専門家が「有事型」と認める小池百合子都知事は首相になれるのか

30594229_810930185758521_5837708111225290752_o
 

新型コロナウイルスの感染拡大以来、自治体の首長の存在感が増すとともに、その言動や施策への評価は分かれています。特に注目される1人は、首都東京の小池百合子知事で、「毀誉褒貶相半ばすることが有事型の指導者である証拠」と指摘するのは、メルマガ『NEWSを疑え!』を主宰する軍事アナリストで危機管理の専門家でもある小川和久さんです。小川さんは、小池氏が国政に乗り出した当時から即断即決の人だったというエピソードを披露し「有事型」の才を認めます。そして、首相を狙うのであれば、有事型の人間に共通する欠点を克服すべきと主張しています。

小池百合子は首相になれるか

今回は「小池百合子論」です。東京都知事としての小池さんについては、築地市場の豊洲移転、東京オリンピック・パラリンピックの会場問題だけでなく、コロナの件だけでも賛否が分かれる結果となっています。批判する側は、「コロナ対応を政治的なアピールの場にしている」などと言っています。

一方、米国の新聞ワシントン・ポストなどは「安倍首相はトランプ大統領で、小池都知事はクオモ知事」だと、コロナ対応で支持率を下げている米トランプ大統領と、逆に人気急上昇のクオモ・ニューヨーク州知事に例えて評価しています。コロナ対応で毀誉褒貶が相半ばするのは、小池さんが有事型の指導者である証明でもあるのです。

言うまでもなく、危機管理の要諦は拙速です。必要なことを適切なタイミングで実行できなければ国家国民を救うことができないからです。これは時間との勝負でもあります。なんとしても実現しなければならない目的を断行する。かりに法制度を逸脱した行動が生じたとしても、危機管理の目的を達成すると同時に、生じた問題を可及的速やかに健全化させることができて初めて、成熟した民主主義国家と言えるのです。

臨機応変ということは、場当たり的な動きの連続になるのは避けられません。いきなり新たな動きをするのですから、唐突な印象も生まれてくるでしょう。言ってみれば、独断も、場当たりも、唐突も、危機管理としては当然の帰結でもあるのです。

私は国会議員になる前から、小池さんを知っています。1992年6月、私の仕事場の3フロア上に事務所を構えていた小池さんが私の部屋にやってきて、誕生したばかりの日本新党から参院選に出馬した場合の勝敗を尋ねたことがあります。私が「いま出たら当選するんじゃないの」と言うと、「じゃあ出るわ」と言って数日後に出馬、当選に至ったような思い出もあります。

第1次安倍政権が日本版NSC(国家安全保障会議)の創設に向けた「国家安全保障に関する官邸機能強化会議」を設けたとき、国家安全保障担当の首相補佐官だった小池さんと会議の議員として仕事をしたこともあります。その時も、体調不良に悩まされていた安倍首相を横目に、NSCの一角に食い込もうとする財務省を速攻で排除するなど、有事型の面目躍如たるところを見せました。

print
いま読まれてます

  • 専門家が「有事型」と認める小池百合子都知事は首相になれるのか
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け