父の転勤。子供のためには引っ越しと単身赴任、どちらがよいのか

 

転勤が多いと、それに合わせて転校についても考えなければなりません。でもお子さんが小さいとお父さんのいない完全なワンオペ育児もかなりきついはずです。もちろん転校の都度「新しい場所で友達と仲良くなれるか?」も心配です。ですから私はこのようにお返事しました。

たろうさん、こんにちは。パピーいしがみです。今回は、転勤に伴う引っ越しの件…ですね。

 

たろうさんもいろいろ熟考されてパターン1~5まで、お考えになられたようですが、まず「転校してでも、お父さんと一緒が良い。という話・世間の声は本当なのでしょうか」ですが、私はそうは思いません。

 

転校は子供にとって、大きなストレスになりますし、行った先で友達ができるか否か?は常に不安を感じています。もちろんすぐに受け入れてもらえたら嬉しいですし、すぐに慣れれば「よかった」という結果になりますが、からかいがあったり、なかなか馴染めなかったりすることもあります。なので「転校」と「お父さんと一緒」は同じ土俵で考える事はできないと思うのですね。

 

そして「子供達に短い期間で何度も転校させても大丈夫なのでしょうか(中学入学までに、2年おきに3回も)」の件ですが、大丈夫か、そうでないか?は、その子によって違ってくると思います。

 

現実的に、馴染めない事で不登校になるケースは少なくありません。たった一度の転校がずっと尾を引く、という事も有りますし、逆に、新しい場所に行っても平気…という子もいます。

 

でも転校は子供にとってストレスになりやすいし、その子、その子によって受け取り方も環境(受け入れてもらえるか否か)の違いもありますから、1回の転校でも、回数×人数分のリスクがあるとも考えられるのですね。

 

どうやら必ずあと1回は転校があるみたいですが、1回の転校であれば3度(3人分)のリスク、2回の転校であれば6度(6人分)のリスクがあると考える必要があると思いますし、年齢が高くなればなるほど、そのリスクも高いと言えると思います。なので、できれば転校させたくない、と言うのが私の本音です。

 

ただ…今回の事。そして将来の事については、子供たちの意見も聞きながら決めるようにされたらどうでしょうか?何より4年生の長男さんさんは(かつてあった)A君の問題も乗り越え、友達もできたようです。だとすると「僕はもう転校はしたくない」と言うかもしれません。2年生の長女さんも、そろそろ女の子どうしのグループができやすくもあり、転校してすぐに馴染めるかどうか?の心配もあります。

 

でも子供の事ばかりではなく、子供たちが「転校したくない」とは言っても、お父さんが「お父さんはみんなと一緒に暮らしたいんだ!」と強く仰る事で、子供たちが「それじゃあ…」と心変わりをしてくれる事も有りえます。

 

パターン1~5の中では、私は「2」が最適だとは思いますが、この期を好機ととらえ、ご家族で話し合いをされてみたらいかがでしょうか?特に長男さんは、ちゃんとした「自分の考え」を持っていると思いますので、子供の気持ちを聞くことは大切だと思いますがどうでしょうか?

このようにお返事した後、たろうさんからはすぐにメールを頂きました。

print
いま読まれてます

  • 父の転勤。子供のためには引っ越しと単身赴任、どちらがよいのか
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け