マネーボイス メニュー

イカサマ賭博「宝くじ」を買ってしまう7つの認知バイアス。総務省OBに高給を与えるための歪んだ分配構造=神樹兵輔

なぜ、「宝くじ」というコスパの悪いイカサマ・ギャンブルがはびこり、それに踊らされる人々が多いのでしょうか。今回は最初にまず、そうした心理を手玉にとる歪んだトリック構造について解説します。次いで、公共事業を通じ地方自治補助を謳う宝くじでありながら、実は管轄の中央省庁である総務省OBの天下り利権の巣窟になっている構図を見ていただきます。その結果、当選確率が最悪のギャンブルである「宝くじ」の欺瞞性、不合理性に目覚めていただき、今後は冷静かつ合理的な行動へと覚醒されんことを願うばかりです。(『 神樹兵輔の衰退ニッポンの暗黒地図――政治・経済・社会・マネー・投資の闇をえぐる! 神樹兵輔の衰退ニッポンの暗黒地図――政治・経済・社会・マネー・投資の闇をえぐる! 』)

【関連】夢に終わる韓国「半導体超強大国」戦略。日本から盗めなかったシステム半導体に“世界シェア3%”の壁=勝又壽良

※本記事は有料メルマガ『神樹兵輔の衰退ニッポンの暗黒地図――政治・経済・社会・マネー・投資の闇をえぐる!』2022年12月12日号の一部抜粋です。ご興味を持たれた方はぜひこの機会に今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。

プロフィール:神樹兵輔(かみき へいすけ)
投資コンサルタント&マネーアナリスト。富裕層向けに「海外投資懇話会」を主宰し、金融・為替・不動産投資情報を提供。著書に『眠れなくなるほど面白い 図解 経済の話』 『面白いほどよくわかる最新経済のしくみ』(日本文芸社)、『経済のカラクリ』 (祥伝社)、『見るだけでわかるピケティ超図解――21世紀の資本完全マスター』 (フォレスト出版)、『知らないとソンする! 価格と儲けのカラクリ』(高橋書店)など著書多数。

江戸時代から問題視されていたギャンブル「宝くじ」

「宝くじ」とは、古来から「富くじ」と呼ばれる賭博の一種でした。庶民の射幸心をいたずらに煽り、勤労の美徳を損なうものとして、江戸幕府においても禁止令を出していたものです。

しかし、いつの世でも「闇の富くじ」は横行します。庶民の一攫千金の夢は尽きない――という事情からなのでしょうか。

そこで、お上は考えました。民間の「富くじ」は一切禁じ、政府から特別の許可を得た業者のみに「富くじ」の販売権を認めることにしたわけです。

これが今日の状況で、諸外国でも同様の傾向となっています。そうすることで、庶民から吸い上げた巨額のカネの中から、お上の側もたんまり分け前が得られるからなのです。

ゆえに、「富くじ」は、刑法187条で禁じられていますが、1948年制定の「当せん金付証票法」により、刑法35条の「法令又は正当な業務による行為は罰しない」という違法性阻却事由を満たしました。国が認める形で「宝くじ」については合法化が図られてきたわけです。

ちなみに、日本にいてオンラインで「海外の宝くじ」を買うことは、前述の刑法187条で禁じられています。

売上は右肩下がり。あまりにも「当たらない」ことが徐々に社会に浸透

ところで、「宝くじ」の全体の売上額は、2005年度に1兆1,000億円のピークをつけて以降、全体的には弱含みの傾向です。

2017年度と2019年度には「宝くじ」全体の売上高は8,000億円台をわずかに割ってしまいました。

翌2020年度に8,046億円と持ち直し、コロナ禍の巣ごもり効果もあったのか、どうにか2021年度は8,133億円の売上でした。

このうち売上比率の大きかった5種類のジャンボ宝くじの減少傾向が著しく、2005年度のピーク時の5,501億円が2021年度には3,079億円へと売上が縮小しています。

もっとも、この減少分は06年度から始まった数字選択式宝くじ(ナンバーズ3・ナンバーズ4・ミニロト・ロト6・ロト7・ビンゴ5)が補う形で伸び、2020年度には4,000億円台を超えて、すでにジャンボ宝くじの年間売上高をも越えているのが現状です。

いずれにしろ、宝くじ全体の売上高が減少してきているのは、やはり「当たらないこと」が世間の常識として、定着してきたことも背景にあるでしょう。

買えば買うほど損するだけだからです。

買わないと当たらない?奇跡的な当選確率なのに買ってしまう人々

そのため、ネット販売やコンビニでのATM販売にも取り組んでいますし、派手なインパクト狙いで次々と当選金を引き上げ、2015年の年末ジャンボ宝くじからは、最高賞金額は10億円(1等7億円と前後賞1億5,000万円)にまで引き上げられています。

ただし、それでもジャンボ宝くじの売上減少の傾向には、まだまだ歯止めはかかっていないようなのです。

宝くじは、お手軽な価格で楽しめる「庶民の夢」ですが、1枚300円のジャンボ宝くじの当選確率は1,000万分の1です。これは生涯のうち、落雷で死亡する確率と同じだそうです。それほど当たらないのです。10枚3,000円分をまとめて購入しても、百万分の1の当選確率です。お手軽な価格ですが、ものすごく当たらないことがわかります。

しかし、宝くじは買わないと絶対当たらないから――と、これを100枚3万円分、300枚9万円分もまとめて買う人がいるので驚かされます。

なぜ、こんなにも買う人が多いのかといえば、人が合理的に行動しない生き物であるからに他なりません。

Next: もはや依存症。不合理なのに買っちゃう原因は7つの認知バイアス



人間は自分に都合よく考える生き物

人は、どんなに不合理と思える場面であっても、自分だけは違う――などと、つい自分には都合よく考えてしまいがちです。それが、人間心理本来の基本的システムだからなのです。

理由としては、次のようなさまざまな「認知バイアス」に支配されているから――と考えられています。

「感情バイアス」………他人には当たらなくても、自分だけは当たりそうだ――と楽観的に考えがちな傾向。

「確証バイアス」………高額当選は10年以上毎回買い続けている人――などといった自分にとってだけ、都合の良い都市伝説などを信じがちな傾向。

「正常性バイアス」………3時間毎に1千万円の当選者が出ている――などという発表データを知ると、たちまち信じて自分の行っている行動も「正常」と考えがちな傾向。

「喪失不安バイアス」………毎回続けて買わないと過去の自分の行動すべてが無駄になってしまう――と考えがちな傾向。

「集団同調性バイアス」………多くの人が行列までして買うのを見ると、自分にもチャンスがあるはずだ――などと考えがちな傾向。

「正当化バイアス」………自分にツキある時はいつもより多く買ったり、自分にツキがないと思える時は、ツキのある人に頼んででも買ってもらいたい――と考えがちな傾向。

「アンカーバイアス」………運の悪いと思われた人が当選して喜んでいる状況を知ると、きっと自分にもいつかチャンスが巡ってくるはずに違いない――と考えがちな傾向。

いかがでしょうか。

認知バイアスのはたらきによって、人はどんな時にでも、自分に都合よく考える生き物なのです。ゆえに、宝くじは買わなければいけない――などと心がはやるのです。

「宝くじ依存症」に陥っている自覚のない人たち

そのため、宝くじ売り場を見たとたんに条件反射のごとく買いたくなって購入し、買ってからは当選発表の日まで「当たりますように…」と念じながら、ワクワクしつつ、当たった時のことを想像して、さまざまな夢を見るわけです。

当たったら、家を買おう、クルマを買おう、借金を返そう、海外旅行に出かけよう、会社を辞めて悠々自適に暮らそう、新規に事業を起こそう……などなど、お金があればできそうなことをあれこれ想像して悦に入るのです。

そして当選発表日になって、毎回同じように「やっぱり当たらなかったな…」などとがっかりします。

しかし、そんな悔しい思いを何回繰り返したとしても、「まあ、宝くじに当たって不幸になる人も多いというから、今回は当たらなくてよかったのかも…」などと、自己正当化までしてしまいがちなのです。

イソップ物語に出てくる狐が、ブドウを獲得できなかった時、「どうせ、あのブドウは酸っぱいヤツに決まっている」などと認知を変え、負け惜しみをつぶやく――という、心理学でいう「合理化」という心の作用までを引き起こすのです。

宝くじに大金を投じてしまった人ほど、こういうことの繰り返しをしています。もはや宝くじ依存症といってもよいわけです。

Next: 買わないと損とさえ考える…?宝くじは最も効率の悪いギャンブルだ



躊躇するほど泥沼にはまる

そして、今まで宝くじに投じてきた金額の多さを振り返るたびに、先に挙げた「喪失不安バイアス」に陥り、サンクコスト(埋没費用)の呪縛に捕らわれ、続けて買わないと、近づいてきているはずのチャンスを取り逃す――ようにも感じてしまうのです。

こうしたサンクコストの呪縛は、あらゆるところで散見されます。呪縛に陥らないよう、常に自覚が必要なのです。

かつて英仏共同で開発していたコンコルドという超音速旅客機がありました。

開発中に、近い将来この旅客機を完成させたとしても、就航させると騒音問題やコスト面で問題が生ずる――とわかっていたにも関わらず、開発・就航まで強行してしまったのです。

いま開発をやめると、これまでに投じた巨額のコストが無駄になってしまい、もったいない――として完成させたのですが、予想通り採算が取れず、墜落事故まで起こした挙句に、コンコルドは運航停止に到ったのでした。

この事例から、「サンクコスト(埋没費用)」に囚われることを、「コンコルド効果」と呼ぶようにさえなっています。

赤字事業なのにいつまで経ってもやめられなかったり、ダムや道路の建設などでも、当初見積もりに合わないと途中でわかってもやめられずに完成まで強行してしまう――といった事例は世の中に数多くあります。

サンクコストの呪縛から逃れるためには、「これはうまくいかないかも…」「どうも見通しが悪くなってきたな…」という時点で、ただちにやめることが大事なのです。躊躇(ちゅうちょ)は禁物といえます。躊躇するほど、呪縛に捕らわれるからです。

「見切り千両、損切り万両」という株式投資の格言があります。上がると思って買った株がジリジリ下がり始めても、「いや、また再び上がってくるに違いない」などと売るのをためらい、売らずに持ち続けて損失を拡大して「塩漬け株」にしてしまう愚行がよくあります。これを避けるための格言なのです。早目の「損切り」こそが大事な決断と教えてくれているのです。

2002年にノーベル経済学賞を受賞し、一躍脚光を浴びた行動経済学者のダニエル・カーネマン教授が提唱した、不確実性下における意思決定モデル「プロスペクト理論」が、こうした行動に到る原理を教えてくれています。

人の行動は、「目先の利益は得ようとするが、損失があると、それを確定させるのがイヤで回避を図ろうとする」からなのです。「損失回避の法則」が「プロスペクト理論」の中核でした。

すなわち、宝くじがなかなか当たらない――ということがわかっているのであれば、まずは「宝くじは絶対買わない」という選択肢が賢明な選択となるのです。

「宝くじは無駄の塊」であることを理解することが非常に重要な決断につながるのです。

「宝くじ」は最も効率の悪いギャンブルだ

ところで、2021年度の宝くじの売上高8,133億円のうち、当選金に回された部分は、たったの46.2%(3,758億円)しかありませんでした。

残りの53.8%(4,375億円)のうち、地方自治体などに37.5%(3,048億円)、社会貢献広報費に1.4%(117億円)、印刷経費や売り捌き手数料(民間売り場事業者数は約1,400社)などに14.9%(1,210億円)が建前上分配されています。

しかし、これらの分配金合計4,375億円のうち、1割程度(約400億円強)に、総務省傘下の公益法人や関連団体が大小合わせて約100団体近く設立され、ぶら下がっている構図があるのです。

そこに、総務省役人たちが幹部として天下り、1,000万円前後の高給を蝕む形にもなっています。

もちろん、こうした幹部たちは、ろくに仕事もありませんから、ヒマを持て余し、日々無聊(ぶりょう)をかこつ姿が際立っているのです。

このように宝くじは、表向き地方自治補助や社会貢献を謳っていますが、本当のところは、密かにさまざまな団体をつくって、総務省OBの楽園が築かれていたのです。

繰り返しますが、宝くじは、配当率がたったの46.2%しかないイカサマ・ギャンブルです。総務省OBに高給を与えるぐらいなら、せめても配当率をもっと上げるべきでしょう。

他の公営ギャンブルと比べても非常に見劣りするのが、「宝くじ」なのです。

競馬も競輪も競艇もオートレースも約75%もの配当率だからです。民営のパチンコだったら87%もあります。

騙されてはいけないのです。宝くじで一攫千金が得られる確率は、万にひとつどころか、1,000万にひとつしかないのですから。

Next: 愚者だけが払う税金。総務省OBに高給を与えるための歪んだ分配構造



総務省OBに高給を与えるための歪んだ分配構造

こうした宝くじなどの許認可事業をはじめ、政府の民間支援事業や行政事業には、必ずといってよいほど、政府役人の天下り組織といった、官が潤うための仕掛けが施されています。

公共事業や社会福祉に表向き役立つ――と国民に思わせて、つねに役人たちの高禄につながることが考えられているからです。

宝くじについては、これからは、買えば買うほど貧乏になる「不幸のくじ」と認識を改め、宝くじを買うのは金輪際やめたほうがよいでしょう。

官僚OBに食い扶持を与えるための愚を改めることこそ、公正・平等・健全な社会へとつながる道筋にもなるからです。

天下りは根絶すべきなのです。官僚OBはハローワークに行くべきでしょう。

<初月無料購読ですぐ読める! 12月配信済みバックナンバー>

※2022年12月中に初月無料の定期購読手続きを完了すると、以下の号がすぐに届きます。

2022年12月配信分
  • 認知症の高齢者を食い物にする法律専門職たちの犯罪行為(12/19)
  • 宝くじにまつわる闇(12/12)
  • 不動産業界の騙しの手口の数々! 悪徳業者だらけの業界の闇をえぐる!(12/5)

いますぐ初月無料購読!


※本記事は、神樹兵輔氏のルマガ『神樹兵輔の衰退ニッポンの暗黒地図――政治・経済・社会・マネー・投資の闇をえぐる!』2022年12月12日号の一部抜粋です。ご興味を持たれた方はぜひこの機会に今月分すべて無料のお試し購読を

<こちらも必読! 月単位で購入できるバックナンバー>

※初月無料の定期購読のほか、1ヶ月単位でバックナンバーをご購入いただけます(1ヶ月分:税込880円)。

2022年11月配信分
  • 製薬メーカーの闇!(11/28)
  • 介護が必要になっても介護施設に入れない日本人老後の危機的状況!(11/21)
  • 諸悪の根源である政治献金はただちに禁止!(11/14)
  • 現役サラリーマンの9割が貧困老後に陥る――という近未来の地獄!(11/7)

2022年11月のバックナンバーを購入する

2022年10月配信分
  • 毒まみれ外食・中食・加工食業界の食品素材! トレーサビリティを徹底しない農水省と厚労省の深い闇!(10/31)
  • マイナンバーカード普及を急ぐ政府の本当の狙いは国民への資産課税!(10/24)
  • 「怠け者の楽園」といわれる地方議会の議員は不要!(10/17)
  • 儲けすぎで肥大化したNHK! スクランブル放送化での解体が急務! そのエグすぎる闇の本質とは!(10/10)
  • 弱いものイジメの消費税!インボイス制度導入は、さらなる消費税率アップへの布石!今こそ消費税反対!(10/3)

2022年10月のバックナンバーを購入する

2022年9月配信分
  • 不動産投資で失敗する人続出! イールドギャップの罠に嵌り、メガ大家を目指すサラリーマン不動産投資家の危険な構図!(9/26)
  • アパート入居者は大損させられている! 都市ガスよりも料金が2〜3倍も高いプロパンガス業界の闇!(9/19)
  • なぜ「個人情報保護法」があるのに、他人の秘密を暴く「探偵調査業や興信所」という商売がはびこっているのか?(9/12)
  • 無資格で誰でも始められて事故続出!リラクゼーション業界の闇(9/5)

2022年9月のバックナンバーを購入する

2022年8月配信分
  • 宗教とカネ! 所詮は金集めが中心の宗教団体! 宗教法人のオイシイ税制優遇制度!(8/29)
  • なぜ金持ちはますます肥え太り、庶民はますます貧乏になるのか――金持ちほど税金を払わないですむカラクリ!(8/22)
  • 大企業は中小・企業よりも法人税を払っていない!(8/15)
  • 日本人の賃金低下を促す「労働者派遣事業」は禁止すべし! 「中間搾取」「間接雇用」「有期雇用」が格差社会の元凶!(8/8)
  • 兄弟姉妹間での「争族」を増やす! 「亡親の遺産」独り占めを狙う親族に加担する悪徳公証人が横行!(8/1)

2022年8月のバックナンバーを購入する

2022年7月配信分
  • 日本の生命保険は加入者とは「利益相反」の矛盾だらけの高額で無駄な欺瞞商品!(7/25)
  • 「ふるさと納税」は金持ち優遇で税金の無駄遣い! ただちに廃止すべき、その理由!(7/18)
  • 悪名高き奴隷労働の「外国人技能実習制度」はただちに廃止すべき!(7/11)
  • 世襲議員が日本を滅ぼす!(7/4)

2022年7月のバックナンバーを購入する

【関連】自身の介護費用「準備していない」が7割の危うさ。老後2000万円どころか3000万円が必要に=川畑明美

【関連】「結婚やめた」独りで生きるアラフォー女子が老後に苦しむ“お金と孤独”のダブルパンチ。今すぐできる2つの対策とは?=山本昌義

【関連】なぜ親の介護を家族がやると不幸になるのか?介護保険サービスをフル活用して「お金で解決」するのが正解なワケ=午堂登紀雄

image by:yu_photo / Shutterstock.com

神樹兵輔の衰退ニッポンの暗黒地図――政治・経済・社会・マネー・投資の闇をえぐる! 神樹兵輔の衰退ニッポンの暗黒地図――政治・経済・社会・マネー・投資の闇をえぐる! 』(2022年12月12日号)より一部抜粋
※タイトル・見出しはMONEY VOICE編集部による

初月無料お試し購読OK!有料メルマガ好評配信中

神樹兵輔の衰退ニッポンの暗黒地図――政治・経済・社会・マネー・投資の闇をえぐる!

[月額660円(税込) 毎週月曜日(年末年始を除く)]
1990年のバブル崩壊から続く「失われた30年」を経て、ニッポン国の衰退ぶりは鮮明です。デフレ下でGDPは伸びず、賃金は上がらず、少子高齢化で人口は減り、貧富の格差も広がりました。いったいどうしてこんなことになったのでしょう。政治、経済、社会、マネーや投資に瑕疵があったのは否めません。本メルマガは、そうした諸分野に潜む「闇」を炙り出しグイグイえぐっていこうとするものです。

シェアランキング

編集部のオススメ記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MONEY VOICEの最新情報をお届けします。