都知事選「小池圧勝」が都民から全幅の信頼の結果ではないワケ

shutterstock_1768641503
 

5日に行われた東京都知事選挙。結果は現職の小池百合子知事が歴代2位となる約366万票を獲得し、事前の予想通りに再選を決めました。しかし、これは本当に「都民からの全幅の信頼の結果」なのでしょうか? そんな小池氏の圧勝に終わった今回の都知事選について、新聞各紙がどう伝えたかをジャーナリストの内田誠さんが検証。自身のメルマガ『uttiiの電子版ウォッチ DELUXE』で都知事選を総括します。

新聞各紙が報じた、圧勝・小池百合子都知事への注文

【ラインナップ】

◆1面トップの見出しから……。
《朝日》…熊本豪雨 死者22人
《読売》…熊本豪雨 死者22人に
《毎日》…熊本豪雨 死者22人に
《東京》…小池都知事 再選

◆解説面の見出しから……。
《朝日》…急速に浸水 最大9メートル
《読売》…未明の豪雨 大被害
《毎日》…防災の村 想定及ばず
《東京》…コロナ禍 追い風に

【プロフィール】

■一極集中を加速させるつもり?■《朝日》
■首都の活力維持?■《読売》
■「7つのゼロ」は何処へ?■《毎日》
■知事の「情報発信力」■《東京》

一極集中を加速させるつもり?

【朝日】は6面のオピニオン欄に社説。タイトルを以下に。
小池氏再選
求められる説明と実践

●uttiiの眼

冒頭、小池氏は、「自民が候補者の擁立を断念。野党系も一本化を果たせず、これにコロナ禍による各陣営の街頭活動の抑制が加わり、盛り上がりを欠いた選挙戦を制した」と書かれている。政治的な関心の薄い都民はほぼ忘れてしまっているような経緯を含め、手際よくまとめられた一文は、選挙戦の全体をうまく表現している。

小池氏は圧勝したが、その小池氏の「実績」とは何か。《朝日》の社説中、小池氏に対する積極的な評価と見えるのは、「休業要請に応じた事業者に協力金を出すといち早く表明し、政府を動かした」とする部分のみ。反対に、「豊洲市場問題を始めとして何度か耳にしてきた、聞こえのいい言葉だけで実行を伴わない政治」を批判。新型コロナに関しては、「都内で再び感染が広がるが、確たる戦略を打ち出せない状況」が続き、「ネーミングで関心を集めた「東京アラート」はうやむやのうちに終わり、もっぱら都民に「自衛」を促すにとどまる」と厳しい。選挙戦中に掲げていた「東京版CDC」の創設も、詳細は不明のままだとする。

東京五輪を巡っても大問題が山積していて、「1年延期を前提に大会の簡素化と経費縮減を約束したが、中身は一向に見えない」という。戦略がない、具体性がない、中身が見えない、と散々。

決定的なのは、「稼ぐ東京」を目指すという小池氏の考え方についての批判。コロナ禍によって東京一極集中の危うさが顕在化したことを考えれば、「膨張を続けることが東京にとって、そしてこの国にとって望ましいのか、根底から問い直す時ではないか」とする。

この社説をキチンと読んだ都民は、さぞや、これからの4年間が不安なものに感じられるだろう。ただ、皮肉な話だが、選挙においては、《朝日》が散々厳しく批判するような小池候補で十分だったのであり、《朝日》も認めざるを得なかった小池氏の「実績」が、いや、それのみが、投票先を選択する都民の脳裏には強く焼き付いていて、その一事をもって、「都知事を代える必要はない」との判断を都民有権者が下した。それが、今回の選挙だったと言えるのではないか。

print
いま読まれてます

  • 都知事選「小池圧勝」が都民から全幅の信頼の結果ではないワケ
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け