61歳で退職は損?もう少し働くと大幅に年金額がUPする場合がある

shutterstock_393531052
 

「もう十分働いたから、そろそろ引退したいなあ」定年間近の60歳以上になったら、そんなふうに退職したいと考えている方も多いかと思いますが、それに待ったをかけるのは、無料メルマガ『年金アドバイザーが教える!楽しく学ぶ公的年金講座』の著者・hirokiさん。実は、61歳になってからあと少しだけ働けば「65歳前に貰える年金が大幅アップする場合」があるそうですよ。

65歳前の年金が大幅アップするから、その退職ちょっと待った!!

この間の記事「どうすれば、年金を貰いながら60歳以降も働くことができるのか」に関連する内容ではありますが、今日はですね…もう長~いこと働いてきたんだし、もう引退したい! っていう人向けです。

60歳過ぎても若々しい人は本当にイキイキされてる方も多い時代ですが、もう十分働いてきたんだし引退したい~! っていう方もいますよね。でも早まらないでください! もうちょっと働いたら、年金のご褒美が貰えるかもしれないですよ^^

というわけで、もう引退したいんだけどもし引退してしまったらそれは勿体ない! っていう事例です。

1.昭和33年2月6日生まれの男性(今は60歳)

何年生まれ→何歳かを瞬時に判断する方法!(参考記事)

高校を卒業する18歳年度末の翌月である、昭和51年4月から民間企業に就職して60歳になる平成30年2月5日をもって定年退職したがそのまま継続雇用をすることになって現在も厚生年金に加入中。この60歳時点までの厚生年金期間は502ヶ月。一応継続雇用を希望はしたが、さすがにここまで働いてきたし退職金は定年退職時に貰ったし引退したかった。もう、61歳くらいで引退したかった。61歳で引退する(平成31年1月までの厚生年金期間)となると厚生年金期間は514ヶ月になる。

ちなみにそれで、63歳(新年号3年にあたる平成33年2月に受給権発生)から支給される老齢厚生年金額を計算してみる。なお、昭和51年4月から平成15年3月までの324ヶ月の期間の給与平均(平均標準報酬月額)を37万円とします。平成15年4月から平成31年1月までの190ヶ月の期間の給与と賞与の合計額の平均(平均標準報酬額)は52万円とします。これで63歳から貰える老齢厚生年金を計算する。

・63歳からの老齢厚生年金(報酬比例部分のみ)→37万円÷1,000×7.125×324ヶ月+52万円÷1,000×5.481×190ヶ月=854,145円+541,523円=1,395,668円(月額116,305円)

となる。この金額が65歳まで続く。

print
いま読まれてます

  • 61歳で退職は損?もう少し働くと大幅に年金額がUPする場合がある
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け