常に中国からの脅威にさらされている状況下にあって、日々習近平政権への警戒を怠ることのない台湾。そんな台湾政府が先日、「有事を見据えた危機管理」を象徴するかのような姿勢を見せましたが、日本のメディアではほとんど報じられていないのが現状です。今回のメルマガ『黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中国・韓国の真実」』では、SNSで武力統一を主張した台湾在住中国人インフルエンサーに対する台湾内務省の、日本が見習うべき対応を紹介。その上で、この事実を伝えない日本のマスコミを厳しく批判しています。
※本記事のタイトルはMAG2NEWS編集部によるものです/原題:【台湾】台湾に学ぶ対中国人への危機管理とは
日本人が「災害対策」以上に台湾から学ぶべき「対中国」への危機管理
● 台湾在住中国人インフルエンサーの居留許可を廃止 武力統一の発言で
台湾の内政部移民署は、3月11日、台湾在中の中国人インフルエンサーの女性に対して、中国による台湾武力統一などに関する発言を公に行ったということで、関連規定違反により居留許可を廃止したと発表しました。
この中国人女性は台湾人と結婚し、「家族呼び寄せ」の名目で台湾の居留許可を得ていましたが、一方で、ティックトックやユーチューブなどSNSの投稿で、「(中国)大陸の台湾武力統一にもはや他の理由は要らない」「なかなか武力統一しない」などと発言していたのです。
これに対し移民署は、言論の自由を尊重するとしたうえで、これらの発言が社会の安定に影響を与えたと指摘。調査や関連機関との協議の結果、規定違反で女性の居留許可を廃止したと説明しました。
大陸地区出身者を対象にした家族呼び寄せの名目での台湾での長期居留に関する規定では、国家の安全や社会の安定に危害を与える恐れなどがある場合、許可を取り消しまたは廃止すると定めています。許可を取り消し・廃止されると、最大で5年間は許可を再申請できなくなります。
これはつねに中国による軍事侵攻の脅威にさらされている台湾としては、当然のことでしょう。そもそも中国には、「国防動員法」という法律があり、有事には中国国内にいる中国人はもちろん、在外中国人も動員・徴用の対象となり、中国政府への協力が義務付けられます。
つまり有事になれば、海外にいる中国人はすべて中国政府の尖兵として、他国へのスパイ活動や破壊活動、妨害工作などに従事する可能性があるのです。そのため、台湾にいながら中国の台湾への軍事侵攻を煽り、正当化するような言動をする中国人は、きわめて危険な存在であるわけです。
移民署は、再生数を稼ぐ目的のために不当な言論を行わないよう呼びかけましたが、いかにも迷惑インフルエンサーのふりをして、その実は中国のスパイである可能性も否定できません。
こうした迷惑インフルエンサーが不穏当な発言により、台湾人から攻撃されることがあれば、場合によっては、自国民保護のために中国政府が台湾への侵略を正当化させる恐れもあります。
いずれにせよ、台湾の今回の措置は、安全保障にかかわるものであり、台湾からしてみればごく当然のことであるはずです。
しかし、このニュースは日本のメディアではほとんど報じられていません。上記のニュースソースも「フォーカス台湾」のものです。
この記事の著者・黄文雄さんのメルマガ
単に日本を貶めたいだけと思わざるを得ない国内メディア
昨年4月、台湾で大きな地震が発生した際、すぐに避難所に冷暖房完備・簡易ベッドが備えられたテントが設置されたことで、日本のメディアは「日本も台湾の迅速な対応に学べ」とこぞって台湾を称賛しました。
● 【台湾半島地震】避難所の充実&スピード設営 なぜできた?日本が学ぶべき教訓は
しかしその迅速さは、中国による武力侵攻の脅威にさらされ続けていることも、大きいのです。台湾のホテルや商業施設には、防空壕を備えているところも少なくありません。防空壕の位置を示す標識などもよく見かけます。防空壕の設置が義務付けられてきたからです。
● 台湾で見たシェルターのある日常 中国との有事に備え設置義務 避難訓練再開の動きも
今回の居留許可廃止にしても、こうした安全保障上の措置の一環であるにもかかわらず、中国を慮ってのことか、日本には同様の危機管理策を導入したくないからか、それについては日本のメディアはほとんど報じません。
たしかに台湾の災害対策は迅速で学ぶべきことがありますが、それと同様に、台湾の中国に対する警戒姿勢も学ぶべきところは学ぶべきなのです。これらはセットであり、切り離せるものではありません。
「日本の災害対応はお粗末だ、その一方で台湾の対応は素晴らしい」と言いながら、その台湾の安全保障上の対中対策には一切触れない、それどころか都合の悪い事実は報じないのですから、いくら表面ばかり日本が真似ても意味はないでしょう。単に日本を貶めたいだけと思わざるをえません。
オーバーツーリズムが原因で、日本で傍若無人に振る舞う外国人が増えていますが、中国人については、以前からそのマナーの悪さは有名でした。加えて靖国神社への落書きや侮辱行為、NHKのラジオニュースを乗っ取る事件など、さまざまなトラブルを起こしています。
【関連】「南京大虐殺、性奴隷、731部隊を忘れるな」。NHK放送ジャックした中国人スタッフが「尖閣」以外も全世界に流した“不適切どころではない”発言
【関連】中国政府のタイミングを図ったような動き。“放送ジャック事件”に揺れるNHKに隣国のスパイが潜んでいるこれだけの証拠
● 現役ホテル従業員が明かした“中国人観光客のトイレマナー”の悪さ「ツインルームが2日間使えなくなりました」
加えて先日は、イギリスのロンドンで中国人留学生と思われる女性が、早朝に窓を開けて外に向かって英語で「おはよう、ご近所さん!ロンドンの太陽、イギリスの太陽!」と大声でわめき、最後に突然日本語で「すみません」と叫ぶという動画が、大きな話題となっています。
このニュースは台湾の「自由時報」や「聯合新聞網」、香港メディアの「香港01」などで取りあげられ、「迷惑行為を日本人になすりつけようとした動画」として紹介されました。
かつて、中国人や韓国人が海外で自動車事故を起こしたり、迷惑行為で捕まったときによく日本人のふりをするということがありましたが、このように日本人になりすまして、滞在先の住民の日本人憎悪を掻き立てるということも、一種の「工作活動」と言えるのではないかと思います。
いずれにせよ、日本が本当に台湾に学ぶべきは、有事を見据えた危機管理であり、とくに一定の外国人に対して、ある種の言動を危険行為として禁止・警告することも、必要となってくるのではないかと思われます。
【関連】戸籍の国籍欄に「台湾」表記を認めた日本の大英断。“難癖”をつける中国に鈴木法務相が言い放った「反論」
【関連】「日本の過剰な妥協が危険を招く」台湾メディアも報道、石破政権の“限界を超えている媚中外交”
【関連】石破も岩屋も中国に油断しすぎ。ネットで“見えない攻撃”を仕掛ける隣国にすり寄る媚中政治家たちの所業
【関連】悪意あるSNS動画が元凶か。中国人の「対日感情」が“急激に悪化”した分かりやすい理由
【関連】「死ね!二度と泊まらない」日本のホテルで中国人客と台湾人スタッフは何故トラブルになったのか?
『中華思想の正体と行方 中国の恐ろしい未来』
好評発売中!
image by: jamesonwu1972 / Shutterstock.com
※ 本記事は有料メルマガ『黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中国・韓国の真実」』2025年3月12日号の一部抜粋です。初月無料の定期購読のほか、1ヶ月単位でバックナンバーをご購入いただけます(1ヶ月分:税込660円)。
初月無料購読ですぐ読める! 3月配信済みバックナンバー
- 台湾に学ぶ対中国人への危機管理とは/日台の絆をつなげる日本の球場で広がる台湾の食(3/12)
- 世界で暗躍する犯罪組織「三合会」を裏で操る中国共産党/人気俳優の兵役逃れとトランプ時代のモラル低下と愛国心(3/5)
こちらも必読! 月単位で購入できるバックナンバー
※ 初月無料の定期購読手続きを完了後、各月バックナンバーをお求めください。
- 中国の恫喝や誘惑を断固拒否するパラグアイの高貴さ/自国への批判を避けるために次々と台湾批判を繰り出す中国(2/27)
- 【配信日変更のお知らせ…都合により明日の配信とさせていただきます】(2/26)
- ヴァンス演説が示す欧州ポリコレの終焉と日本の危機/日米で強化、中国への台湾問題牽制(2/19)
- トランプのUSAID閉鎖の意味を報じないメディアの罪/言葉巧みに騙して拉致する中国系犯罪集団に注意(2/13)
- メルマガ発行日変更のお知らせ(明日の発行になります)(2/12)
- 優しすぎる日本、図に乗る中国人/トランプ政権の復活で再燃しはじめた米中衝突(2/5)
- 中国製AI「DeepSeek」ショックと深刻な危険性/春節の台湾に彩りを添える日本のイラスト(1/29)
- 世界的に広がるDEI離脱、逆に推進する日本/中国共産党と中国人コミュニティ犯罪への懸念(1/22)
- 台湾でも警戒され始めた石破総理の親中姿勢/海外犯罪組織で語られる「もっと日本人を騙そう」(1/15)
- リベラルが退潮する世界、逆向きに進む日本/見えない攻撃を仕掛ける中国にすり寄る日本(1/8)
- 頼清徳総統が台湾海峡危機を強調/世界も中国の台湾侵攻を警告(1/1)
- 共産主義洗脳教育で育まれた大量の反日中国人が日本へやってくる/スピーディに民意を取り入れる台湾と日本の差(12/26)
- 【配信日変更のお知らせ…編集の都合により明日(12月26日)の配信とさせていただきます】(12/25)
- なぜ「安倍界隈」はリベラルに対する「反重力」が作用するのか/逮捕・起訴・裁判をめぐる警察・司法の劣化と日本の危機(12/18)
- ポリコレに対する世界的な逆回転とオールドメディアの敗北/SNSが中国人の日本憎悪の元凶か(12/11)
- 戒厳令失敗で従北政権誕生、韓国の反日が再激化する/媚中姿勢で台湾学生の激怒を再び招いた馬英九(12/4)