MAG2 NEWS MENU

プーチンを裏切り激怒させた男。ロシアに反旗を翻した国はどうなるのか?

先日開かれたサンクトペテルブルク国際経済フォーラムでロシアを揺るがす大スキャンダルが起こったそうです。今回の無料メルマガ『ロシア政治経済ジャーナル』では著者で国際関係ジャーナリストの北野幸伯さんが、 その経緯と顛末を詳しく紹介し、その渦中にある2つの国について語っています。

皇帝プーチンに大恥かかさせた●●●の大統領

6月15日から18日にかけて、「サンクトペテルブルグ国際経済フォーラム」が開かれました。ここで、ロシアを揺るがす大スキャンダルが起こりました。まず、こちらの動画をごらんください。

Президент Казахстана Токаев отказался признать ДНР и ЛНР

ここで、プーチン、中央アジア・カザフスタンのトカエフ大統領、ロシア国営RTのシモニャン編集長が対談をしています。

シモニャンは、トカエフに、「ルガンスク人民共和国、ドネツク人民共和国についてどう思うか?」と尋ねました。

するとトカエフはまず、国際法における「矛盾」を指摘しました。「矛盾」とは、「領土保全の原則」と「民族自決の原則」です。この矛盾から、さまざまな解釈が生まれてくると。

少し説明が必要でしょう。

たとえばトルコ領内に住むクルド人が独立を望んでいます。これは、トルコの「領土保全の原則」を破る行為なので、結論は、【独立はダメ】となるでしょう。しかし、「民族自決の原則」からいえば、「住民投票して多数派なら、独立はOK」ということになります。

どっちが正しいのでしょうか?「国際法的には、どっちが正しい、どっちが間違っていると確定的にいえない」となるでしょう。

では、トカエフは、「領土保全の原則」と「民族自決の原則」、どちらを支持するのでしょうか?彼は、「領土保全の原則」をより重視するとしています。理由ですが、「もし独立したい民族全部に独立を許せば、現在の国連加盟国は193国あるが、500から600国以上に増える。これは、当然カオスになる」

結論は。

「それで私たちは、台湾を(独立国家と)認めない。コソボ、アプハジア、南オセチアを認めていない。この原則は、ルガンスク、ドネツクにも適用される。」

要するに、トカエフ大統領は、プーチンを目の前にして、「カザフスタンは、ルガンスク、ドネツクの独立を認めない!」と宣言したのです。

トカエフの回答は、非常に論理的なものです。しかし、自尊心が高い皇帝プーチンにとっては、「果てしない屈辱」だったのです。

プーチンは、トカエフに恩を売った

プーチンがトカエフに激怒したのには、もう一つ理由があります。プーチンから見るとトカエフは「忘恩の男」なのです。

なぜ?

皆さん、「今年最大の事件」といえば、もちろん「ウクライナ侵攻」でしょう。しかし、今年1月、カザフスタンでも大きな事件がありました。そう1月2日から、燃料価格暴騰に反対する大規模デモが起こっていた。デモ参加者があまりにも多くなり、手に負えなくなったトカエフは、ロシアが主導する「集団安全保障条約機構」(CSTO)に派兵要求をします。

※ CSTOは、1992年に発足。ロシア、アルメニア、ベラルーシ、カザフスタン、キルギス、タジキスタンが加盟しています

そしてCSTOの軍がカザフに入り、速やかにデモを鎮圧したのです。これ、ロシア人は、「CSTOは実質ロシア軍であり、ロシア軍が、トカエフを革命から救った」という認識なのです。

もう一つ。カザフスタンには、ナザルバエフさんという独裁者がいました。1991年から2019年まで、28年間も大統領を務めた。独裁者ですが、2000年代には、カザフスタン経済を急成長させ、人気が高かったのです。

急成長の理由は、「カザフが資源大国で、2000年代は原油価格が右肩上がりだったこと」です。この辺、プーチン・ロシアと同じ事情です。

ナザルバエフは2019年に大統領を辞めました。そして、トカエフさんが大統領になった。しかし、ナザルバエフは、大統領を辞めた後も、国家安全保障会議議長として、「院政」を行っていたのです。

カザフ国民と外国も、「トカエフは、ナザルバエフの傀儡大統領」と認識していた。当然、トカエフとしては面白くありません。そんな中、年初に大規模デモが起きた。そのドサクサにトカエフは、ナザルバエフを国家安全保障会議議長から解任したのです。

変な言葉になりますが、トカエフ大統領は、「事実上のクーデター」を起こし、ナザルバエフの院政状態を終わらせたのです(大統領がクーデターを起こすとは、ふつういいませんが)。

彼は、カザフスタンの「真の大統領」になりました。しかし、プーチンにいわせれば、「俺たちが容認したから、おまえ(トカエフ)は、ナザルバエフを失脚させることができたんだろう?」となります。実際、ロシア軍がナザルバエフについていれば、トカエフは失脚することになったでしょう。

プーチンは、

・大規模デモを鎮圧した
・ナザルバエフ失脚を容認した

この二つの「恩」で、トカエフを傀儡大統領にしようとしたのです。ところが…。

プーチンを裏切るトカエフ

2月24日、ロシア軍はウクライナ侵攻を開始しました。プーチンは、トカエフに、「恩を返す時がきた。カザフ軍をウクライナに送れ!」と命令します。しかし、トカエフは、プーチンの命令を拒否しました。朝日新聞DIGITAL2月18日から。

米NBCテレビは27日までに、中央アジアのカザフスタンが、ロシアからウクライナ侵攻への軍派遣を求められたものの、要請を断っていたと報じた。

プーチンは、「1月に助けてやったのに、2月にはもう裏切りやがった!」と激怒したことでしょう。

そして、今回のサンクトペテルブルグ国際経済フォーラムでの事件。多くの聴衆の前で、プーチンに大恥をかかせたトカエフ。プーチンは、どうしたのでしょうか?なんとカザフスタンの原油輸出を妨害することにしたのです。

どういうことでしょうか?

カザフスタンの原油は、パイプラインでロシアのノボロシスク港に送られます。そこからタンカーで欧州に送られる。ところが、「港の海域で第2次大戦中の機雷が見つかったのでカザフスタンの原油輸出ができなくなった」というのです。

参考
Россия приостановила отгрузку казахстанской нефти из Новороссийска

これ、そのまま信じている人はいません。皆、「国際経済フォーラムで、プーチンに恥をかかせたことの復讐だろう」と考えています。

トカエフも負けていません。カザフスタンは、ロシア産石炭が自国領をトランジットすることを禁じました。そして、ロシア産石炭を積んだ鉄道車両1,700両をブロックしたのです。

参考
РОССИЯ МИР ЭКОНОМИКА 20 ИДЕЙ КУЛЬТУРА СПОРТ ЭКСКЛЮЗИВЫ СЮЖЕТЫ МНЕНИЯ ФОТО ВИДЕО РЕДАКЦИЯ

プーチンから離れて、トカエフはどこに行く?

トカエフは、プーチンから離れたいことがはっきりわかります。そもそもカザフスタンは、インド式の善隣友好外交をしてきました。ナザルバエフ前大統領は、ロシアと中国と良好な関係を維持してきた。加えて、アメリカや欧州とも悪くない関係を築いていたのです。

トカエフは、どうでしょうか?彼は、「プーチンとつきあっていると、ひどい目にあうぞ」と悟ったのでしょう。それで、距離を置いている。

そして、トカエフが見ているのは、中国です。トカエフは1970年、ソ連外務省附属モスクワ国際関係大学に入学。大学5年生の時、実習で半年間在、北京・ソ連大使館で勤務していました。1975年、ソ連外務省に就職。1983年には、10か月間北京に語学留学しています。1991年にソ連が崩壊した後は、カザフスタンの外務次官、外相、副首相、首相を歴任してきました。いずれにしても彼が「親中政治家」であることは間違いありません。

いままで、カザフスタンは、ロシアと中国の間で揺れてきました。しかし、今回のウクライナ侵攻でトカエフは、はっきり悟ったのでしょう。「世界を敵に回したロシアとつきあってもいいことはない。裏切って、これからは中国との関係を第一に考えよう」と。

プーチンは、ウクライナのNATO加盟を阻止するために、侵攻しました。あるいは、ルガンスク、ドネツクのロシア系住民を守るために。しかし、リアクションを見ると、得るものより失うものの方が明らかに多いのです。

たとえば中立国だったフィンランドとスウェーデンがNATOに加盟申請しました。現状トルコが反対していますが、いつまでも反対しつづけることはできないでしょう。そして、ウクライナとモルドバが、EU加盟国候補になりました。さらに、カザフスタンが、逃げ出しています。そして、ベラルーシのルカシェンコ大統領も、ウクライナへの派兵をかたくなに拒否しているといいます。

というわけで、ロシアの著しい求心力低下が起こっています。いつも書いていますが、ロシアは、すでに【戦略的敗北】を喫しているのです。

(無料メルマガ『ロシア政治経済ジャーナル』2022年6月25日号より一部抜粋)

image by: Vladimir Tretyakov / Shutterstock.com

北野幸伯この著者の記事一覧

日本のエリートがこっそり読んでいる秘伝のメルマガ。驚愕の予測的中率に、問合わせが殺到中。わけのわからない世界情勢を、世界一わかりやすく解説しています。まぐまぐ殿堂入り!まぐまぐ大賞2015年・総合大賞一位の実力!

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 ロシア政治経済ジャーナル 』

【著者】 北野幸伯 【発行周期】 不定期

print

シェアランキング

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MAG2 NEWSの最新情報をお届け