解消させれば必ず売れる。お客様の「買わない理由」を無くす方法

 

少し事例をもとに解説します。

例えば、「高い」という買わない理由があるとします。「高い」という言葉は、実は不思議な言葉でして、何かと比較しない限り、発生しない言葉です。お客様は、何かと比較して高いと言っているはずなのです。まずは、それを明確に理解します。

  • A社と比較して高いのか?
  • 自分の予算と比較して高いのか?
  • 性能と比較して高いのか?
  • 単に値引きを要求して高いと言っているのか?
  • 断り文句として高いと言っているのか?

「高い」という言葉を、より具体的な言葉に変換します。同様に、「良い」「悪い」なども、抽象度の高い言葉です。全て具体的な言葉に置き換えます! そうして行かないと、真実が見えてきません。具体化するということが重要です。

具体化をすることで、例えば、A社の商品と比較して、高いと言われていることが分かったとします。ところが、その商品とは、比較して欲しくないほど、性能に違いがあるとします。つまり、A社の商品は、性能が低いから安く、あなたの商品は性能が良いから、高いとします。

もし、あなたがそれをお客様に指摘されてから、説得していたとしたら、あなたの負けです! トークミスです!! 事前に全て潰してからしか、料金を言ってはダメなのです!

実は、多くの人がトークミスを平然とやっています! 料金は最後の最後です。事前に潰してから、料金を言えばいいだけなのです。例えば、「よくA社の商品と比較して高いとかいうバカな人がいますが、全く別もんなんですよ、…実は、…」と、あなたが話をしておけば、A社の商品と比較して高いという話は、無くなるはずなのです。このように、買わない理由をあなたのトークで事前に潰せないか、考えていくことができるのです。

また、買う理由で、買わない理由を潰せないかと考えます。多くの場合、買う理由の中に買わない理由を薄めることができる、若しくは排除できるものがあったりします。それを、トークに織り交ぜられていない、若しくは考えられていない場合に、お客様に「No」という言葉を言わせているのです。

また、話す順番も重要です。どの順番で話すことで、買う理由が強まり、買わない理由を薄めることができるのか? 考えてみましょう! ぜひ、買う理由・買わない理由を書き出して、ワークをやってみてください。

image by: Shutterstock.com

島田安浩(営業コンサルタント)この著者の記事一覧

最初売れない営業マンだった私が、売れるようになり、日本でトップセールスに登りつめ、経営者として株式公開した。その営業ノウハウを、売れる営業の常識と売れない営業の非常識と言う観点で分かり易くまとめた。

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 売れる営業マンの常識は売れない営業マンの非常識! 』

【著者】 島田安浩(営業コンサルタント) 【発行周期】 週刊

print
いま読まれてます

  • 解消させれば必ず売れる。お客様の「買わない理由」を無くす方法
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け