MAG2 NEWS MENU

Business people group meeting shot from top widen view in office . Profession businesswomen, businessmen and office workers working in team conference with project planning document on meeting table .

会議で受け身な社員たち。どうすれば積極的に動くようになるのか?

会議や議論が円滑に、そして有意義なものになるために動く人をファシリテーターと呼びます。彼らはいったいどのようなスキルを使っているのでしょうか?今回、メルマガ『毎日3分読書革命!土井英司のビジネスブックマラソン』で土井英司さんが紹介するのは、 ファシリテーションの基本から使える会議術について語られた一冊です。

会議の達人になるテクニックよ⇒『話が進む仕切り方』


話が進む仕切り方

沢渡あまね・著 技術評論社

こんにちは、土井英司です。

本日ご紹介する一冊は、『職場の問題地図』が話題となった、ワークスタイル&組織開発専門家の沢渡あまねさんによる、注目の新刊。

※参考:『職場の問題地図

サブタイトルに「会議/プロジェクト/イベントを成功させるファシリテーションの道具箱」と書いてあることからもわかるように、ファシリテーションのテクニック集です。

限られた時間で有用な会議をするために、ファシリテーターが知っておくべきTipsをまとめているので、自分が会議の担当になった時などに、紐解いてみるといいでしょう。

本文では、ファシリテーションの基本に始まり、BGMやオープニングスライド、時計等のツール活用法や仕切りの仕方、まとめ方、「詰んだ」と思った時の打開策など、会議で使うと有効な90の秘伝がまとめられています。

秘伝1につき見開き2ページのシンプルな構成なので、大変読みやすく、スキマ時間の読書にはもってこいの一冊だと思います。

部下との1on1や後輩の相談、コーチングなどでも使えるコミュニケーション方法が書かれているので、「うちの会社はそんなに会議多くないよ」という人でも、読んでおくといろいろ勉強になると思います。

「多様性」や「組織力」は、それを使いこなすリーダーのコミュニケーションスキルがあって初めて生きるもの。

組織のダイナミズムを維持したまま、皆が調和できる、そんな理想的な組織を実現するために、ぜひ読んでおきたい一冊です。

さっそく本文のなかから、気になったところを赤ペンチェックして行きましょう。

◆会議の5つの養素
1.目的 2.インプット 3.成果物 4.関係者 5.効率

の人は何が得意か?いわば何のプロフェッショナルか?この言語化は、メンバーのチームやプロジェクトにおける期待役割を明確にしたり、メンバー相互の自発的な助け合い(ヘルプシーキング)や化学反応を誘発します

期待に成長イメージを添える

受け身、やらされ感を問いかけで変える
「あなたはこのプロジェクトで何を学びたいですか?」
「この場を通じて、どう成長したいですか?」

昼休み前は5分早く終わる

毎事ゼロ分に時報を流す

オープニングスライドを利用して、事前に知っておいてほしいこと、お願いしたいことをあらかじめ参加者に伝えます

目的地と各ステップと現在位置を示す

キーワード/キーフレーズでまとめる

キーワード/キーフレーズを考えるコツ
1.世の中で流行っているフレーズやワードをパクる
2.その組織や地域の口ぐせや習慣をからめる
3.英語や数字の略称を作る
4.韻を踏む
5.変化球・反対語

文学的な表現は言い換える

意外な能力や「向き・不向き」を発見するチャンスを作る

たとえば、2人1組であるテーマに対して考えた後、互いに意見を言う場合、3分-3分-3分などすべて同じ時間設定にすると、テンポよく進行しやすい

「方向性」と「論点」を分類し、合意事項と未合意事項を明確にする

その場にない観点を投げ込んで話を広げる

「上の句」と「下の句」に因数分解する

人間はそれぞれ価値観やタイプが違う上に、動物である以上、疲労しますし、集中力や感情にもムラがあるもの。

そんな集団をまとめていくために、本書で書かれたファシリテーションスキルは、きっと役に立つと思います。

ぜひ読んでみてください。

image by: Shutterstock.com

土井英司この著者の記事一覧

Amazon.co.j立ち上げに参画した元バイヤー、元読売新聞コラムニスト、元B11「ベストセラーBookV」レギュラーコメンテーター、元ラジオNIKKEIレギュラー。現在は、ビジネス書評家、著者、講演家、コンサルタントとして活動中の土井英司が、旬のビジネス書の儲かる「読みどころ」をピンポイント紹介。毎日発行、開始から既に4000号を超える殿堂入りメルマガです。テーマ:「出版/自分ブランド/独立・起業」

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 毎日3分読書革命!土井英司のビジネスブックマラソン 』

【著者】 土井英司 【発行周期】 日刊

print

シェアランキング

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MAG2 NEWSの最新情報をお届け