MAG2 NEWS MENU

ワクチン不足に揺れるEU。ロシア製「スプートニクV」で生じた不協和音

ワクチン政策でも自国主義のアメリカを尻目に「ワクチンは公共財産」と主張し開発を進め、世界で最も早く国産ワクチンを承認したロシア。世界初の人工衛星にちなみ「スプートニクV」と名付けられたロシア製ワクチンがいま、ワクチン不足を解消したい欧州各国を揺るがしていると朝日新聞が独自記事で伝えました。メルマガ『uttiiの電子版ウォッチ DELUXE』著者でジャーナリストの内田誠さんは、「スプートニクV」について朝日新聞がこれまでどう報じてきたかを検証。欧州連合(EU)がこのワクチンについてどのような判断を下すのか注目しています。

ロシア製のワクチン「スプートニクV」について新聞はどう報じてきたか?

きょうは《朝日》から。11面の国際面に、ロシア製のワクチン「スプートニクV」についての興味深い記事が掲載されています。欧州各地の特派員による独自記事のようですので、これを取り上げます。「スプートニクV」で検索すると、サイト内に23件、1年以内の紙面掲載記事で8件ヒットしました。この8件(今日の記事を除けば7件)を対象にします。まずは11面記事の見出しから。

ロシア製ワクチン 欧州に動揺
スプートニクV
ハンガリー独自接種 各国内で対立も
EU未承認 プーチン氏売り込み

スプートニクVを巡って、欧州各地でいくつもの「不協和音」が生じているという。未承認のまま導入するか否かで政権が紛糾したり、独自の判断で使う国があったりなど。

スロバキアやチェコのように死亡率が世界で最も高い水準の各国では、政変につながりかねない状況。スロバキアでは、EU主導の調達では手遅れになるとみて首相がスプートニクVの使用を指示したところ、連立4党のうちEUの承認を待つべきだとする2党が「連立離脱」をチラつかせて政権を揺さぶり、保健相が辞任。2党は首相の辞任まで求める騒ぎに。

EUは承認済みの4ワクチンを18.6億回分確保しているものの供給遅れが相次ぎ、各国から批判されている。ハンガリーは独自にスプートニクVの接種を始めている。

●uttiiの眼

冷静に観れば、ファイザー製にせよアストラゼネカ製にせよ、もちろんスプートニクVについても、これまでのワクチン開発の常識を覆すようなスピードで作られたということがある。そのうえで、各国が独自の「承認」プロセスを踏んで使用に至っているわけだが、悩ましいのは、スプートニクVが治験の第三層試験をスルーしてロシア政府に「承認」されたものでありながら、世界的医学雑誌でもその実効性が高く評価されたワクチンだということ。

深刻な感染状況を抱える国からすれば、EU承認ワクチンを待つよりも、スプートニクVを使いたいという希望が強くなり、権力基盤の弱いところでは、そのことが原因となって「政変」が惹起され、ハンガリーのオルバン政権のような独裁的傾向の強いところではEUを無視してスプートニクVが使われるという、奇妙な斑(まだら)模様が生じている。

今、アストラゼネカ製については、副反応についての懸念から接種が中止されている状態で、ただでさえEU内での供給が遅れている時に、日本に入ってくる時期などはさらに遅くなるのではないか。そんな心配が現実になりそうだ。

【サーチ&リサーチ】

2020年9月9日付
アストラゼネカ製ワクチンの治験を一時中断すると報じた記事の中で、次の記述。「ロシアのプーチン大統領は8月、最終治験も始まらないうちに、ワクチンの「世界初承認」を発表。ワクチンは世界初の人工衛星にちなみ「スプートニクV」と名付けられ、国威発揚の意図がにじむ」と。

2020年10月15日付
スプートニクVに続く2例目のワクチンを承認したとプーチン大統領が発表。やはり大規模治験は“省略”された。「新たなワクチンは、国立ウイルス学・生物工学研究センターが開発した「エピワクコロナ」。アレルギー反応が起こりにくい特徴があり、高齢者などに対する安全性がより高いとしている」と。

*ワクチン外交についての記事がこの辺りから出始める。

2020年11月22日付
飽くまで自国民第1の米国に対して、ロシアは「世界のワクチン供給で主要な役割を果たす姿勢を強調」しているとの記事。「プーチン大統領はG20サミットで「ワクチンは公共財産であるべきだ。ロシアは必要な国に提供する用意がある」と表明。開発競争よりも人道面に配慮するべきだ」としたという。

2020年11月30日付
記事のタイトルは「ワクチンいかが、ロシア攻勢 「安全・安価」EU加盟国にも 大規模臨床試験後回し、世界初承認」。
ロシアはスプートニクVの有効性と共に「安さ」を強調。「販売攻勢は、ロシアと関係が悪化する欧州連合(EU)域内にも及ぶ。19日には、ハンガリーに試験用のサンプルを提供。有効性が確認されればハンガリーは年明けにも大規模な調達を始め、現地生産に向けた協議も進めているという。ただ、EU域内での使用には欧州医薬品庁(EMA)の承認が必要だ。EUの基準をクリアする必要があり、ハードルは高い。同基金のドミトリエフ総裁は、「政治的事情のため、EUへのワクチン供給は簡単ではない」と主張している」という。

*因みに、スプートニクVのロシア国内での評判は芳しくなく、アンケートでは73%が「ワクチンを打ちたくない」と回答。原因の1つとして「プーチン大統領が避けている」ことが指摘されている。

*12月にはロシア国内での大規模接種が始まったが、臨床試験が終わっていないことから、「60歳以上の高齢者や妊婦は対象外」。

2021年2月17日付 時時刻刻
「日本に先駆けて新型コロナのワクチン接種が欧州全域で始まって2カ月近くが経った。順調に接種が進む英国に対して、欧州連合(EU)ではワクチン供給が遅れ、ロシア製に目を向ける加盟国も出始めた。EUは域内で生産したワクチンの輸出許可制を導入しており、状況次第では日本にも影響が及びかねない」

●uttiiの眼

最後に示した「時時刻刻」のリード部分は、全体状況を非常にうまくまとめていて、問題点を把握するうえでも有用。当初、ロシア人の多くがスプートニクVにも不安を持っていたということに少々驚いた。プーチンが打っていなかった(その後、接種したはずだが…)ことが一因、というのにはちょっと笑ってしまったが、ロシア人が意外に冷静で、プーチン大統領に対する「不信」のようなものも背景にあるのではないかと推察する。

それから、大規模治験を経ていないので「60歳以上と妊婦」を対象から外しているというのは非常に真っ当な措置に思え、新しいワクチン開発の方法をロシアもまた完全には承認せず、段階的に認めていこうとする姿勢を感じる。

image by:Steve Heap / Shutterstock.com

内田誠この著者の記事一覧

ニュースステーションを皮切りにテレビの世界に入って34年。サンデープロジェクト(テレビ朝日)で数々の取材とリポートに携わり、スーパーニュース・アンカー(関西テレビ)や吉田照美ソコダイジナトコ(文化放送)でコメンテーター、J-WAVEのジャム・ザ・ワールドではナビゲーターを務めた。ネット上のメディア、『デモクラTV』の創立メンバーで、自身が司会を務める「デモくらジオ」(金曜夜8時から10時。「ヴィンテージ・ジャズをアナログ・プレーヤーで聴きながら、リラックスして一週間を振り返る名物プログラム」)は番組開始以来、放送300回を超えた。

有料メルマガ好評配信中

  メルマガを購読してみる  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 uttiiの電子版ウォッチ DELUXE 』

【著者】 内田誠 【月額】 月額330円(税込) 【発行周期】 週1回程度

print

シェアランキング

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MAG2 NEWSの最新情報をお届け