マネーボイス メニュー

フォルクスワーゲン4月1日ネタ早出しは炎上商法か。ジョーク通じぬ市場の不安定さ=高梨彰

フォルクスワーゲンが5月からボルツワーゲン(Voltswagen)に社名変更すると発表。物議を醸すも、エイプリルフールネタの早出しでした。意図的な炎上商法との見方もあります。(『高梨彰『しん・古今東西』高梨彰)

※本記事は有料メルマガ『高梨彰『しん・古今東西』』2021年3月31日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。

プロフィール:高梨彰(たかなし あきら)
日本証券アナリスト協会検定会員。埼玉県立浦和高校・慶応義塾大学経済学部卒業。証券・銀行にて、米国債をはじめ債券・為替トレーディングに従事。投資顧問会社では、ファンドマネージャーとして外債を中心に年金・投信運用を担当。現在は大手銀行グループにて、チーフストラテジスト、ALMにおける経済・金融市場見通し並びに運用戦略立案を担当。講演・セミナー講師多数。

独フォルクスワーゲン、4月1日用のジョークを先走って掲載し謝罪

ドイツの自動車メーカー、フォルクスワーゲンが可愛いフライングです。

米国フォルクスワーゲン(Volkswagen of America)が、「5月から『ボルツワーゲン(Voltswagen of America)』に社名変更します」とサイト上に掲載しました。

社名の冒頭「Volk」が、「Volt(ボルト:電圧・電位差など電気にまつわる言葉)」に変わっています。電気自動車の促進、意気込みを社名に込めたのだとか。

巷でも「本当に変えるの?」と話題に。

しかし、結論はワーゲン自身からアッサリ「エイプリルフールのネタ、冗談でした。誤解を与え申し訳ありません」と。

掲載されたのが3月29日。載せる時期が早過ぎたようです。

この一件、ネット社会における情報速度の速さや、情報が速過ぎることにより誤りへの寛容度が著しく減っている現実も示しています。

多分、担当者はウッカリ3月中に掲載してしまったのだろうと。冗談が通じるのは4月1日、しかも早朝だけですから。

意図的な炎上商法だった?

ただ、「確信犯かも」という解釈も成立します。経済関連メディアは一斉にこの出来事を報じました。おかげでワーゲン社の電気自動車への本気度も伝わります。

いわゆる「炎上商法」。これもネット社会が活性化させたマーケティング戦略です。やり過ぎると、ワーゲンのブランドイメージも傷つけるので、本当に炎上を狙ったのかは微妙ですけど。

そんな訳で、明日から4月。早いもんです。一個人としても、この春は新たな挑戦が控えています。少し前掛かりではあるのですが、それだけにワーゲンのフライングにズッコケてしまいます。春だから仕方ないのでしょうか。

Next: いよいよ新年度相場、米経済指標に要警戒



いよいよ新年度相場、米経済指標に要警戒

さて、市場では米10年国債利回りが一時1.77%まで上昇、米国債の売りが強まる場面がありました。しかし、株価がもたついたことなどで引けでは1.71%まで戻しています。

4月に向けては、景気回復期待やインフレ率上昇想定による米長期金利上昇と、この動きを嫌気するハイテク株の動きとの綱引きが主なテーマです。

昨日3/30(火)の場合、米株安が米長期金利上昇を抑えました。この図式が変わるとき、米株安でも長期金利上昇が収まらないとき、市場は物凄く不安定化します。

カギはインフレ関連指標にあります。データの裏付けがあれば、長期金利上昇も止まりません。
先ずは1日に出て来る3月分のISM製造業レポートに注目です。2月分の景況指数PMIは60.8と、強弱の基準50を大きく上回る水準でした。世が世ならFed(米連銀)は利上げです。

3月分のデータも強ければ、米国債は素直に売り反応を示す公算が高そうでして、金利上昇、ついでに米ドル高バイアスも促します。

ドル円が110円台に乗せて来たのも、その前哨戦でしょうか。

少なくとも、経済指標が強ければすべて良いという環境にはありません。エイプリルフールに出て来る指標ですが、そこに冗談が入り込む余地はなさそう。

ヘッジファンドの損失とそのトバッチリも含めて、全体的に心理が不安定化しつつあります。

まとめ

・独フォルクスワーゲン、4月1日用のジョークを先走って掲載し謝罪
・米長期金利上昇と米株安、オンとオフの図式が崩れるか微妙
・1日公表のISM製造業、冗談では済まないようです

続きはご購読ください。初月無料です

<初月無料購読ですぐ読める! 3月配信済みバックナンバー>

※2021年3月中に初月無料の定期購読手続きを完了すると、以下の号がすぐに届きます。

2021年3月配信分
  • ワーゲンの「炎上商法」と、冗談じゃ済まない不安定さ(3/31)
  • 大規模損失が出ても、インフレにならない限り(3/30)
  • 「対照的」が顕著に(3/29)
  • うつりにけりな、花も世も(3/26)
  • スエズでの座礁と募るイライラ(3/25)
  • SPACs関連記事が再び増えて(3/24)
  • 分かり難い「上から目線」政策、日本を後進国に(3/23)
  • 良いとこ取りから現実直視へ(3/22)
  • 大番頭による肝っ玉の小さいカネ余り策続く(3/19)
  • 敢えて後追い型を志向するFed(3/18)
  • 今回は最重要、Fedの3つ目のマンデート(3/17)
  • 公開間近、熱狂を呼ぶFOMC(3/16)
  • 今週のFOMC、更なるスティープ化容認か(3/15)
  • コロナ禍前から「破綻先送り」だったけど(3/12)
  • 今年もセンチな3.11(3/11)
  • 体力を奪う、デイトレーダー心理相場(3/10)
  • 企画部門も悩ます、決算前の株安(3/9)
  •  米雇用、飲食店の増加目立つ(3/8)
  • パウエル議長、インフレ率の2つの視点(3/5)
  • バイデンの軽口と相場の緊張(3/4)
  • 市場も三寒四温、期待から現実へ(3/3)
  • 米製造業、再び過熱(3/2)
  • 1,000円下がったならば、1,000円上がっても(3/1)

いますぐ初月無料購読!


※本記事は有料メルマガ『高梨彰『しん・古今東西』』2021年3月31日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。

【関連】日本株を突き落とす3つの中国リスク。ウイグル人権問題が発端、コロナバブルは終焉か=斎藤満

【関連】ソフトバンクGは本当に好調か?日本史上最高「純利益3兆円」超えの背景、キャッシュフローの実態、KPIから見える今後の成長率とは=シバタナオキ

【関連】日経平均“気にしすぎ”投資の危険性。「活況なのに儲からない」個人投資家がハマる罠=街

image by:josefkubes / Shutterstock.com

高梨彰『しん・古今東西』』(2021年3月31日号)より一部抜粋
※タイトル・見出しはMONEY VOICE編集部による

初月無料お試し購読OK!有料メルマガ好評配信中

高梨彰『しん・古今東西』

[月額880円(税込) 毎週月・火・水・木・金曜日(祝祭日・年末年始を除く)]
チーフストラテジストとして、年200回ほど発行していたメルマガ『古今東西』が、『しん・古今東西』としてここにリニューアル。株・債券・為替などの金融市場全般から、マクロ経済、市場心理など、「これ何?」なことを徒然なるままにお伝えします。四方山話も合わせ気軽に読めて、しかも相場を「自分で判断出来る」ようになるメルマガです。是非一度お試し下さい。

シェアランキング

編集部のオススメ記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MONEY VOICEの最新情報をお届けします。