鍼灸師が教える「脳の疲れ」と「充分な睡眠」をチェックする方法

shutterstock_713198566
 

私たちの脳は不器用で、あれもこれもと同時進行する状態が続くと疲れてしまい、さまざまな負の現象を引き起こすようです。メルマガ『鍼灸師・のぶ先生の「カラダ暦♪」』の著者、のぶ先生が、脳の疲れが原因となる思考や行動のチェックリストを紹介。さらに、その疲れを取るために必要な「充分な睡眠」ができているかチェックするための項目も示してくれました。

脳はちゃんと休める

【マルチタスクは脳の害】

はとてもよくできた生き物の大事な器官です。あれこれ考えをめぐらせて、一生懸命働いて、正しい判断、よいアイディア、素敵な結論を、ココロやカラダに導いてくれます。

同時に、脳は不器用です。あれもこれもと同時進行することはできません。できないことはないけれど、得意ではないし、苦手な部類。苦手な同時進行の思考がずっと続くと、脳にはダメージと疲労が積み重なります。

ついついしてしまうマルチタスク。同時に色々な思考が渦巻くことで、脳は「正しい判断」「よいアイディア」「素敵な結論」を導き出せなくなっていきます。

【脳の疲れの目安】

脳は元気だと、無駄のない前向きな明るい思考を導き出してくれます。困難なことも、あっけらかんと楽観的に考えられるのは、そもそも脳が元気だから。

  • 下向き思考=自分をさげすむ思考
  • 後ろ向き思考=後悔ばかりする思考
  • 不安思考=先々のどうでもよい心配をする思考
  • ネガティブ思考=物事を悪い方へ悪い方へ考える思考

などなど、朝から目を覚ますのが嫌になるような思考にかられたら、脳が元気を消耗しています。

  • うっかりミス
  • 思いがけないケガ
  • 物忘れ
  • 「いそがしい」とつい口にする
  • 繰り返す失敗
  • 意味不明な不機嫌
  • 苦虫をつぶしたような顔
  • 愚痴っぽい

などなど、態度や行動に明るさや朗らかさがないのは、脳が疲れている証拠です。

【脳の疲労回復には、充分な睡眠】

こうした脳の疲れを取り除くには、充分な睡眠が必要です。充分な睡眠の目安は、

  • 夢を見ない、あるいは、覚えていない
  • 朝の目覚めがよい
  • そもそも寝つきがよい
  • おこされないでも目が覚める
  • カラダが軽い

などです。

そして、よい睡眠をとるためにも、マルチタスクはできるだけ控えて、就寝前の飲食もやめるようにしましょう。

つめこまない、抱え込まないスケジュールと食事を心がけることができるだけで、脳のコンディションは整います。

目先や手先の失敗の原因が、そもそも脳にあるのかもしれません。日常を安全に安心して、居心地良く過ごすためにも、脳の負担、減らした生活したいですね。

image by: shutterstock.com

鍼灸師・のぶ先生この著者の記事一覧

臨床歴20年の鍼灸師。東京都杉並区在住。「やさしい鍼」という流儀で治療を行っている。小学生の娘2人をもつ、子育て真っ最中のパパでもある。メルマガには季節にあった体に負担のかからない暮らし方、食事のとり方が書かれているので、そのとおりに過ごせば病知らずです。

有料メルマガ好評配信中

  メルマガを購読してみる  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 鍼灸師・のぶ先生の「カラダ暦♪」 』

【著者】 鍼灸師・のぶ先生 【月額】 660円/月(税込) 【発行周期】 毎週金曜日

print
いま読まれてます

  • 鍼灸師が教える「脳の疲れ」と「充分な睡眠」をチェックする方法
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け