マネーボイス メニュー

成功したいならやっぱり東京。田舎のマイルドヤンキーが知らないチャンスがある=午堂登紀雄

私は「成功したければ一度は東京へ出るべきだ」と思っています。都会には、田舎に生まれてずっとそこで暮らす人生では得られない、才能開花のチャンスがあります。(『午堂登紀雄のフリー・キャピタリスト入門』午堂登紀雄)

※有料メルマガ『午堂登紀雄のフリー・キャピタリスト入門』好評配信中。興味を持たれた方は、ぜひこの機会に初月無料のお試し購読をどうぞ。

プロフィール:午堂登紀雄(ごどう ときお)
米国公認会計士(CPA)。1971年生まれ、岡山県出身。中央大学経済学部 国際経済学科卒。株式会社エディビジョン代表取締役。一般社団法人 事業創造支援機構代表理事。

「可愛い子には東京へ行かせよ」才能開花のチャンスが山ほどある

才能は東京で磨かれる

これは単なる私の個人的な経験による持論に過ぎないのですが、私は「成功したければ一度は東京へ出るべきだ」と思っています(もちろん大阪・福岡・名古屋・仙台・札幌などでもよいのですが、大都市圏を代表して以下「東京」に統一して表記します)。

その大きな理由は、東京の持つ「多様性」が、自分の才能や可能性に気づくきっかけになるからです。

東京は私を含めて田舎者の集まりであり、さらには外国人も多く、雑多な都市であるがゆえに、いろんな価値観を持った人がいます。そして、変わった人や一流の人に遭えるチャンスも多い。

すると、「そんな考え方もあるんだ」「そんな生き方もあるんだ」「そんな稼ぎ方もあるんだ」と、自分とは異なる世界を知ることができます。

それは自分の発想の幅、生き方の幅を広げてくれます。

田舎の価値観のままでは進化しない

一方、ずっと田舎にいるままだと、付き合う人も同じ、ご近所さんも同じで、多種多様な人種に触れる機会がない。

また、地元には地元の価値観や生活習慣が根付いており、基本的にそこから外れることは許されないでしょう。

すると、ほかの生き方があるなんて想像できないから、テレビやネットで情報を知れるとはいえ、自分とは無関係、違う世界の人々だとスルーしてしまう。

それに田舎では、「自分よりも圧倒的に優れた人」に出会う機会がめったいにないので、成功に必要な努力量もわからないし、どういう努力が必要かもわからない。

メディア情報では結果しかわからず、その土台となっている地道な取り組みが見えない。つまり、ずっと田舎にいると、田舎の価値観のまま、進歩しない可能性があるわけです。

田舎では時間がゆったり流れる

地方出身者で、東京から田舎の実家に帰省すると「時間がゆったり流れている」という印象を受ける人は少なくないと思います。

それはおそらく、電車という交通機関の有無が大きく影響していると私は考えています。通勤通学・商談や訪問・買い物やレジャーなど、ほとんどの人は移動には電車が必要なので、電車の時間に敏感になります。

その電車の運航時刻が正確だからこそ、人々の生活スタイルも時間に正確になる。そしてそれは「より効率的に」という動機につながりやすい。

反面、田舎は車が主な移動手段です。ただし車での移動だと正確な時間が読めないから、比較的アバウトに余裕を持って出かけます。あるいは「渋滞にはまった」という遅刻の言い訳も、多少は許容される場面もあるでしょう。

だから同じ時間での生産性は、東京で揉まれたほうが高まるというのが私の仮説です。

Next: 上京組が感動するポイントは? 都会でしか得られない多くのモノ



東京には「膨大な職業機会」がある

また、企業はマーケットの大きな東京に集まりますから、当然ながら求人も東京に偏ります。そしてそこには膨大な種類の職業が存在する。

ということは、仮に今の職業が自分に合わないと思っても、転職などで自分の才能や特技を活かせる機会、あるいは発掘する機会に恵まれやすいと言えます。

ひるがえって田舎には、自分の才能を活かせる場はあるでしょうか。活躍できる職業はあるでしょうか。求人も少なく職種も少ないとすれば、その限られた中から選択せざるを得ず、自分には合わないと思いつつ我慢して働かなければならないかもしれません。

私自身、高校卒業と同時に地元を離れ東京に来たおかげで「米国公認会計士」という資格の存在を知りました(当時はインターネットの黎明期で、ネット情報はほとんどありませんでした)。知らなければ目指すこともできなかったでしょう。

私の地元は町内にコンビニが1件もないほどの過疎集落でしたから(今は1件あります)、コンビニ本部への就職なども思いつかなかったかもしれません。

その後に転職した外資戦略系コンサルティングファームも、東京にしかないファームでした。このような高度に知的な職業に就くことができたのも、東京にいたからです。

また、出版社も所在はほとんどが東京です。もし地方にいれば、今のように気軽に編集者に会うことはできなかったでしょうし、著者の出版記念パーティーに参加して新しい編集者との出会いを探すというのも困難だったと思います。

つまり私の「ビジネス書作家」という仕事も、東京にいたからこそ成り立っている側面があります。

情報量が段違い

さらに、書店の蔵書の多さも挙げられます。

東京には大型書店がたくさんあり、田舎では目にすることのない本に巡り合える機会に恵まれています。

田舎の零細書店では、どうしてもベストセラー本やロングセラー本に限られてしまいますから、自分とは異なる世界を知ることはなかなか難しい。アマゾンなどネット書店でも買えるとはいえ、それは書名や著者名を知っていればのこと。

今まで興味もなかったけど自分の感性にヒットするような本を選べるのは、やはりリアル書店です。私自身、起業のきっかけとなったのはある本との出会いであり、それはふと書店で手に取った本でした。

このように、東京はチャンスの宝庫なのです。

Next: 「どこでも稼げる」と言うが、都会の風を知ってこそ



地方で活躍していても、主戦場は「東京」にある

もちろん、地方で活躍している起業家や経営者もいます。私の知人友人にも、徳島で創業して上場した人、地元岡山で起業している同級生も何人かいます。

ただし彼らの多くは、出張で頻繁に東京へやってきます。企業規模が大きくなればやはり東京の会社との取引が増え、それが新たな刺激となって彼らを成長させているのではないでしょうか。

実際、田舎で成功している人と話すと、どことなく「東京人」っぽい価値観やものの考え方をしていると感じます。

また、私の知人で飲食店を展開している経営者がいるのですが、10年ほど前に東京1号店を出してそこが売れてから、大阪本社をたたんで東京に本社を移した人がいます。

彼曰く「人の入りが圧倒的に違う」そうです。確かに市場規模だけを見ても、パイの小さな場所よりも魅力なのでしょう。

どこでも稼げる東京組

あるいは、地方で起業する人の中には東京からの移住組も少なくないのは、やはり東京で稼ぎ方やテクノロジーの活用方法をマスターしたからこそ、場所がどこであろうと活躍できているのではないか。

なぜなら東京には、本当に様々なビジネスモデルの企業がたくさんあり、「そうか、そういう仕掛けをすればいいんだ」「そういうアプローチの仕方があったのか」というアイデアを直接目にすることができるからです。

確かにネットのない時代には、物理的な環境の差は今よりも大きかったでしょうし、今はネットがあるから情報格差はないはずだという意見もあると思います。

しかしやはり、「百聞は一見に如かず」ではありませんが、リアルに目の前に存在し、直接触れられるという違いは非常に大きい

それに前述のとおり、知らなければ検索窓に打ち込むキーワードすら思い浮かばないわけですから。

Next: 一度は都会で揉まれるべき?「東京なんて行きたくない」の危険性とは



「東京に行きたくない」の深層心理

しかし、もしかしたら自分の子が「東京なんて行きたくない」という場合もあるかもしれません。その場合、理由は何なのか

もしかしたら、多様な刺激やストレスに揉まれることを避けているのか。
今の環境を捨てて新しい挑戦をすることを避けているのか。
家を出てひとり暮らしという面倒くささから逃げているのか。
知らない土地、知っている人が誰もいないところに行くのが不安なのか。
地元の方が気心が知れた同級生がいて気楽なのか。
親元にいたほうがお金もかからず家事も不要で安心なのか。

もしそうなら、成功はおぼつかないのではないでしょうか。

もちろん、何をもって成功というかは人によって定義が異なり、本人にとっては地元で暮らすことが成功なのかもしれません。だから、仮にそうだとしても、そういう考えを否定するわけではありません。

生活費が安いが、収入も低い

しかし、「マイルドヤンキー」という言葉がメディアを踊っていたこともありますが、ずっと地元から出ない人は収入面でも低いとされています。

・マイルドヤンキー

地元に根ざし、同年代の友人や家族との仲間意識を基盤とした生活をベースとする若者。博報堂ブランドデザイン若者研究所でマーケティングアナリストの原田曜平が提唱している。現代の一般的な若者の志向とされる都市部集中、車離れ、晩婚化、少子化とは異なる経済活動や行動様式を持つと定義され、仲間と同乗して車を使い、地元企業に勤めて週末は幼なじみとショッピングモールに出かけるなど、行動エリアが半径5キロメートル以内で完結するという。

出展:マイルドヤンキー(まいるどやんきー)とは – コトバンク

ただしこれも、都会でストレスを抱えるくらいなら収入が低くてもいいという人もいると思いますので、それはそれで本人にとっては大切なことなのでしょう。

生活の条件の優先順位は人によって異なりますから(今の私も、新宿・渋谷・池袋の人の多さにはうんざりで、あまり近寄らないようにしています)。

可愛い子には都会へ行かせよ

あるいは親の方が「仕送り負担が大変だから地元の大学へ行ってくれ」という家庭もあるかもしれません。

それでも、子の可能性を広げるために、学生時代だけでもいいので東京で暮らす。あるいは社会人の数年間を東京で働くことをお勧めしています。

これは田舎や地方がダメということではなく、成功するためには発想の幅、ひいては人間としての幅を広げる必要があり、それには多様性という環境の中に身を置くことが近道だ、ということです。

Next: 地元を出ることは自立すること。移動距離と収入に相関関係がある?



地元を出ることは自立の1つ

国土が広大なアメリカでは、移動することは「何かを成し遂げようとする意志の現れ」だとされています。

そして実際、移動距離と収入には相関関係があり、移動距離が長い人は収入も高いそうです(ネット起業家やオンライントレーダーは別ですが)。

確かに、土地の広さ、転職市場の分厚さ、学校区による学力格差が大きいなど、移動する理由が多いという日本との違いはあるものの、意志が「移動」という動機になるのは日本でも同じではないでしょうか。

実際、私の周りの成功者でも地方出身者は少なくありません。特別に「一旗揚げよう」などという思惑はなかったとしても、向上心や好奇心は人より勝っていると感じます。

親元から離れ、自分の生活は自分で成り立たせる経済的自立、親や地元の価値観から離れて自分の生き方を自分で選ぶ精神的自立

これは、成功への土台となる「人間としての成熟」の一要素であると私は考えています。

だから私も、自分の子が高校を卒業したら家から放り出すつもりですし、早くからそう吹き込もうと思っています。

むろん、「自分はそうは思わない」「成功なんて興味がない」「自分には関係ない」「やっぱり地元が幸せ」という人がいてもそれは当然ですので、本記事は適当にスルーいただければと思います。

有料メルマガ好評配信中。初月無料です


※有料メルマガ『午堂登紀雄のフリー・キャピタリスト入門』好評配信中。ご興味を持たれた方は、ぜひこの機会に初月無料のお試し購読をどうぞ。

<初月無料購読ですぐ読める! 5月配信済みバックナンバー>

・婚活で高年収男性を狙うということ(5/28)
最近の相場について
高年収男性狙いの婚活は幸せなのか
私のリーダー失格記:自ら考え自ら動ける部下を育てる
編集後記:出版企画が4冊

・SNSはビジネスに使えるか(5/21)
最近の相場について
フェイスブックはビジネスに使えるか
私のリーダー失格記:人採用のミス
編集後記:息子「保育園に行きたくない!」

・広告宣伝で失敗の数々(5/14)
最近の相場について
新聞・雑誌・テレビ・ネットの広告的価値
私のリーダー失格記:褒めることを勘違いしていた
編集後記

・出版する方法(5/7)
最近の相場について
出版を実現するには?
私のリーダー失格記:部下を叱ることから逃げてしまった
編集後記:息子の証券口座開設

<こちらも必読! 月単位で購入できるバックナンバー>

※5月分すべて無料の定期購読手続きを完了後、各月バックナンバーをお求めください。

・個人年金は使える!(4/23)
最近の相場について
新刊企画
保険料控除をフル活用
私のリーダー失格記:自分のやり方が合っているか自信を持てない
編集後記~太陽光発電投資

・ビジネスのタネは、悩み・不満から始まる(4/16)
最近の相場について
新しい事業の予感
私のリーダー失格記:数字を達成して部下も育てろというのは受け入れられない
編集後記~太陽光発電投資

・タダでメディアから取材を受けるためには(4/9)
最近の相場について
太陽光発電を使った節税策
メディアからの取材を受けるために
私のリーダー失格記:社風はリーダーがつくる
編集後記~妻のカルチャーセンターの出張講演に付き添い

・今どきの新入社員にどう対応する?(4/2)
最近の相場について
米国不動産投資
国内不動産投資
太陽光発電
「今どきの若者」の精神・思考構造を知る
編集後記~妻の仕事が絶好調

・発行300回目を迎えました(3/26)
最近の相場について
個別カウンセリング
リーダーは部下に相談することも必要
編集後記~中国は階級差別社会に向かっている

・NEM盗まれていました!(3/19)
20代はブラック労働をしたほうがいい理由
リーダー失格の私の過去:ナンバー2を育てられなかった他
ワンルームマンションの売却

・インフレ時代への対応(3/12)
スキャルピングトレードの研究
賃上げなきインフレ時代に備える
リーダー失格論:リーダーは「わくわく感」「達成感」を提供しなければならない
太陽光発電所工事の立会い

・太陽光の2019年問題とは/格差婚の難しさ(3/5)
太陽光発電をめぐる2019年問題
お金持ちになるために読んでおきたい本
格差婚はなぜうまくいかないのか
事業のステージとミッション

・草コインに注目(2/26)
1単位が安いコイン30種
税は透明化が進む
オールアバウト編集部からの質問と回答
リーダーシップ論:リーダーは組織の中で最も根気強くなければならない

・太陽光2018年の買取価格が決定(2/19)
買取単価は前年度より3円安い18円
買取単価よりもトータル出力の大きさのほうが重要に
風力発電・バイオマス発電は
確定申告
リーダーシップ論:かっこわるい上司は尊敬されない

・俣野成敏さんとの対談(2/12)
ふたりが考える「投資信託」と「仮想通貨」
資産形成は「自己分析」から始まる

・コインチェックの資金流出事件に思ったこと(2/5)
仮想通貨騒動
セキュリティの重要性
「団地の子と遊んではいけない」はどこまで正しいのか?
編集後記~「自分の子は公立小にやりたい」という理由

・賃上げなきインフレ時代がやってくる?/フランチャイズ起業に成功はあるか?(1/22)
最近の相場について
フランチャイズ起業について
リーダーたる資質
編集後記~療育機関の見学

・マイニングはハードル高し(1/15)
最近の相場について
マイニング
リーダーは肩書きでは決まらない
編集後記~太陽光発電

・私が会社を崩壊させた経緯(1/8)
最近の相場について
上司失格
編集後記~発達障害の療育計画

・2018年の計画(1/1)
私個人の今年の計画
投資・資産運用の分野(仮想通貨、不動産投資、太陽光発電、FX)
仕事・ビジネス(書籍の執筆、妻のビジネスの支援)
プライベート
編集後記~ネットビジネス中心に

・うまくいきそうな予感のSTEMビジネス(12/25)
最近の相場について
「ビットコインはもう遅いのでしょうか」という質問への回答
国家権力には(よほど理不尽なことでない限り)基本的には逆らわない
続 STEM教育ビジネス
編集後記~クリスマス

・毎月分配型投資信託で逃げ切れるか?(12/18)
最近の相場について
仮想通貨の未来
STEM教育ビジネス
毎月分配型投資信託
編集後記~太陽光発電所

・老後NINJAを避けるためにできること(12/11)
最近の相場について
老後NINJA(ニンジャ)にならないためにやっておきたいこと
NINJA = No Income, No Job orAsset(収入も仕事も資産もないこと)
編集後記~久々の渋谷で感じたこと

・私のブランド力が低下した要因(12/4)
最近の相場について
老後対策はほぼ完成
マンション価格下落はすぐそこか
太陽光発電
仕事の幅とブランド
編集後記~不動産売買についての雑感

・2017年の振り返り(後編)(11/27)
最近の相場について
銀行とのおつきあい
事業分野:不動産仲介事業のテコ入れ、起業塾の立ち上げ、婚活塾、書籍執筆etc.
本当にやるべきことは、誰も教えてくれない
編集後記~運動不足について

・2017年の振り返り【前編】(11/21)
最近の相場について
投資分野:太陽光、FX、新しい投資対象
プライベート分野:読書量を増やす、ブログのリニューアルとタイムリーな投稿

・ダサいところにチャンスあり?(11/13)
最近の相場について
個人でもセーフティネット共済に加入
相対的に優秀になればいい
孤独と家族(孤独への考察:最終回)
編集後記~急速に普及するスマホ決済

・お金持ちは長財布を持つのか?(11/6)
新刊プレゼントキャンペーンのお知らせ
最近の相場について
お金持ちは長財布を持つ?
子どもの自我は孤独の中で育まれる
編集後記~自分の基礎を作った田舎暮らし
さらに以前のバックナンバーはこちら

【関連】中韓に周回遅れ。日本はプライドを捨てQR決済でキャッシュレス化を目指せ=岩田昭男

【関連】フィリピン妻は結婚できない中年男を幸せにするか? 奇跡の婚活、夢の果てに=鈴木傾城

【関連】「団地の子と遊んじゃダメ」と我が子を教育する親が見逃していること=午堂登紀雄

本記事は『マネーボイス』のための書き下ろしです(2018年5月31日)
※太字はMONEY VOICE編集部による

初月無料お試し購読OK!有料メルマガ好評配信中

午堂登紀雄のフリー・キャピタリスト入門

[月額1,012円(税込) 毎月第1月曜日・第2月曜日・第3月曜日・第4月曜日]
フリー・キャピタリストとは、時代を洞察し、自分の労働力や居住地に依存しないマルチな収入源を作り、国家や企業のリスクからフリーとなった人です。どんな状況でも自分と家族を守れる、頭の使い方・考え方・具体的方法論を紹介。金融・経済情勢の読み方、恐慌・財政破綻からの回避方法。マネタイズ手段としての資産運用、パソコン1台で稼げるネットビジネス、コンテンツを生み出し稼ぐ方法。将来需要が高まるビジネススキルとその高め方。思考回路を変えるのに役立つ書籍や海外情勢など、激動の時代に必要な情報をお届けします。

シェアランキング

編集部のオススメ記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MONEY VOICEの最新情報をお届けします。