平成最後の亥年の縁。狛猪が出迎える京都護王神社に加護を求めて

 

護王神社には狛犬ではなく狛猪が置かれ境内いたるところでもイノシシを見ることができます。清麻呂公が旅をした時に300頭のイノシシがあらわれ清麻呂公を守護したことにちなんでいます。表門から境内に入って右側にある手水舎で、口から水を出しているのは幸運の霊猪です。この猪の鼻先をなでると幸せになると言われています。

幾多の困難や大怪我をしながらも国のために身を尽くした清麻呂公はいつしか足腰の守護神と言われるようになりした。

この神社の参拝者の中にはお参りを済ませた後にスクワットをする人の姿なんかも見かけます(笑)。毎月21日の3時からは足腰祭が行われているので、是非一度参加してみて下さい。

● 京都 御所西 護王神社

いかがでしたか?京都は日本人の知識と教養の宝庫です。これからもそのほの一部でも皆さまにお伝え出来ればと思っています。

image by: shutterstock

英学(はなぶさ がく)この著者の記事一覧

毎年5,000万人以上の観光客が訪れる京都の魅力を紹介。特にガイドブックには載っていない京都の意外な素顔、魅力を発信しています。京都検定合格を目指している方、京都ファン必見! 京都人も知らない京都の魅力を沢山お伝えしていきます。

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 おもしろい京都案内 』

【著者】 英学(はなぶさ がく) 【発行周期】 ほぼ週刊

print
いま読まれてます

  • この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け