MAG2 NEWS MENU

プーチンがトランプに心変わりしても、日本が喜ぶべき意外な理由

トランプ氏の米大統領就任が、米ロ関係を急速に改善させるとの見方が各方面で語られています。10月にシリアで起きた米軍による誤爆以来ギクシャクしていた両国の「和解」は、世界の安全保障上喜ばしいことではありますが、日本にとってはメリット・デメリットどちらのほうが大きいのでしょうか。無料メルマガ『ロシア政治経済ジャーナル』の著者・北野幸伯さんが読み解きます。

プーチン、トランプとの関係を語る

先日、「プーチン訪日を前にして、ロシアの態度が硬化している」という話をしました。その理由について、「トランプが勝ったからだろう」と。「…わけわからないぜ!」という方は、いますぐこちらをご一読ください。

日本よりアメリカだ。プーチンが見せた露骨な「心変わり」

さて、プーチンは最近、トランプについて語りました。

プーチン氏、トランプ氏勝利「米と関係改善のチャンス」

朝日新聞デジタル11/30(水)23:19配信

 

ロシアのプーチン大統領が30日、モスクワで講演し、米大統領選でのトランプ氏の勝利について「ロ米関係改善のチャンスが生まれると信じたい。両国の国民にとってだけでなく、世界の安定と安全のために重要なことだ」と述べて、対米関係立て直しへの強い意欲を示した。

ここからわかること。

トランプとプーチンは、一貫して米ロ関係を改善させたい!と言い続けている。トランプは、プーチンとの関係改善を語り続けることで、選挙戦が有利になったとは思いません。むしろヒラリーは、「トランプは、プーチンの操り人形だ!」と攻撃材料に使っていました。それでも、トランプがひるむことはなかった。つまり、トランプがロシアとの関係を改善させたいという意志はホンモノなのでしょう。一方、プーチンの動機は単純です。西側陣営のボスになるトランプに、制裁を解除して欲しい

さて、プーチンは、トランプとの電話会談について語りました。

プーチン氏は講演で、トランプ氏と11月14日に電話した際に「ロ米関係の不満足な現状は正常化しなければならないという考えで一致した」ことを明らかにした。その上で「我々の側はそのための道を行く用意がある」と表明した。シリアやウクライナなど、米ロの意見や利害が対立する問題で、トランプ氏とは折り合いを付けられそうだという期待感がにじむ発言だ。

シリア問題について。オバマはとても不誠実な言動を繰り返していました。まず、皆さんご存知のように、オバマ・アメリカは、「反アサド」である。そして、オバマは「反IS」でもある。なんと言っても、ISは外国人を公開処刑しているし、テロもバンバン起こしている。それで、アメリカと有志連合は、ISを空爆しています。ところが、オバマは、本音でISを壊滅させたくなかった。なぜ? アメリカとISは、「反アサド」という点で、利害を共有しているから。それで、アメリカの空爆はゆるゆるで、ちっともISは弱体化しなかった。

2015年9月、ロシアが、「IS空爆」に参加します。プーチンの目的は、アメリカとは全然正反対で、「アサドを守ること」。それで、ISの石油インフラを破壊し尽くし、壊滅的打撃を与えることに成功します。

トランプは二面性のあるオバマのシリア政策にあきれているのです。彼のシリア観は、以下のようなものです。

  1. 最悪の存在は、欧米でテロをするISである。
  2. アサドも悪だが、別に政権にいても、アメリカに迷惑はかけていない。
  3. プーチンは、無料でISを攻撃してくれている。アメリカにとってありがたい存在である。

現状は、「プーチンがISと無料で戦ってくれている」ことで、トランプは感謝しているのです。

では、ウクライナはどうでしょうか? トランプは、「ウクライナは、アメリカの問題ではない。欧州の問題だ」としています。ウクライナ内戦は、2015年2月に停戦合意がなされ、その状態が続いている。トランプ・アメリカが介入をやめれば、平和は続くでしょう。ただ、ウクライナは捨てられた状態になり、事実上、クリミア半島、ドネツク州、ルガンスク州を失います。大国に利用される小国の悲劇ですね。

トランプとプーチン、障害はイスラエル―イラン

このように、トランプとプーチンは、シリア・IS問題、ウクライナ問題で同じ立場。二人、最大の違いはイスラエルーイランに対する見方でしょう。

オバマ時代、冷遇された国の筆頭はイスラエル。オバマは、2013年9月、シリア攻撃をドタキャンした。そして、イスラエルからみると最悪なのは、2015年7月、イランと核合意した、要するにオバマは、イスラエルの宿敵と和解している。オバマ時代は、イスラエルにとって、まさに「悪夢の時代」でした。

トランプはどうなのでしょうか? トランプの娘のイヴァンカさんは、「ニューヨーク・オブザーバー」のオーナーでユダヤ人のジャレッド・クシュナーさんと結婚している。そして、イヴァンカさんは、結婚時ユダヤ教に改宗しています。ユダヤ人の定義は、「ユダヤ教徒であること」ですから、イヴァンカさんはユダヤ人。イヴァンカさんには、3人子供(=トランプの孫)がいますが、彼らも皆ユダヤ人。トランプは、イスラエルのネタニヤフ首相とも非常に仲がいい。そして、トランプは、「われわれはイスラエルのために永遠に戦う!」と宣言している。だから、ネタニヤフ首相、イスラエル・ロビーは大喜びでしょう。

そして、逆に悲しんでいるのがイラン。トランプは、「イランとの核合意を破棄する!」と宣言しています。逆にロシアは一貫してイランを守っています。そして、イランと共に、シリア・アサド政権を支援している。イスラエル―イラン問題でトランプとプーチンの見方は正反対。しかし、そういう相違があるのは当然です。夫婦ですら、ケンカが絶えないのに、トランプとプーチンの見方が全部一致していたら逆に変です。

このように、問題はあるものの、今後米ロ関係は改善していくことでしょう。米ロ関係が良くなれば中ロ関係は相対的に弱くなるので、日本にとってもメリットが大きいです。

ただ、先日書いたように、アメリカと和解し制裁解除の道筋がみえてくれば、ロシアは対日本で譲歩することが減るでしょう。そういうメリット、デメリットはありますが、メリットの方が大きいと思います。

image by: ArtursD / Shutterstock.com

 

ロシア政治経済ジャーナル
著者/北野幸伯
日本のエリートがこっそり読んでいる秘伝の無料メルマガ。驚愕の予測的中率に、問合わせが殺到中。わけのわからない世界情勢を、世界一わかりやすく解説しています。
<<登録はこちら>>

print

シェアランキング

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MAG2 NEWSの最新情報をお届け