「想いの7段階」で考える、簡単に諦めない人材を育成する方法

shutterstock_519567250
 

自分自身が取り組んでいる物事に対して、それが使命感にせよ責任感にせよ、どれだけの「強い想い」を抱いているでしょうか。今回の無料メルマガ『起業教育のススメ~子供たちに起業スピリッツを! 』では著者の石丸智信さんが、自立して仕事に取り組む人材をめざす「想いの7段階」メソッドを紹介し、想いがいかに成果・結果に結びつくかを論じています。

想いにも段階があるの?

仕事でも、勉強でも、スポーツでも、何らかの物事に取り組む時、その人が、どのような想いを持って取り組むのかによってその成果結果は違ってくるのではないでしょうか。

この想いの違いに関して、聴講した研修の中でたびたび出てきた例として、石切り職人のお話があります。本号では、このお話に加えて、「想いの7段階」についても考察していきたいと思います。

石切り職人の例では、ある旅人が、石を切っている2人の職人それぞれに、「何をやっているのですか?と質問をして、職人が答えます。その答えに想いの違いを感じることができます。

一人の職人は、いやいや石を切りながら、「ただ指示された通りに石を切っているだけだよ。こんなに暑いのに、嫌になっちゃうよ。だけど、生活のために仕方なくやっているんだよ」と答えました。

もう一人の職人は、「近くにできる教会の土台になる石を切っているんです。その教会ができると、周りの人たちがとても喜ぶのです。そして、子どもたちに、この教会を支えている石はお父さんが切ったものなんだよと自慢するんです」と答え、笑顔を浮かべながら、石を切り続けました。

この二人の職人の想いの違いによって、切った石の精度などが違ってくるかもしれませんし、職人としての信頼度も違ってくるでしょうね。

print
いま読まれてます

  • 「想いの7段階」で考える、簡単に諦めない人材を育成する方法
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け