結局「子宮頸がんワクチン」は接種すべきか?生物学者の見解は

池田清彦 子宮頸がんワクチン
 

先に「日本人医師の国際的な賞の受賞を、国内メディアがボツにした裏事情」で取り上げた「子宮頸がんワクチン」接種の問題。わが子に接種させるべきか否かお悩みの方も多いかと思います。どちらにもメリット・デメリットがあるようですが、子宮頸がんと子宮頸がんワクチンについてもっと詳しく知ることができれば、自分なりの答えが出せるかもしれません。今回のメルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』では、「ホンマでっか!?TV」でもおなじみの生物学者・池田先生がわかりやすく解説しています。

子宮頸がんワクチンについて

がんは基本的には遺伝子の異常で起こる病気だが、ウイルスが主たる原因となるがんもある。子宮頸がんのほとんどはHPV(Human Papillomavirus ヒトパピローマウイルス)の感染によっておこることが分かっている。ウイルスは生きた細胞に侵入して、その細胞の代謝機能を利用して増殖するが、侵入できる細胞は限定されている。HPVが侵入するのは、主としてヒトの上皮細胞である。皮膚とか喉の細胞、肛門の細胞、子宮頚部の細胞とかは、ターゲットとなりやすい。

HPVが皮膚に侵入すると疣ができる。しばらくすると免疫システムが働いてウイルスが排除されるが、かなり長い間、居残ることもある。こういう人と性交渉のような濃厚な接触をするとHPVに感染する恐れが強い。男は子宮を持たないので子宮頸がんにはならないが、感染した女の人では子宮頚部の細胞にHPVが居残って発がんに至る場合がある。子宮頸がんが性感染症と言われる所以である。

print
いま読まれてます

  • 結局「子宮頸がんワクチン」は接種すべきか?生物学者の見解は
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け