1個5万円の高級りんご栽培法が教えてくれた「強みづくり」のコツ

 

トヨタには「『なぜ』を5回繰り返し“真因”を明らかにする」とする“なぜなぜ分析”なるものがあります。「1つの問題に対して『なぜ?』とその問題を引き起こした要因を提示し、さらに『なぜ?』と何回もそれを繰り返すと、やっと“根本的原因”が分かり対策を立てることができるのです」。

少なからずの経営者の方が「業績の悪い」のを「従業員が働かない。出来が悪い」とか「景気が悪いから」だとか言われることがあります。“真因”探りについて“なぜなぜ分析”をされることをお勧めます。松下さんように「血の小便」が出るまで考え抜いたら「経営の“コツ”はここなりと気づいた価値は百万両」となるかとも思われます。

松下幸之助さんは「真摯に素直」に事業について悩み考え続けて、ある時にハタと気付いて「大いに安心」されたのだそうです。これと同様に京セラの稲盛さんも、新入社員の団体交渉要求をきっかけに「会社とはどういうものでなければならないか」に気付かれました。それは、正しくマネジメント行う経営者の“基本思考”なのです。

トヨタでは「少しの飴玉とたくさんの賞賛」ということを言うのだそうで、飴玉とはもちろん金銭的な見返りですが、しかしこれだけでは人は動かず、改善の成果を直属の上司や工場責任者がきちんと認めることがあって始めて改善提案件数なども増えるのだそうです。世界ではどうかなのか知れませんが、少なくとも日本ではこれです。

image by: Shutterstock.com

浅井良一この著者の記事一覧

戦略経営のためには、各業務部門のシステム化が必要です。またその各部門のシステムを、ミッションの実現のために有機的に結合させていかなければなりません。それと同時に正しい戦略経営の知識と知恵を身につけなければなりません。ここでは、よもやま話として基本的なマネジメントの話も併せて紹介します。

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 戦略経営の「よもやま話」 』

【著者】 浅井良一 【発行周期】 ほぼ週刊

print
いま読まれてます

  • 1個5万円の高級りんご栽培法が教えてくれた「強みづくり」のコツ
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け