マネーボイス メニュー

「雇用増×給料減で格差拡大」が安倍政権の成果。コロナ前でも2019年給与低下=中村宏

国税庁民間給与実態調査によると、民間企業における2019年の平均給与が7年ぶりに減少しました。コロナ以前から減少した理由とは?(『生活マネー ミニ講座』中村宏)

プロフィール:中村宏(なかむら ひろし)
山口県生まれ。大阪市立大学経済学部卒。ファイナンシャル・プランナー(CFP)、1級FP技能士、住宅ローンアドバイザー。個人相談件数は1,500を超える。セミナー講師、新聞や雑誌・Webの記事執筆や取材協力等でも活躍。

2019年平均給与、7年ぶりに減少

民間企業で働く人が2019年の1年間に得た平均給与は、前年比▲0.1%の436万4,000円となり、7年ぶりに減少しました。

データは、国税庁の民間給与実態調査から。単なるアンケート調査ではなく、国税庁の徴税の基礎データですので、信ぴょう性が高いです。
※参考:令和元年分民間給与実態統計調査結果について(PDFファイル) – 国税庁

また、この調査は、昭和24年(1949年)から実施されているため、過去からの推移データなども有益でしょう。国の「基幹統計」とされています。

雇用者数が増えて平均が下がった?

さて、民間企業の全給与所得者5,255万人(対前年比+4.6%、+229万人)の平均給与が436万円(対前年比▲1.0%、▲4万3,000円)ですが、男女別にみると以下の通り。

男性の給与所得者3,032万人(対前年比+2.9%、+87万人)で平均給与は540万円(対前年比▲1.0%、▲5万3,000円)。

女性の給与所得者2,223万人(対前年比+6.8%、+142万人)で平均給与は296万円(対前年比+0.8%、+2万4,000円)。

給与所得者の人数の対前年比をみると、辞任した安倍晋三前総理が「雇用者数を増やした!」と実績をアピールしたこともよくわかります。

Next: 正規・非正規の格差がひどい。コロナ後の2020年データはどうなる



正規・非正規の平均給与の差額

正規、非正規の平均給与についてみると、

正規503万円(対前年比▲0.1%、▲1,000円)
非正規175万円(対前年比▲2.5%、▲4万4,000円)

給与所得社の給与階級別の分布をみると、男性では年間給与額400万円超500万円以下の者が532万人(構成比17.5%)、女性では100万円超200万円以下が526万人(構成比23.7%)と最も多くなっています。

中小企業の苦戦鮮明。コロナ後の今年はもっと悲惨か

なお、このデータは、昨年(2019年)のもの。したがって、給与が減少した理由は、新型コロナウイルスではありません。

従業員数100人未満の中小企業の減少が、全体を押し下げたことが要因のようです。

さて、新型コロナウイルスの影響を受けた2020年はどうなるか?2021年9月末に調査結果が公表されます。「こわい、こわい」

【関連】若者を騙す菅政権。氷河期世代と麻生太郎が恐れる超監視格差社会とは?

【関連】居酒屋の倒産ラッシュ開始。「忘年会消滅」でも生き残るのは◯◯な店だけ=栫井駿介

【関連】習近平失脚論が急浮上。米中新冷戦、中国は「台湾特攻」で玉砕する=勝又壽良

image by:palidachan / Shutterstock.com
生活マネー ミニ講座』(2020年10月8日号)より一部抜粋
※タイトル・見出しはMONEY VOICE編集部による

無料メルマガ好評配信中

生活マネー ミニ講座

[無料 平日]
個人相談1500件超! TVや雑誌などのメディアでもお仕事をしているファイナンシャルプランナー中村宏が、暮らしの「お金」に関するお役立ち情報をみなさんにお届けします!家計診断、ライプランの立て方、生命保険の入り方・見直し方、住宅ローン選びや見直しによる家計の節約方法、投資や資産運用でお金を守る・殖やす方法、教育費の準備方法、公的な医療保険や年金・税金の仕組み、もめない相続のやり方など、おトクな情報が満載です! 著書:「老後に破産する人、しない人」(中経出版)、「自分のお金の育て方」(祥伝社)

シェアランキング

編集部のオススメ記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MONEY VOICEの最新情報をお届けします。