なぜ古今亭志ん生は関東大震災の最中に酒屋へ走ったのか?

 

志ん生と酒にまつわるエピソードをもう一つ。

太平洋戦争末期、志ん生は慰問で満州を訪れました。内地よりも食糧事情が良い、つまり酒が飲めると聞いたからです。ところが、日ソ中立条約を破棄してソ連軍が攻め込んで来ました。志ん生は這う這うの体で逃げ、親切な中国人に匿われました。中国人は志ん生が酒好きと知り、ウオッカを6本くれます。その際、大変に強い酒だから、一日1本までしか飲んではいけない、それ以上飲むと死んでしまう、と釘を刺しました。

その言葉に従い、3本までは日に1本ずつ飲んでいた志ん生でしたが、4本目を飲んでいる時、このまま日本に帰れなきゃ落語はできない、落語ができなきゃ死んだ方がましだ、と前途に絶望し自殺を図ります。

自殺の方法はいかにも志ん生らしく、ウオッカのがぶ飲みでした。酒で死ねるのなら本望だと、中国人の忠告を無視して3本を飲み干してしまいました。

結果、猛烈な二日酔いには悩まされたものの、命は無事、幸いにして日本への引き揚げ船に乗ることができました。博多港に着いた志ん生は無事を心配する奥さんと家族に電報を打ちます。

「〇日帰る、酒頼む」

生還した志ん生は超売れっ子の落語家となってゆきました。(メルマガ『歴史時代作家 早見俊の「地震が変えた日本史」』2022年1月7日号より一部抜粋。この続きはご登録の上、お楽しみください)

歴史時代作家 早見俊さんの「地震が変えた日本史」メルマガ、詳細・ご登録はコチラ

 

image by: Shutterstock.com

早見俊この著者の記事一覧

1961年岐阜県岐阜市に生まれる。法政大学経営学部卒。会社員の頃から小説を執筆、2007年より文筆業に専念し時代小説を中心に著作は二百冊を超える。歴史時代家集団、「操觚の会」に所属。「居眠り同心影御用」(二見時代小説文庫)「佃島用心棒日誌」(角川文庫)で第六回歴史時代作家クラブシリーズ賞受賞、「うつけ世に立つ 岐阜信長譜」(徳間書店)が第23回中山義秀文学賞の最終候補となる。現代物にも活動の幅を広げ、「覆面刑事貫太郎」(実業之日本社文庫)「労働Gメン草薙満」(徳間文庫)「D6犯罪予防捜査チーム」(光文社文庫)を上梓。ビジネス本も手がけ、「人生!逆転図鑑」(秀和システム)を2020年11月に刊行。 日本文藝家協会評議員、歴史時代作家集団 操弧の会 副長、三浦誠衛流居合道四段。 「このミステリーがすごい」(宝島社)に、ミステリー中毒の時代小説家と名乗って投票している。

有料メルマガ好評配信中

  初月無料お試し登録はこちらから  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 歴史時代作家 早見俊の「地震が変えた日本史」 』

【著者】 早見俊 【月額】 ¥440/月(税込) 初月無料 【発行周期】 毎週 金曜日 発行予定

print
いま読まれてます

  • なぜ古今亭志ん生は関東大震災の最中に酒屋へ走ったのか?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け