マネーボイス メニュー

なぜ富裕層と業者だけが笑う「ふるさと納税」をやめないのか。大都市から税金流出、寄付受け入れ側でも赤字自治体が続出する闇=神樹兵輔

今回は「ふるさと納税」制度で赤字自治体が続出している問題について解説します。直近21年の統計では、ふるさと納税を利用した寄付総額8,302億円(利用者数740万人)と過去最高を記録。問題も規模に合わせて大きくなっています。このバカバカしい制度の闇をえぐっていきます。(『 神樹兵輔の衰退ニッポンの暗黒地図――政治・経済・社会・マネー・投資の闇をえぐる! 神樹兵輔の衰退ニッポンの暗黒地図――政治・経済・社会・マネー・投資の闇をえぐる! 』)

【関連】イカサマ賭博「宝くじ」を買ってしまう7つの認知バイアス。総務省OBに高給を与えるための歪んだ分配構造=神樹兵輔

※本記事は有料メルマガ『神樹兵輔の衰退ニッポンの暗黒地図――政治・経済・社会・マネー・投資の闇をえぐる!』2023年5月22日号の一部抜粋です。ご興味を持たれた方はぜひこの機会に今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。

プロフィール:神樹兵輔(かみき へいすけ)
投資コンサルタント&マネーアナリスト。富裕層向けに「海外投資懇話会」を主宰し、金融・為替・不動産投資情報を提供。著書に『眠れなくなるほど面白い 図解 経済の話』 『面白いほどよくわかる最新経済のしくみ』(日本文芸社)、『経済のカラクリ』 (祥伝社)、『見るだけでわかるピケティ超図解――21世紀の資本完全マスター』 (フォレスト出版)、『知らないとソンする! 価格と儲けのカラクリ』(高橋書店)など著書多数。

ふるさと納税で「税金のムダ」膨らむ

「ふるさと納税」は2008年度からスタートした制度です。今年で15年目にもなり、税金が無駄遣いされる累計額も巨額となり、年々膨らんでいるのが実態です。

この「ふるさと納税制度」は、地方産業の活性化と、地方と都市部との税収格差を縮めることをタテマエとして実施に到っています。

さて、「ふるさと納税制度」とは、自分が応援したい自治体に寄付をすれば、寄付額のうち2,000円を超える分が翌年の所得税の還付や住民税の控除として受けられる仕組みです。

そして、寄付をした自治体からは返礼品が贈られる趣旨となっています。

つまり、元手2,000円だけで(自己負担金)、ステーキ肉や豪華海産物が貰える――という「濡れ手で粟のつかみ取り大会」のウハウハなシステムとなっているわけです。

なお、寄付できる金額は、所得水準や家族構成によって限度額が決められていて、それぞれに異なります。

所得の多いお金持ちほど、限度額も大きく、実質減税される金額も大きくなる――という不平等・不公平な仕組みになっています。

不純な動機による「さもしい寄付」と、醜い「税金の奪い合い」

ところで、その寄付の実態は、「自治体からの返礼品が目的」という歪んだ動機によるものに他なりません。

「寄付」は本来対価を求めるものではなく、無償の行為のはずです。

対価が目的になっているなら、この制度は単なる税金をバラ撒く趣旨の「官製通販」制度でしかないのです。

ゆえに、各自治体は、より多くの寄付金を集めるべく「高額の返礼品」というエサを提供しまくり、「返礼品競争」が起きました。

サイト上には寄付額の100%をはるかに超える高還元率を謳った「返礼品」の広告が氾濫していったのです。

競争激化で寄付額も利用者数も激増

そのため、後出しながら、総務省は2019年6月に「返礼品は寄付額の3割までの地場産品に限る」という通達を出しました。

しかし、それを無視した一部の自治体に対しては、制度からの除外措置をとったため、この措置を巡って国と訴訟を起こして争う自治体(大阪府・泉佐野市)までが現われたのです。

結果的には、最高裁で大阪府・泉佐野市が国に対して逆転勝訴しましたが、総務省の制度設計の甘さから、こんな大騒動となったのでしょうか。

いえいえ、それが大違いなのです。

後述しますが、実相は大きく異なっていました。

もともと総務省や財務省の官僚の多くは「ふるさと納税」制度には反対だったからです。税金の無駄使いも甚だしいからです。

ちなみに、「ふるさと納税制度」における、総務省が公表している直近の2021年度の寄付総額は、8,302億円(利用者数740万人)と過去最高を記録しています。そのうち1兆円を超えるまでに増えていく勢いでしょう。

2008年度のスタート時の寄付総額81.4億円(利用者数3.3万人)の102倍まで増えたのです(利用者数は224倍に激増)。

しかし、その結果、全国の自治体には何がもたらされたのでしょうか。

Next: 制度の設計ミス。寄付を受け入れる自治体の4分の1が赤字に陥っている



寄付受け入れの自治体の4分の1が赤字に陥っている

なんと寄付を受ける側の自治体の4分の1が赤字となっているのです。

「ふるさと納税制度」の当初のタテマエはとっくに崩壊し、本末転倒の大バカな事態に陥っているのが実情なのです。

制度設計上から見て、大都市部の居住者が、ふるさと納税で地方に寄付するために、大都市部の自治体の税収が赤字になる――ということは、まだわかります。

しかし、現状は、寄付を受け入れる側の地方自治体までもが税収が赤字になっている――というのですから、訳の分からない事態に陥っているのです。

こんな気が狂った制度は即刻やめるべきなのです。

矛盾に満ちたヘンテコな「ふるさと納税制度」実施に固執したのは総務省官僚でなく、当時の菅義偉総務大臣の暴走だった

ふるさと納税は、制度的に人口の多い大都市部の税金が地方に流れる構図です。もとより、ここからして、不平等・不公平でおかしな制度なのです。

人口も少なく税収の乏しい地方には以前より、国から地方交付税交付金を、所得税や法人税の33.1%や酒税の50%、消費税の19.5%、タバコ税の25%、地方法人税の100%からの配分によって公平に分配されており、地方自治体間の財源の不均衡は調整されていたのです。

それなのに、何で今さらこんなことを始めたのでしょうか。

それは、第1次・安倍晋三内閣(2006年9月~07年9月)において当時初入閣した菅義偉・総務大臣(2013年以降の第2次安倍内閣では官房長官となり、のち首相)が打ち出した看板政策としての「人気取りの目玉企画」だったからでした。

犯人は、菅義偉元首相だったのです。

政治権力の私物化で身内の就職・昇進を斡旋か

この方は、横浜市議時代から、横浜市政絡みで関連のあったJR東日本の企業施設内(東京駅八重洲コンコースの一等地)に実弟の菓子店をオープンさせてやりました。

その後事業に失敗した実弟は借金棒引きの自己破産をしましたが、弟思いの兄・菅義偉氏は、JR東日本子会社の千葉ステーションビルに入社させて、やがて役員にまで昇格させた――と指弾されています。

バレバレの身内の就職斡旋・出世工作の経緯は、この1回だけではありません。

第一次安倍内閣で初入閣した総務大臣時代には、バンドマンで無職だった長男をいきなり自分の大臣秘書官に抜擢し、総務省内での人脈を築かせ、パトロン後援者のツテで総務省から許認可権限下にある放送事業会社・東北新社に入社させました。

その後の長男は部長にまで昇進します。父親・菅義偉総務大臣の政治権力の威光がなければ、ありえない話でしょう

そして、当該の東北新社は、菅氏の長男を同席させて電波枠獲得を目的に総務省幹部たちを高額接待しまくりました。

これは、国会でも問題になり、非常に醜悪な展開となったのでした。

「ありゃーやっちまったな!」というお馴染の政治家の身内の「就職&昇進斡旋」という政治権力の見事な私物化だったのです。

もちろん、この程度の政治権力の利用ぐらいは、政治家なら誰でもやっていることでしょう。ただし、公にしている言説とは真逆ゆえに見苦しいのです。菅義偉氏が折りにふれ口にしていた「既得権益の打破」どころか、自身の特権によるゴリゴリの身内びいきで政治権力を発揮していた――というわけだからです。

このあたりは、モリ・カケ・サクラでの私物化を図って大騒動となり、まんまとウヤムヤにして逃げ切った大ボスの安倍晋三元首相と、私物化の規模感はともかく、まったくの同類だったのです。もちろん、この方も親分同様に、旧統一教会との深く長い関係も知られるところです。

ともあれ、菅義偉氏は、総務大臣時代に自らの看板政策である「ふるさと納税」制度の矛盾点を指摘した官僚に対しても、容赦なく左遷するなど、人事で強権を振ったことでも官僚たちから怖れられました。

こんなヘンテコな、矛盾に満ちた「ふるさと納税制度」に固執して、制度をゴリ押ししていたのは、総務省官僚というよりも、菅義偉その人の暴走であったわけです。

もともと総務省や財務省の官僚たちは、こんな税金を弄ぶヘンテコな制度には大反対だったということが、すでに明らかになっているのですから。

Next: コストのかかる都市部から税金が流出。富裕層が優遇されて得する制度



地方交付税不交付団体は、住民税減収分も一切補填されない

当然のことながら、人口の多い東京23区全体では、居住者が地方への「ふるさと納税」を行うため、2021年度では区民税全体の5%に相当する531億円もの税収となるはずの金額が地方に流出しています。大赤字になったのです。

ここまで流出金額が大きくなりすぎると、もはや自治体の住民サービスにまで支障をきたしかねないレベルに到っているのです。

「ふるさと納税」の税金流出で税収減となった自治体も、住民税減少分の75%は国からの交付税で補われることになっています。

しかし、大都市の自治体は財政が豊か――という理由で交付税不交付団体も少なくなく(2022年度は73団体)、東京23区などは、すべてが交付税不交付団体のために、2021年度の531億円がまるまる減収で赤字に陥っています。

ちなみに、住民税の流出金額の大きかった大都市部の自治体の赤字額は、トップが横浜市の230億円、続いて名古屋市の143億円、大阪市の123億円、川崎市の103億円(不交付団体)、東京都の世田谷区の84億円(不交付団体)、さいたま市の74億円、神戸市の70億円、札幌市の66億円、京都市の64億円、福岡市の63億円、東京都の港区の61億円(不交付団体)、千葉市の47億円……と相成っています。

一方、2021年度に「ふるさと納税」で集めた寄付金額が大きかった自治体は、紋別市(北海道)の153億円、都城市(宮崎県)の146億円、根室市(北海道)の146億円、白糠町(しらぬかちょう・北海道)の125億円、泉佐野市(大阪府)の113億円、都農町(つのちょう・宮崎県)の109億円、洲本市(すもとし・兵庫県)の78億円、敦賀市(福井県)の77億円、富士吉田市(山梨県)の72億円、飯塚市(福岡県)の66億円、焼津市(静岡県)の65億円……と続きます。

もちろん、これらの金額は「ふるさと納税制度」で集めた金額にすぎず、これらの一部しか寄付受け入れの自治体には入っていません。

結局、富裕層・金持ちが一番優遇されてトクをする制度

そもそも、ふるさと納税制度には、寄付額に限度額があります。収入や家族構成で、寄付額に制限がかかるからです。

たとえば、独身で年収400万円なら寄付限度額は、4万2,000円ぐらいです。夫婦共働きの子ども1人の場合なら、年収800万円で、11万円ぐらいです。黒毛和牛や高級海産物、温泉宿泊といった高額寄付が必要な返礼品をゲットしたい場合は、おのずと利用回数も限られます。

しかし、所得税や住民税の支払いの多い金持ちや富裕層の場合はそこが違います。

年収1,200万円で専業主婦の妻と子ども2人なら、20万円近くの寄付限度額が認められます。そして、年収1億円なら360万円ぐらいの寄付限度額が認められるので、返礼品だけで1年間の食費やちょっとした娯楽費などが賄えてしまう――というレベルが堪能できるわけです。

金持ちや富裕層ほどトクをするのが、「ふるさと納税制度」の特徴であり、金持ち・富裕層を優遇する制度にすぎないのです。

Next: 返礼品業者・広告サイトなどの周辺業者だけが儲かるバカバカしい制度



自治体に寄生する「返礼品」業者や「広告サイト」などの周辺業者だけが儲かるバカバカしい制度

次に甘い汁が吸えるのは、自治体に返礼品の調達先に選ばれた地場産品の業者です。楽して売上アップが見込めるからです。

しかし、しょせん地方産業の振興のために役立っている――といっても、自治体にへばりつき、ぶら下がる一方では、地場産品業者の成長も覚束ないでしょう。

自治体への寄生を助長させているだけだからです。

結局、地方自治体が返礼品競争のために広告を載せている、いくつかの専用ポータルサイトが非常に楽をして、しこたま儲けているのです

バカ高い「ふるさと納税」ポータルサイトの広告掲載料

サイトの広告掲載手数料は、なんと寄付額の10%程度もするのです。たかがネットに載せる広告ぐらいで高過ぎるでしょう。

こうしたポータルサイトの複数企業に2社~3社と掲載広告を増やせば、これだけで10%どころか、20%・30%と費用も跳ね上がっていくのです。

こうして見ていけば、おわかりの通り、「ふるさと納税制度」において、寄付金受け入れの自治体自体は、大して潤わないのです。

自治体間で税収を奪い合うだけの、ゼロサムゲームといってよいからです。

寄付額の30%が地場産品の調達で消え、10%~30%が広告代に消え、さらに10%が運営事務費に消え、梱包パッケージと送料で10%が消えるからです。

これらを合計すると、寄付額の60~80%が自治体の外部に消え、当の自治体には20~40%程度しか残らないのです。

複数の広告を出せば出すほど、自治体に残る寄付金額は減り、最後には10%から20%程度しか残らない――といった自治体までもが増えてきたのです。

Next: 即刻やめるべき。流出する税収移転分の相殺で赤字自治体が増えていく



流出する税収移転分の相殺で赤字自治体が増えていく

それだけではありません。

これに加えて、他の自治体への「ふるさと納税」で流出する税収移転分までも相殺すると、受け入れた寄付残額を超えて、赤字になる自治体も出てくるわけです。

実際、2021年度税収についての総務省の調査によれば、制度設計上、黒字になりようがない東京23区と指定市を除いた全国1,698の市町村では、4分の1(25%)にのぼる428市町村が赤字になっていたのです。

バカバカしい話なのです。

東京23区と指定市を除いた市町村で、寄付受け入れ残額と税金流出額の相殺による赤字額が最も大きかったのは、兵庫県西宮市の25億8,000万円、千葉県市川市の20億5,000万円、大阪府豊中市の19億7,000万円と続きます。

こんなアホラシイ制度は、即刻やめるべきでしょう。

ほくそ笑んでいるのは、実質減税になる金持ち・富裕層と自治体に寄生する周辺事業者、そしてこの制度を強引に導入し、自慢気に胸を張って悦に入っている菅義偉元首相ぐらいだからです。本当にアンポンタンな税金の無駄遣い制度なのです。

私たちは、こんな大バカな制度に喜んでいてはいけないのです。目を覚ましましょう。衆愚の極みだからです。

次回は「黒田日銀総裁の大規模異次元緩和で日本は泥沼に嵌った。いま現役バリバリの30代・40代が30年後に迎える老年の日本社会は地獄!米国ゼロクーポン債で円安地獄対策を」というテーマで、30年後の日本の社会構造とその中を個人として生きる方策をえぐっていきます。

続きはご購読ください。初月無料です

この記事の著者・神樹兵輔さんのメルマガ

<初月無料購読ですぐ読める! 7月配信済みバックナンバー>

※2023年7月中に初月無料の定期購読手続きを完了すると、以下の号がすぐに届きます。

2023年7月配信分
  • LGBTQへの差別禁止にも後ろ向きの自民党! 悪法乱発のうえに、旧統一教会の延命にどこまでも手を貸す、反日・売国の自民党を退場させるべし!(7/10)
  • 不動産投資初心者を安心させて騙す『 満室保障サブリース契約 』と『 生活保護アパートの満室トリック 』という地獄のトラップ(罠)」(7/3)

いますぐ初月無料購読!


※本記事は、神樹兵輔氏のメルマガ『神樹兵輔の衰退ニッポンの暗黒地図――政治・経済・社会・マネー・投資の闇をえぐる!』2023年5月22日号の一部抜粋です。ご興味を持たれた方はぜひこの機会に今月分すべて無料のお試し購読を

<こちらも必読! 月単位で購入できるバックナンバー>

※初月無料の定期購読のほか、1ヶ月単位でバックナンバーをご購入いただけます(1ヶ月分:税込880円)。

2023年6月配信分
  • 入管法改悪で、日本は「人でなし」の国になった! ツケは日本国民の弱者切り捨てへ!(6/26)
  • 海外渡航による生体臓器移植(=臓器売買)の野放し行政! 人の命を高額かつ危険な海外移植手術の斡旋で弄び、莫大なカネを儲けている闇の団体! 国内移植を増やし命を救え!(6/19)
  • マイナンバーカードの事故や不祥事は起こるべくして起こっている! 日本のマイナンバー国民総背番号制にストップをかけないと国民の財産までがすべて奪われる近未来の恐るべき事態を招く!(6/12)
  • 成年後見人制度の利用は絶対NG!(6/5)

2023年6月のバックナンバーを購入する

2023年5月配信分
  • 日本の首相は巨額の血税を外遊してバラ撒くだけ!納得できる『まともな外交』はナシ! バラ撒き原資は特別会計という闇の資金!(5/29)
  • 赤字自治体続出の「ふるさと納税」制度! 金持ち優遇で自治体寄生企業を肥やすだけ! 税金の無駄遣いを推進する制度はただちに廃止すべし!(5/22)
  • 日本で貧困老後になる早道は『マイカー』 『マイホーム』 『生命保険』 『教育費』の4つ!(5/15)
  • アメリカの属国化で日本をボロボロにしてきた自民・公明連立政権! 毎年米国から突きつけられる「年次改革要望書」に隷従する自民・公明の売国奴政権を退場させるべし!(5/8)
  • 【再送】「高額=高級化粧品」の思い込みに騙されるな! 本当は原価激安の化粧品業界の闇を暴く!(5/1)
  • 「高額=高級化粧品」の思い込みに騙されるな! 本当は原価激安の化粧品業界の闇を暴く!(5/1)

2023年5月のバックナンバーを購入する

2023年4月配信分
  • 悪質ネット通販が増殖中! 電話が不通で解約できない! 特定商取引法改正でも追いつかぬ高額定期商品の請求トラブル激増!(4/24)
  • 食の安心安全が崩壊! 遺伝子組み換え表示は理解不能! ゲノム編集食品は表示制度ナシ! アメリカの圧力に屈した日本政府の闇!(4/17)
  • 生活保護受給世帯の半分が高齢者世帯という厳しい現実! 増え続ける生活保護費で日本がパンクする!(4/10)
  • 公立学校がボロボロに! 少子化でもブラックな職場ゆえに教員のなり手不足が深刻化! 日本は教育予算がOECDで最低!(4/3)

2023年4月のバックナンバーを購入する

2023年3月配信分
  • 手抜き・ボッタクリの「名ばかり管理」が横行する「不動産管理業務」という業態の闇! 不動産所有者は騙されっぱなし!(3/27)
  • 後任が見つからない中、名誉欲に駆られて就任した植田・日銀新総裁に待ち受けるハイパーインフレという地獄の洗礼!(3/20)
  • 地方議員は不要! 議員のなり手不足解消策での報酬アップは無意味! 地方議会の定数大幅削減こそが大正解!(3/13)
  • 平和国家・日本でなくなる! 専守防衛を捨てた国家のイメージが固まる日! 自民党政権のアメリカ隷従の成れの果て!(3/6)

2023年3月のバックナンバーを購入する

2023年2月配信分
  • ボッタクリ美容整形外科を駆逐すべし!(2/27)
  • 日本の少子化は止められない! 国家消滅へ向かう地獄の未来図!(2/20)
  • 少額投資でスタートする「サラリーマン大家さん」たちの死屍累々! サラリーマン大家を騙す不動産業界の魑魅魍魎!(2/13)
  • 人々の心をあやつるマインドコントロールの闇(2/6)

2023年2月のバックナンバーを購入する

2023年1月配信分
  • 怠け者の楽園と化した『高額報酬の大都市の地方議員』と『なり手のいない過疎地の地方議員』の闇をえぐる!(1/30)
  • 自民党の世襲バカボン政治によって日本はボロボロに! 自民党への支持を続けて政権をとらせてきた日本国民の哀しい自業自得!(1/23)
  • マイホーム購入の罠! 人生のリスクを最大化し、貧困老後を招く危険な道筋!(1/16)
  • 無税サラリーマンになるメソッド! 税金を払わずに再投資で儲ける! 悪徳でも合法の蓄財術!(1/9)
  • 学歴と資産形成の不思議な関係! 高学歴パラドクスに陥ると老後の貧困地獄が待っている!(1/9)

2023年1月のバックナンバーを購入する

2022年12月配信分
  • 歯科医師業界の闇(12/26)
  • 認知症の高齢者を食い物にする法律専門職たちの犯罪行為(12/19)
  • 宝くじにまつわる闇(12/12)
  • 不動産業界の騙しの手口の数々! 悪徳業者だらけの業界の闇をえぐる!(12/5)

2022年12月のバックナンバーを購入する

2022年11月配信分
  • 製薬メーカーの闇!(11/28)
  • 介護が必要になっても介護施設に入れない日本人老後の危機的状況!(11/21)
  • 諸悪の根源である政治献金はただちに禁止!(11/14)
  • 現役サラリーマンの9割が貧困老後に陥る――という近未来の地獄!(11/7)

2022年11月のバックナンバーを購入する

2022年10月配信分
  • 毒まみれ外食・中食・加工食業界の食品素材! トレーサビリティを徹底しない農水省と厚労省の深い闇!(10/31)
  • マイナンバーカード普及を急ぐ政府の本当の狙いは国民への資産課税!(10/24)
  • 「怠け者の楽園」といわれる地方議会の議員は不要!(10/17)
  • 儲けすぎで肥大化したNHK! スクランブル放送化での解体が急務! そのエグすぎる闇の本質とは!(10/10)
  • 弱いものイジメの消費税!インボイス制度導入は、さらなる消費税率アップへの布石!今こそ消費税反対!(10/3)

2022年10月のバックナンバーを購入する

2022年9月配信分
  • 不動産投資で失敗する人続出! イールドギャップの罠に嵌り、メガ大家を目指すサラリーマン不動産投資家の危険な構図!(9/26)
  • アパート入居者は大損させられている! 都市ガスよりも料金が2〜3倍も高いプロパンガス業界の闇!(9/19)
  • なぜ「個人情報保護法」があるのに、他人の秘密を暴く「探偵調査業や興信所」という商売がはびこっているのか?(9/12)
  • 無資格で誰でも始められて事故続出!リラクゼーション業界の闇(9/5)

2022年9月のバックナンバーを購入する

2022年8月配信分
  • 宗教とカネ! 所詮は金集めが中心の宗教団体! 宗教法人のオイシイ税制優遇制度!(8/29)
  • なぜ金持ちはますます肥え太り、庶民はますます貧乏になるのか――金持ちほど税金を払わないですむカラクリ!(8/22)
  • 大企業は中小・企業よりも法人税を払っていない!(8/15)
  • 日本人の賃金低下を促す「労働者派遣事業」は禁止すべし! 「中間搾取」「間接雇用」「有期雇用」が格差社会の元凶!(8/8)
  • 兄弟姉妹間での「争族」を増やす! 「亡親の遺産」独り占めを狙う親族に加担する悪徳公証人が横行!(8/1)

2022年8月のバックナンバーを購入する

2022年7月配信分
  • 日本の生命保険は加入者とは「利益相反」の矛盾だらけの高額で無駄な欺瞞商品!(7/25)
  • 「ふるさと納税」は金持ち優遇で税金の無駄遣い! ただちに廃止すべき、その理由!(7/18)
  • 悪名高き奴隷労働の「外国人技能実習制度」はただちに廃止すべき!(7/11)
  • 世襲議員が日本を滅ぼす!(7/4)

2022年7月のバックナンバーを購入する

【関連】サラリーマンは二度死ぬ。役職定年と定年の収入激減を乗り越える3つの方法とは?=俣野成敏

【関連】30年ぶり賃上げがもたらす最悪の格差社会。恩恵のない弱者と年金生活者は物価上昇で火の車=斎藤満

【関連】なぜ65歳以上の肉体労働者が急増?一億総活躍社会は「死ぬまで働け」という政府の高齢者虐待だ=鈴木傾城

image by:Nishihama / Shutterstock.com

神樹兵輔の衰退ニッポンの暗黒地図――政治・経済・社会・マネー・投資の闇をえぐる! 神樹兵輔の衰退ニッポンの暗黒地図――政治・経済・社会・マネー・投資の闇をえぐる! 』(2023年5月22日号)より一部抜粋
※タイトル・見出しはMONEY VOICE編集部による

初月無料お試し購読OK!有料メルマガ好評配信中

神樹兵輔の衰退ニッポンの暗黒地図――政治・経済・社会・マネー・投資の闇をえぐる!

[月額660円(税込) 毎週月曜日(年末年始を除く)]
1990年のバブル崩壊から続く「失われた30年」を経て、ニッポン国の衰退ぶりは鮮明です。デフレ下でGDPは伸びず、賃金は上がらず、少子高齢化で人口は減り、貧富の格差も広がりました。いったいどうしてこんなことになったのでしょう。政治、経済、社会、マネーや投資に瑕疵があったのは否めません。本メルマガは、そうした諸分野に潜む「闇」を炙り出しグイグイえぐっていこうとするものです。

シェアランキング

編集部のオススメ記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MONEY VOICEの最新情報をお届けします。