マネーボイス メニュー

今夜の米雇用統計は弱い数字に期待!ドル円は発表前の戻り売り、数字確認後の押し目買い戦略が吉=ゆきママ

格付け会社大手のフィッチ・レーティングスが米国債の格付けをAAAの最高ランクから1ノッチ引き下げてAA+としたことで、株価は大幅安、為替も乱高下となりました。そんな目まぐるしい値動きが続く中で、注目の雇用統計となります。最近は予想との乖離も目立ち、瞬間的に大きな値動きを記録することが多いですが、果たして今夜は……解説していきたいと思います。(ゆきママ)

金利上昇でもドル安?格下げの影響とは

格付け引き下げ発表直後は、リスクオフ(回避)から債券が買われ、米国債利回りは低下で反応。当然ですがドルも売られ、株安となりました。

その後は格下げの余波による債券売りから金利が上昇(債券価格は低下)し、金利上昇に伴ってドルが買い戻されましたが、昨日は金利が上昇し続けたにも関わらず、為替はややドル安の値動きとなっています。

通常であれば金利上昇(債券売り)はドル高要因ですが、今回は格下げに伴う金利上昇であり、米国の財政悪化や、赤字拡大に伴う国債発行額の増加が背景なので、なんだかんだのドル安となっているということです。

米ドル/円 日足(SBI証券提供)

米国債の格下げ、財政悪化などがドル安要因となりつつありますので、今夜の雇用統計でも金利とドルの値動きがリンクするかには注目しておきたいですね。

つまり、単純に金利が上昇したからといって、素直にドル買いに結びつかない可能性も考慮した上で相場を見ていくことが重要です。

引き続き労働者需要は高いが賃金上昇は限界か

とはいえ、強い雇用統計が出れば金利が上昇につながりやすく、かつ経済の堅調さを意識して短期的にはドルが買われやすいでしょう。

ただ、繰り返しになりますが金利の上昇が続くからといって単純にドル高になるという状況ではないため、金利上昇=ドル高という目線でだけ相場を追いかけると危険ということは覚えておきましょう。

それでは、先に発表されている雇用指標の数字を見ながら、今日の展望を考えていきたいと思います。

雇用指標の結果(青は改善・赤は悪化、数値はいずれも速報値)

ISM(全米供給管理協会)が算出する景況感としての雇用は悪化傾向にはあるものの、ADP雇用報告が引き続き堅調であり、新規失業保険も再び大きく低下してることを踏まえると、雇用を増加させようという傾向はおさまりつつある一方で、需要そのものは根強くあるという状況かと思います。

これを踏まえると、非農業部門雇用者数はそこそこの数字が出やすいのかなと。コロナで季節調整が非常に大きなノイズとなっているので、大きくブレてしまう可能性は否定できませんが。

一方で、賃金上昇率については、ISM製造業の雇用指数が大幅に低下していることを踏まえると、そろそろ頭打ちで減速する可能性が高いのかなと。

雇用指数をトータルで見ると、やや弱い数字が出やすいのではないかと考えています。

Next: きょうのトレード戦略は雇用統計前はショート、実際の数字を見たら…



雇用統計前はショート、実際の数字を見たら押し目を狙え!

いくら米国債の格下げが背景にあるとはいえ、金利が上がり続ければ一定レベルのドル買い材料にはなるため、ドルの底堅さが維持されているのはそのためと考えられます。

したがって、今夜は金利上昇が止まって、債券が買われて金利が下がるような弱い数字が出るかどうかがポイントでしょう。

強めの数字が出た場合、それを好感して株価も上がっていけば良いですが、金利上昇を嫌気する形で株価が下がるようだと、ドル円の伸びが抑制される可能性がありますし、そもそも短期的には金利高でもドル高になるとは限らないのが、今の相場の悩ましいところ。

ドル円チャート(日足)

今のところ、金利の低下はドル安となっていますから、今日の雇用統計で非農業部門雇用者数が予想の+20.0万人をしっかり下回り、平均時給も前月比+0.3%・前年比+4.2%という数字を下回るのであれば、やはりリスクオフというか、景気の減速・後退を意識した国債買いで金利低下には結びつきやすそう。

先行して発表された雇用指数の数字、そして金利動向というノイズも踏まえた上で考えれば、今夜の雇用統計は弱い数字に期待して、ドル円は戻り売り・ショートというのがメインとなりそうです。

ただし、非農業部門雇用者数がマイナスになるとか、よほど弱い数字が出ない限り瞬間的な値動きにとどまる可能性が高いという点には注意。

米国債の格下げ、財政悪化が意識したドル安というのは、あくまでも一時的な材料であり、一巡すれば落ち着いていくものと思われます。

さらに、日銀がYCC(イールドカーブコントロール)の調整、事実上の修正を行なったものの、金利が+0.6%になった程度で日銀が連日臨時オペを行い、金利の上昇抑制をしていますから、トータルで見れば日米金利差は引き続き維持されやすく、またジワジワと米国金利が上がっている状況を踏まえれば、最終的にドル円は上方向でしょう。

したがって、雇用統計発表前は弱い数字に期待してショートでギャンブルしたいですが、実際に数字を確認したあとはドテンの押し目買い・ロングも検討しておくことが重要です。

Next: 今夜の想定は1ドル=141.50〜144.00円、具体的なトレード戦略は?



今夜の想定は1ドル=141.50〜144.00円

具体的なトレードとしては、発表前に1ドル=142.50〜143.00円以上の水準にあるのであれば、ショートで入って数字が発表されて下がれば即利食い。

そして、非農業部門雇用者数がマイナス、平均時給が前月比でマイナスといった数字でも出ない限りは、141.50円レベルを背にドテンの押し目買い・ロングでしょうか。141.30円をあっさり割り込んでいくような値動きの場合は、140円台が維持できるかどうかを確認してロング、といったところでしょう。

格下げといったノイズがあって不安定なので、実際の数字を見て、米金利とドルの値動きを確認した上で、押し目やロングのタイミングを探っていくのがベターではありそうです。

日銀の政策変更は遠のきましたから、よほど弱い数字が出ない限り、なかなか下げトレンドにはなりにくいのが今のドル円、クロス円相場ですからね。

【関連】ついに日銀が長期金利上昇を容認、景気後退は来るか?いま長期投資家が注意すべきこと=栫井駿介

【関連】なぜ今「FX投資」に脚光?ドル円の歴史的変動を味方に付ける投資術〜ゼロから始めるFX(1)=安恒理

image by: Sunny studio / Shutterstock.com

本記事は『マネーボイス』のための書き下ろしです(2023年8月4日)
※タイトル・見出しはMONEY VOICE編集部による

シェアランキング

編集部のオススメ記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MONEY VOICEの最新情報をお届けします。