マネーボイス メニュー

トランプ政策が見事にハマった1年目。今年は暗い面が顔を出す?=高梨彰

トランプ大統領は1月30日、一般教書演説で規制緩和や減税等の成果を強調しました。就任2年目となる今年は、反動としての財政悪化と闘うことになります。(『高梨彰『しん・古今東西』高梨彰)

※本記事は有料メルマガ『高梨彰『しん・古今東西』』2018年1月31日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。

プロフィール:高梨彰(たかなし あきら)
日本証券アナリスト協会検定会員。埼玉県立浦和高校・慶応義塾大学経済学部卒業。証券・銀行にて、米国債をはじめ債券・為替トレーディングに従事。投資顧問会社では、ファンドマネージャーとして外債を中心に年金・投信運用を担当。現在は大手銀行グループにて、チーフストラテジスト、ALMにおける経済・金融市場見通し並びに運用戦略立案を担当。講演・セミナー講師多数。

自信たっぷりに語ったトランプ1年目の成果。今年はどうなる?

大きかった規制緩和の効果

トランプ大統領の一般教書演説(State of the Union)を観ています。話し方が静か、落ち着いています。イメチェン、キャラ変したかのようです。自信の為せる業でしょうか。

まぁ、減税の件で、裕福な家の出身であるトランプ大統領に「何千ドルも手元に入る、大金だ」と言われても、何も響きませんでしたけど。

1.5兆ドルのインフラ投資もさることながら、トランプ大統領自身も言及していたように、規制緩和の効果は大きかったように思えます。この1年の株高の理由が、この規制緩和で説明可能なのではないかと思うくらいです。

この辺りがトランプ政権の「明るい面」かと。

NYダウ 日足(SBI証券提供)

トランプ政権の暗い面も

反対に「暗い面」は、規制緩和や減税による財政赤字拡大です。米国債が売られ、長期金利が上昇しているのも、この「暗い面」を少なからず懸念しているはずです。

長期金利上昇に合わせて、米国株も下落しています。これも、この1年ほとんど材料にされなかったトランプ政権の「暗い面」を意識し始めたからではないでしょうか。

ちなみに、長期金利上昇によって、「株から米国債へ」の資金移動を考える人も出て来るでしょうが、10年債2.7%台では積極的な「株から米国債へ」には繋がりません。3%を大きく超えて来ないと現実味は帯びないのではないかと(細かいアセットアロケーションはあるでしょうが…)。

Next: トランプ政権の「明るい面」と「暗い面」が市場で闘いを繰り広げる



足元の懸念は早晩解消されるが…

2017年がトランプ政権の「明るい面」だけに焦点を当てたものであったとすれば、2018年は「明るい面」と「暗い面」との闘いです。足元では「暗い面」が新キャラとして登場したばかりなので、「暗い面」が若干優勢です。

ただし、「暗い面」である財政悪化借金への懸念は、飲み屋のツケ同様に、時間が経ってから慌てる類のものです。足元の懸念は早晩解消されるはずです。

本当の懸念は…、中間選挙のある11月が近付いて来てからではないでしょうか。

FOX以外のメディアは、トランプ政権の「暗い面」を今後も叩きに行くはずです。しかし、その声を聴いても、これまた昨年同様に、相場では何の役にも立ちません。

むしろメディアの批判が強まって株価が反応でもしようものならば、押し目買いの好機となります。「明るい面」も機能しているのですから。

今回のまとめ

続きはご購読ください。初月無料です

image by:Wikimedia Commons

【関連】ビットコイン「ガチホ時代の終焉」と計画的急落。株式市場の連鎖崩壊は起こるか?


※本記事は有料メルマガ『高梨彰『しん・古今東西』』2018年1月31日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。

<こちらも必読! 月単位で購入できるバックナンバー>

2月分すべて無料の定期購読手続きを完了後、各月バックナンバーをお求めください。

1月配信分
・静かなトランプ、自信の表れ(1/31)
・ナニワ金融道・ミナミの帝王のすすめ(1/30)
・嘘をつかないウソップ、円高を呼ぶ(1/29)
・トランプの「つおいドル」(1/26)
・米ドル、1995年からの転換か(1/25)
・中銀はバブルを作るだけ(1/24)
・しつこいドル売り(1/23)
・ももクロの気合いと演出の大人しさ、業績相場と金融相場(1/22)
・切りのいい数字、米国債(1/19)
・アップル、トランプ政権の政策に乗る(1/18)
・ぺちんぺちん売り(1/17)
・人生のレール、相場のレール(1/16)
・「減点主義」の転職希望(1/15)
・浜ちゃんの「黒塗り」と日本株(1/12)
・ハシリュウを思い出す(1/11)
・「一線を越える」米国債市場(1/10)
・国債市場「僕は嫌だ」、その時為替は(1/9)
・「ぴよぴよ」に頭だけ出して構えたものの(1/5)
・マクロが株価を押し上げています(1/4)

【関連】孫正義が考える「バフェットの倒し方」ソフトバンク親子上場の狙いとは?=栫井駿介

【関連】2018年は金(GOLD)! 世界マネーは米ドルからゴールドへ向かう(動画付)

【関連】「子どもを貧乏にしたくない」親が知るべきルール。自己責任論は本当に悪か?=午堂登紀雄

高梨彰『しん・古今東西』』(2018年1月31日号)より一部抜粋
※太字はMONEY VOICE編集部による

初月無料お試し購読OK!有料メルマガ好評配信中

高梨彰『しん・古今東西』

[月額880円(税込) 毎週月・火・水・木・金曜日(祝祭日・年末年始を除く)]
チーフストラテジストとして、年200回ほど発行していたメルマガ『古今東西』が、『しん・古今東西』としてここにリニューアル。株・債券・為替などの金融市場全般から、マクロ経済、市場心理など、「これ何?」なことを徒然なるままにお伝えします。四方山話も合わせ気軽に読めて、しかも相場を「自分で判断出来る」ようになるメルマガです。是非一度お試し下さい。

シェアランキング

編集部のオススメ記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MONEY VOICEの最新情報をお届けします。