「安倍やめろ」とヤジを飛ばした男性に“警官が殺到”した忖度ウラ事情

art20220331
 

安倍晋三氏への忖度は、日本中ありとあらゆる場所で徹底されていたようです。今回のメルマガ『国家権力&メディア一刀両断』では元全国紙社会部記者の新 恭さんが、札幌での安倍氏の街頭演説時に声を上げた男女二人が、すぐさま北海道警察に排除されたウラ事情をリーク。何がこのような道警の過剰警備を生んだかを明らかにするとともに、岸田首相に対してはアベ・スガ時代の政治姿勢との決別を提言しています。

国家権力と偏向メディアの歪みに挑む社会派、新 恭さんのメルマガ詳細・ご登録はコチラ

 

ヤジ排除は表現の自由の侵害。安倍演説時の過剰警備で道警側が敗訴

安倍晋三元首相は国会の総理席からヤジや不規則発言を飛ばすほど「表現の自由」を謳歌してきた。総理らしからぬふるまいが批判を浴びても、本人は意に介さない。

その割に、他人からヤジを飛びるのは我慢できないタチらしく、かつて東京都議選の応援演説中に湧き起った「安倍やめろ」コールに対し、「こんな人たちに負けるわけにはいかない」と反撃したのは、今も語り草になっている。

それから2年後の2019年7月、参院選の応援で札幌を訪れていた安倍首相は、候補者とともに街頭演説にのぞんでいた。

「G20は本当に最後の最後までもめたが、会議の現場で私は議長の席を麻生(財務相)さんに譲ってトランプ大統領のところにいって直談判をした。そこでトランプさんに『これだったらのめる』という案を出してもらい、メルケル首相やマクロン大統領と交渉して最終的にG20の首脳宣言を発出することができた」

例に違わず、“自慢話”満載のスピーチ。その最中に、事件は起きた。20メートルほど離れた場所で「安倍やめろ」と男性が叫びはじめると、警備に当たっていた北海道警の警察官5、6人が男性を取り囲み、服や体をつかんで、引きずるようにその場から排除した。

その直後、「増税反対」と叫んだ女子大学生にも、大勢の警官が詰め寄り、女性警官二人が両側から腕をつかんで連れ出した。女性警官たちは「ジュース買ってあげるから」「きょうはもうあきらめて」などと、その後1時間半にわたって、つきまとった。

排除された男女二人はそれぞれ、「表現の自由の侵害で精神的苦痛を受けた」などとして、損害賠償を求めて提訴していたが、札幌地裁は3月25日、訴えを認め、北海道に計88万円の支払いを命じた。

二人を排除する様子がつぶさに記録された複数の動画が存在し、それらが決め手になった。二人は「安倍やめろ」「増税反対」などと叫んだだけで、あっという間に大勢の警官に取り押さえられた。動画はYouTubeで確認できるが、誰が見ても警官たちの介入ぶりに違和感を覚えるはずだ。

この光景について、戦前の特高警察のようだと言う人がいる。ウクライナ侵攻に反対するロシアの市民を弾圧するプーチン政権のようだと非難する人もいる。

どうして、道警はこのような挙に出たのだろうか。当初、排除の根拠を問われても答えなかった道警が裁判で主張したのは、警職法4条1項の「生命もしくは身体に危険を及ぼす恐れのある危険な状態にあった」とか、同法5条の「犯罪がまさに行われようとしていた」という状況認識だった。

具体的には、原告らが「安倍やめろ」などと叫んだのに対し他の聴衆から「お前が帰れ」「うるさい」などと怒号が上がり、両者がトラブルになって危険な状態にいたる恐れがあったということらしい。

しかし、判決はその主張を概ね、以下のような分析によって退けた。

「当時の動画を見ると、原告の男性が声を上げてから、警官がその肩や腕をつかむまでの間、「お前が帰れ」「うるさい」などの発言は全く録音されていない。怒号というからには相当程度の声量があったはずなのに、動画に全く録音されていないのは不自然だ。また原告男性と聴衆の間で小競り合いが生じたようにはうかがえない」

国家権力と偏向メディアの歪みに挑む社会派、新 恭さんのメルマガ詳細・ご登録はコチラ

 

print
いま読まれてます

  • 「安倍やめろ」とヤジを飛ばした男性に“警官が殺到”した忖度ウラ事情
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け