MAG2 NEWS MENU

なぜ「iTunes終了、ダウンロード配信も終了」と誤解されたのか?

先日開催された、アップルの開発者会議「WWDC 2019」。「Mac Pro」の新型やiPad専用OS「iPadOS」の発表など充実の内容でしたが、なかでも大いに話題となったのが「iTunes終了」でした。今年も現地で取材にあたったケータイ/スマートフォンジャーナリストの石川温さんは、そんな大盛り上がりだった「WWDC」の模様を、自身のメルマガ『石川温の「スマホ業界新聞」』にてさっそくレポート。くわえて、iTunes終了によって生まれた、「ダウンロード配信終了」という“勘違い”がいかにして生まれたのかという、その背景にも迫っています。

世界に勘違いをもたらせた「ダウンロード配信終了」報道━━「iTunes」はなくなるが「iTunes Store」は残る

6月3日(現地時間)より、アメリカ・カルフォルニア州サンノゼでアップルの開発者向け会議「WWDC」が開催された。2時間を超える基調講演では、tvOS、iOS、iPadOS、watchOS、macOSなどのアップデートが語られたほか、Mac Proの新製品も披露されるなど、かなり濃い内容であった。

そんななか、日本では「iTunesがなくなる」という点が注目を浴びていたようだ。一部では「iTunesがなくなり、ダウンロード時代が終焉を迎える。アップルはストリーミング配信にシフトする」と報道。これに引っ張られる形で、他のメディアも「ダウンロード配信が終了する」と報じた。

しかし、実際はiTunesのアプリがなくなるだけで、ダウンロード配信機能は残る。また、ユーザーが購入した楽曲データやリッピングしたデータもそのまま「Apple Music」アプリに継続される。

では、新しい「Apple Music」アプリで楽曲を購入するにはどうしたらいいのか。筆者はWWDCの会場で、新しい「Apple Music」アプリの挙動を確認することができた。アプリは、どちらかといえばiPhoneのミュージュクアプリに近く、Apple Musicのおすすめ楽曲が全面的に表示されるデザインとなっている。

ここ最近、Apple Musicでも著名なアーティストの楽曲を聞けるようにはなってきたが、一方で、いまだにストリーミングサービスに配信していないアーティストも多い。そうした楽曲を聴くには、ダウンロードサービスから購入する必要がある。新しい「Apple Music」アプリでは、画面上部のメニューの中から、「iTunes Store」という項目を選んで、そこから購入、ダウンロードすることになる。

つまり、macOS Catalinaから、iTunesというアプリはなくなるが「iTunes Store」は残り続けることになる。すなわち「iTunes」という単語が全くなくなると思いきや、微妙に生存するというわけだ。

今回、「ダウンロード配信時代が終焉する」という間違った報道は日本のみならず、世界中に広まったようだ。基調講演で「ダウンロード販売は継続する」とひとことでも触れていれば、こんなことにはならなかったのに。

いずれにしても、秋にリリースとなるmacOS Catalinaが一般に広まれば、そうした誤解もすんなりと解けることだろう。

これまた世界が勘違いした「iPadがマウスに対応」報道━━事の発端は「アクセシビリティの機能強化」

今回のWWDCで、個人的にもっとも興奮したのがiPadOSだ。

ファイル管理が大幅に強化され、USBメモリなども利用できるようになった。ただ、この機能強化はiOS13でも採用されているため、実際はiPhoneでも、USBメモリを刺し、ファイルを操作したり、メールに添付するといったことが可能になるようだ。

ただ、iPadOSになることで、iPadをパソコンのように使えるようになったため、外出先にはMacBook Proを持ち歩くことなく、iPad Proで仕事を全てこなせるような気がしてきている。やはり、MacBook Proよりも軽く、LTE内蔵でどこでも通信ができるというメリットは計り知れない。

WWDC期間中、iPad関連でセンセーショナルな話題としてネット上を駆け巡ったのが「iPadOSでマウスが使えるようになる」というものだ。SNS上には実際に最新のiPadOSをインストールし、マウスを接続している動画をアップしている開発者が現れ、一部のウェブメディアがそれらを取り上げて記事にしていた。

「ペン入力に続いて、ついにマウスまで対応してきたか」という点に驚いたが、そもそもiPadをマウスで操作したいというニーズがどれだけあるか、ちょっと眉唾なところもあった。というわけで、WWDCの現地で、確認作業を行うことにした。

結果から言えば「iPadでマウスを使うのは技術的には対応可能だが、一般ユーザー向けではない」というのが本当のところだ。

実際のところ、SNS上であがっているような、カーソルを動かしてiPadを操作するのは現行のバージョンでも実現可能だという。しかし、それらの機能は「アクセシビリティ」の一部として提供されており、「手が不自由でタッチ操作が行えない人向けに、ジョイスティックを使った操作を可能にする」というものなのだという。

新しいiPadOSにより、ジョイスティック以外の機器でもカーソルを動かしての操作が可能となったため「マウスを繋いで操作することも可能になった」というのが本当のところのようだ。つまり、今度のiPadOSでマウスを使うことは標準機能ではなく、あくまで「アクセシビリティのなかのひとつ」というわけだ。

アップルとして、iPadの操作は「指」を前提としており、手書き入力などでApple Pencilの利用を想定しているというのが基本的なスタンスのようだ。

image by:slyellow / Shutterstock.com

石川 温この著者の記事一覧

日経トレンディ編集記者として、ケータイやホテル、クルマ、ヒット商品を取材。2003年に独立後、ケータイ業界を中心に執筆活動を行う。日経新聞電子版にて「モバイルの達人」を連載中。日進月歩のケータイの世界だが、このメルマガ一誌に情報はすべて入っている。

有料メルマガ好評配信中

  初月無料お試し登録はこちらから  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 石川温の「スマホ業界新聞」 』

【著者】 石川 温 【月額】 初月無料!月額550円(税込) 【発行周期】 毎月 第1土曜日・第2土曜日・第3土曜日・第4土曜日(年末年始を除く) 発行予定

print

シェアランキング

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MAG2 NEWSの最新情報をお届け