【お盆】100均で売ってる「お線香」を供えてはいけない理由

 

お盆には帰省して、先祖代々のお墓参りに行かれるという方も多いかと思います。そんな方のためにちょっと気になる「豆知識」を紹介しているのは、無料メルマガ『システマティックな「ま、いっか」家事術』。著者の真井花さんによると、お供えしてはいけない線香があるそうで…。その興味深い理由も記していますよ。

お線香を供える

さて、本日はめったにやらない(?)掃除のお話。

日本の夏といえば、お盆の帰省ラッシュ( ・∀・)ですよね。たまに帰ってお墓詣りすると、お墓が雑草と落ち葉だらけ…になっていたりしますよね。我が家もちょいちょい行けないんですが、なるべくお盆やお彼岸のときには、お墓に行くようにしています。家事とカンケーないって? やだなあ、そんなシロートみたいなこと、言っちゃって( ̄∇ ̄)。

さて、そんなお墓の掃除。か~なりテキトーにやっちゃってませんか?

  • 雑草の手入れ
  • 墓石の水洗い

このくらいはきっとやっていますよね。ちなみに、墓石の素材にもよりますが、タワシなどでガシガシするのはキズがつく原因になるので止めた方がいいですよ。

最後に是非やってほしいことがあります。それは

  • お線香を供える

です。あ、そのお線香がモンダイなんです。百均あたりで売っている一箱300円とか、そんなんじゃダメなんです。せめて一巻き1,000円くらいのイイめのヤツにしてください。一箱じゃないよ、一巻きだよ。

このお線香は、高価なら高価なものほどイイんです。なぜかというと、煙はあの世に届くからです。しかも、あの世のゴハンだそうです。死んだ後、次の世に生まれるまで香りを食べて生きているとか。

そうすると、安いお線香はコンビニ弁当みたいなモンで美味しくナイ」んです。だから、お供えしてもあの世の方々に喜んでもらえないんですね。ところが、高いお線香

  • フグちり!
  • 松阪牛のステーキ!
  • 焼松葉ガニ!

みたいな(なんか分かりやすすぎるご馳走だけど…)豪華なご馳走♪ なんですよ。いつも見守ってくれているご先祖さまにせめてお盆(だけじゃなくてもいいんだけど)のときくらい美味しいものを食べさせてあげたいじゃないですか。

print
いま読まれてます

  • この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け