MAG2 NEWS MENU

不適切にもほどがある。アメリカ大統領選挙の報道で“意図的”に曲げられていること

バイデン氏とトランプ氏の一騎打ちがほぼ確実となった、今年11月に行われるアメリカ大統領選挙。しかしその報道において、「印象操作」に近いものが行われているようです。今回のメルマガ『在米14年&海外販路コンサルタント・大澤裕の『なぜか日本で報道されない海外の怖い報道』ポイント解説』では著者の大澤さんが、米人権派マスコミや日本メディアが正しく報じないトランプ氏の発言にフォーカス。意図的とも言うべき「移民問題」に関する伝えられ方について疑問を呈しています。

※本記事のタイトルはMAG2NEWS編集部によるものです

「不法移民」は不適切な言葉?

3月6日のスーパーチューズデー、共和党の大統領候補選、トランプ氏の圧勝でした。

日本ではここに至っても「なぜトランプ?」といった報道が多いようです。

最初からトランプ支持者の最大の理由は国境問題です。

以下、彼のメインの主張です。

  1. 合法移民はよい。しかし不法移民を許してはならない
  2. 不法入国しようとして失敗した人の難民申請を許して釈放してはならない(キャッチアンドリリース制度)。難民申請するなら最初から国境検問所に来るべきだ
  3. 不法移民にまで宿泊施設の提供をしているニューヨークや他のサンクチュアリシティ(聖域都市)は、不法移民の流入を促進している

トランプを支持する私の友人は、そろって「トランプが言っている事はコモンセンス(常識)だ。」と言います。

しかし、この分かりやすい主張を詳しく報道する日本のTVを見たことがありません。8年前からです。Qアノンや陰謀論に騙されるアメリカ人といった報道ばかりです。

トランプのメインの主張部分をカットしているのです。

もう一つ、報道を分かりにくい要因として言葉の問題があります。

「不法移民」という言葉の代わりに単に「移民」という言葉を使って報道される事がしばしばあるのです。

これについて最近も論争がありました。

3月9日NYタイムズの記事をみて見ましょう。

バイデン大統領、滞在許可証をもたない移民を「不法」と呼んだことへの後悔を表明

 

バイデン大統領は土曜日、ジョージア州で起きた22歳の看護学生殺害事件で起訴された不法移民を「不法」という言葉で表現したことについて遺憾の意を表明した。

 

不適切な表現であったという進歩的な批評家たちの意見に同意した。

 

「“不法”という言葉は使うべきではなかった。“滞在許可証をもたない”だ」

 

バイデン氏は土曜日、MSNBCのインタビューの中で答えた。

解説

米国の民主党の進歩派(Progressive)の中には「不法移民」という言葉に大きな反感を持つ人がいます。

それで、このように大統領をつるし上げます。で、バイデン大統領が謝ったりしているのです。

人権派の大手マスコミ報道もしばしばこれに同調しています。

それでトランプが「不法移民を許してはダメだ」と言っているのを、単に「移民を許してはダメだ」と言った、と報道するのです。

日本でも同じです。例えば、以下は毎日新聞のオンライン記事(3月1日)の抜粋です。

トランプ氏は演説で、移民について「彼らはテロリストだ」などと主張。不法移民による殺人や性暴力事件が起きていると述べ「米国はバイデンによって、移民の犯罪であふれている」と批判した。

バイデン氏、不法移民対策でトランプ氏に協力要請 国境地帯を視察

この記事の著者・大澤裕さんのメルマガ

初月無料で読む

解説

不法移民と移民を混ぜて使っています。トランプが問題にしているのは一貫して「不法移民」だけなのにです。

これは最近に始まったことではありません。

前回の大統領選挙の時、民主党の候補を決めるための合同TV討論会での事です。当時の民主党候補者が10名以上参加して政策を発表していました。

司会者が「南部国境を検問所を通らずに来る人たちは不法(illigal)ですか?」と質問しました。

驚いたことに、同意の手を挙げる候補は一人もいませんでした。

私は不法入国を不法入国と呼んではいけないのか?と非常に驚きました。

多くの共和党系、トランプ支持の人も同じく唖然としたでしょう。

最近、『不適切にもほどがある』というTV番組が人気のようです。米国大統領選の報道においても同じような問題があるのです。

この記事の著者・大澤裕さんのメルマガ

初月無料で読む

 

(『在米14年&海外販路コンサルタント・大澤裕の『なぜか日本で報道されない海外の怖い報道』ポイント解説』2024年3月17日号より。ご興味をお持ちの方はこの機会に初月無料のお試し購読をご登録の上、お楽しみ下さい)

社会の分断化を推し進める「バランスを欠いた報道」を見極めるために

メルマガ『在米14年&海外販路コンサルタント・大澤裕の『なぜか日本で報道されない海外の怖い報道』ポイント解説』 では、在米14年の経験と起業家としての視線、そして大学教授という立場から、世界で起きているさまざまなニュースを多角的な視点で分析。そして各種マスコミによる「印象操作」に惑わされないためのポイントを解説しています。3月中であれば、3月配信分のメルマガ全てが「初月無料」でお読みいただけます。この機会にぜひご登録ください。

月額:¥330(税込)/月
発行日:毎週 日曜日(年末年始を除く)
形式:PC・携帯向け/テキスト・HTML形式

この記事の著者・大澤裕さんのメルマガ

初月無料で読む

image by: Muhammad Aamir Sumsum / Shutterstock.com

大澤 裕この著者の記事一覧

・株式会社ピンポイント・マーケティング・ジャパン 代表取締役社長  ・情報経営イノーベーション専門職大学 客員教授 ・法政大学大学院イノーベーションマネジメント研究科 兼任講師 慶應義塾大学を卒業後、米国バンカーストラスト銀行にて日本企業の海外進出支援業務に従事。カーネギー・メロン大学でMBAを取得後、家業の建築資材会社の販売網を構築するべくアメリカに子会社を設立。2000年、ピンポイント・マーケティング・ジャパンを設立。海外のエージェントとディストリビューターを使った販路網構築・動機づけの専門家として活動を行っている。2015年「中小企業が『海外で製品を売りたい』と思ったら最初に読む本」を、2017年「海外出張/カタログ・ウェブサイト/展示会で 売れる英語」をダイヤモンド社から上梓。

有料メルマガ好評配信中

  初月無料お試し登録はこちらから  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 在米14年&海外販路コンサルタント・大澤裕の『なぜか日本で報道されない海外の怖い報道』ポイント解説 』

【著者】 大澤 裕 【月額】 ¥330/月(税込) 初月無料 【発行周期】 毎週 日曜日

print

シェアランキング

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MAG2 NEWSの最新情報をお届け