金講座』の著者・hirokiさん。今回の記事中ではその根拠をわかりやすく、かつ詳しく紹介してくださっています。

年金を貰うのを遅らせて年金を増やしたけど、その分税金や社会保険料負担も増えるがやはり得

年金を増やす時は年金を貰うのを遅らせると増えるって話題が関心を集めるようになりましたよね。もちろん65歳から発生する老齢基礎年金と老齢厚生年金を最大70歳までの期間の間で遅らせる事で年金は1ヶ月毎に0.7%ずつ増えていきます

年間で8.4%も増えて、5年間だと42%の計算になります。まあ65歳時に200万円の年金が1年で2,168,000円になって、5年後には284万円になるという事ですね。本当に増えるのか?と怪しげな感じですが、これは事実です。でも制度上の様々な条件があるし、もうさっさと年金貰いたいという人も多いので実際利用者は2%に達しません

制度的に利用者が2%にも満たない様々な理由(2018年11月有料メルマガバックナンバー)

さて、年金額は物凄く増えますが、収入が増えるという事は税金や社会保険料が増える事にもなります。じゃあ年金増やしたけどその分どのくらい税金がかかってしまうのかを見ていきましょう。ちなみに65歳未満の人は年間108万円未満65歳以上の人は158万円未満の人は税金はかからない

1.昭和23年12月24日生まれの男性(今は70歳)

何年生まれ→何歳かを瞬時に判断する方法!(参考記事)

65歳時点の年金額。

  • 老齢基礎年金78万円
  • 老齢厚生年金130万円(経過的加算含む)
  • 配偶者加給年金39万円(52歳の妻有り)
  • 合計247万円

なお、65歳時点では退職金がまだ1,500万円あったから、70歳までは年金を貰わずに退職金で過ごそうと思った。65歳時に年金はしばらく貰わない年金の繰下げを希望していた。平成30年12月23日に70歳に到達したので、繰下げの申し込みを年金事務所にしに行った。そうすると平成31年1月分から年金が42%増える

  • 老齢基礎年金は78万円×142%=1,107,600円
  • 老齢厚生年金は130万円×142%=1,846,000円(経過的加算含む)
  • 配偶者加給年金は増えずにそのまま39万円

70歳到達月の翌月からの年金額は、

  • 老齢基礎年金1,107,600円+老齢厚生年金1,846,000円+配偶者加給年金39万円=3,343,600円月額278,633円

繰下げしたから65歳時の年金247万円より、年間873,600円増額しましたね。ですが、年間の受給額が158万円以上だから源泉徴収税額が年金からなされる。源泉徴収するかどうかは2月15日支払いの前日時点2月年金の締め日である1月20日ごろの年金額で判断する。

print
いま読まれてます

  • 年金は何歳まで生きれば70歳から貰い始めた人の方が得になるのか
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け